goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

不思議なバイオリズム

2008-03-06 21:14:28 | 日常
              
昨日の夕飯。グリーンピースご飯、おさしみ、豚汁、ほうれん草の卵とじ・・な~んて美味しそう!

昨日は昼過ぎに四女が家に着いたら、母とヘルパーさんは仲良く並んで写真をみながら楽しそうにおしゃべり。娘といるより楽しそう。ご機嫌なまま一日が過ぎ、いつものリハビリに加えて、夕食の豆ご飯のためにグリーンピースをむく手伝いも。また、結果は伴わなかったけれど、ご飯などを右手で食べる努力も積極的にするなど、前向きに一日を過ごしてくれました。

====

今日は朝から嬉し、悲しと泣きまくり、それでもリハビリでテーブル一周歩いたり、お風呂に入れてもらえるように万歳の練習したり他いろいろ“遊び”は楽しんで、微妙なバランスを保ちつつなんとか無事夕飯を終えました。

ところが、茶碗を洗っていると、何度も何度も呼ばれるので、ちょっと聞こえない振りをしたら、精神状況は一気に最悪に。寝る準備で上を着替えてもらったら、「いやなことをする人間を呪い殺す」などと始まって、下は頑としてかえさせようとしません。

その後「今考えている」と称して、椅子のうえでぐっすり寝ていて、どうなることかと思いましたが、しばらくして目を覚ますと、それまでの穴のような目に少し表情が見えて、うまく下を着替えてもらうことに成功。文句を言いつつもベッドインし、あっけなく鼾をかきはじめました。

上がったり下がったりのバイオリズムは、何によって起きるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする