きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

新しょうが・・紅生姜とガリ

2024-09-29 | もつもの
新しょうがをスライスして
サッとゆがいて盆笊に並べる

塩をふって、しばらく置き
ペーパーでしっかりと水気を拭く


・~*~・


紅生姜

瓶にしょうがを詰めて
赤梅酢をたっぷり注ぐ

*砂糖、蜂蜜、味醂など
甘味を加えてもいい

あれば、梅酢の中の赤じそで蓋をし
なければラップを張り付けて押す

*しょうがは、梅酢の中に
常に沈んだ状態にすること

冷蔵庫の中で1週間以上漬ける

・~*~・

*今年つかった赤梅酢は、甘梅干しの
梅酢なので、ほんのり甘味がある

*このレシピは、簡単な即席漬けに
近いので、長期保存むきではない




ガリは、甘酢に1週間ほど漬ける

色付けで、ほんのちょっぴり
赤じそ漬けを忍ばせた・・・



・~*~・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ちり鍋

2024-09-29 | 鍋もの
お鍋の美味しい季節になりました♪

先日、美味しく滋養がついたから
また手羽元を使って保温鍋・・・

長湯(映画を観てた)してた間に
保温してたから、身は骨からツルッと
離れて、スープは澄んでて濃かった

それを使って「鶏ちり鍋」
みため地味だけどすごく美味しかった


・~*~・


◆手羽元、塩、しょうが

手羽元はしっかり洗って鍋に入れ
水をヒタヒタ、塩はひとつまみ
しょうがは皮ごとスライス・・・

沸騰したら灰汁を取り、10分ほど
弱火で煮込んでから保温する
(1時間~3時間)




◆鶏もも肉(手羽元でもいい)
◆根深ねぎ(斜め切り)
◆白滝(下茹でしたもの)

土鍋にスープを沸かし、具材を入れ
灰汁をとったら、ごく弱火にして
絶対に煮立てないよう15分ほど煮る

◆豆腐
◆油揚げ(カリカリに炙った)
◆じゃんぼドンコ
◆もやし

◆レモン
◆醤油

◆塩

器を2つ用意して・・・
レモン醤油で食べたり、スープごと
よそって、このみの加減でお塩を
ふって食べたり・・・

塩味のスープが絶品だったので
わたしは、具ごと汁かけ飯にした

・~*~・

肴で、自家製の辛いキムチを食べて
いたので、香辛料は添えていないけど
レモン醤油に七味、塩味には黒胡椒を
ふっても美味しい・・・




・~*~・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする