ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

土曜日のデイサービス初体験

2008-07-12 21:24:31 | 福祉
               
              「夏草や ちびネコどもの 夢の跡」

ついに週三回のデイサービスの開始。昨日に引き続きなので、疲れすぎるかと心配しながら土曜日のデイサービスの日を迎えました。

朝7時の目覚めから朝食までは機嫌よく、全てスムーズに運びましたが、デイサービスに行く話が出ると「あなたも一緒に行くのでなくては嫌だわ」とクレーム。でもまあ適当にやり過ごして普通に見送ると、連絡帳によれば「お迎えの職員と楽しく話しながら来所されました」とのことでした。

帰ってきて「お茶飲む?それとも何か冷たいものが良い?」と聞くと「ビールが良い」との返事。二人で缶ビールを開けました。その後少し居眠りをしていましたが、それ程疲れた様子も無く、夕食時には孫息子も来たのでご機嫌麗しく、用意したものはロゼワインと共に全てきれいに完食。

食事の前に2回、後に2回、トイレのご所望があり、今日はポータブルの使用に苦労しました。やる気の問題なのか、疲れすぎのせいなのか、、、。ドテ~と動く気のない人を移動して立たせて衣類の着脱をしてって、すっごく大変。汗だくになりながら、思わず「あ~やんなっちゃった!」と言うと「ごめんね」と素直な返事だったのが救いでしたが。

とにかくトイレを使い方々着替えをして、アイスクリームをお代わりして食べているうちに、居眠りが始まり、8時20分ごろベッドインすると、すぐに気持ちよさげな寝息を立て始めました。

幸ウンがスムーズに訪れないのが目下最大の問題。これが解決すれば、母娘共に随分負担が減るんですけど、どうしたら良いのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする