祝日敬老の日が始まってもう40年になる。
当初は「老人の日」と呼ばれていた。
15日と決まっていたが、ハッピーマンデーになってからは毎年日がかわる。
そのかわり土曜をいれると三連休。
敬老の日の催しも多彩になっている。
9月は長男の誕生月。
サンマルクから誕生日ディナーの案内が届いた。
季節のディナーコースもいいが少し安くてまぁまぁこっちもいいメニューだ。
敬老の日にはおかんを呼んで食べに行こうと誘う。
ひとつ返事で「行くー」と。
実弟の甥っ子がおかんを乗せてくるって。
その後、かーさんにもサンマルクから誕生日ディナーの案内が届いた。
メニューが多少違っており、選択肢がひとつ増えた。
こりゃ楽しみだ。
そこへ次男から電話があった。
連休には家へ帰ってくるって。
サンマルクに行く予定にしてるけど、どーする?と訊いたら。
そこやったら行かへんわと。
それじゃー回転寿司に変更しようか。
それなら食べに行くわとなり、チラシを眺めて店探し。
近くの回転寿司は国道沿いにあったけど今はない。
以前行った三条通り、柏木がいいか。
アピタか、尼ケ辻か、横田か、学園前か、王寺かといろいろあるがいずれも遠方になる。
久しぶりに賑やかになりそうで、さてさてどうしましょうかね。
で、結局は学園前のあきんどスシローに行った。
敬老祭日なんで家族連れが多く待っている。
こ一時間ほど待ってようやく席に案内された。
早速、流れるレーンに目を泳がせてあれもこれもと入手する。
漬けイカ、ビントロ、白トリ貝、ヤリイカ、コウイカ、カツオユッケ等。
次々と味見をしてみたらどれも美味いやんか。
息子はちっちゃなときからタマゴ好き。
うまいでーとういうのでおかんが食べたらあれ?
これ水っぽいで。
カニ足や数の子、生タコ、サーモンも食べたら同じく水っぽい。
味にはかなり差があるなー。
(H18.9.18 V603SH撮影)
当初は「老人の日」と呼ばれていた。
15日と決まっていたが、ハッピーマンデーになってからは毎年日がかわる。
そのかわり土曜をいれると三連休。
敬老の日の催しも多彩になっている。
9月は長男の誕生月。
サンマルクから誕生日ディナーの案内が届いた。
季節のディナーコースもいいが少し安くてまぁまぁこっちもいいメニューだ。
敬老の日にはおかんを呼んで食べに行こうと誘う。
ひとつ返事で「行くー」と。
実弟の甥っ子がおかんを乗せてくるって。
その後、かーさんにもサンマルクから誕生日ディナーの案内が届いた。
メニューが多少違っており、選択肢がひとつ増えた。
こりゃ楽しみだ。
そこへ次男から電話があった。
連休には家へ帰ってくるって。
サンマルクに行く予定にしてるけど、どーする?と訊いたら。
そこやったら行かへんわと。
それじゃー回転寿司に変更しようか。
それなら食べに行くわとなり、チラシを眺めて店探し。
近くの回転寿司は国道沿いにあったけど今はない。
以前行った三条通り、柏木がいいか。
アピタか、尼ケ辻か、横田か、学園前か、王寺かといろいろあるがいずれも遠方になる。
久しぶりに賑やかになりそうで、さてさてどうしましょうかね。
で、結局は学園前のあきんどスシローに行った。
敬老祭日なんで家族連れが多く待っている。
こ一時間ほど待ってようやく席に案内された。
早速、流れるレーンに目を泳がせてあれもこれもと入手する。
漬けイカ、ビントロ、白トリ貝、ヤリイカ、コウイカ、カツオユッケ等。
次々と味見をしてみたらどれも美味いやんか。
息子はちっちゃなときからタマゴ好き。
うまいでーとういうのでおかんが食べたらあれ?
これ水っぽいで。
カニ足や数の子、生タコ、サーモンも食べたら同じく水っぽい。
味にはかなり差があるなー。
(H18.9.18 V603SH撮影)