
流しの淵に陣取って台所仕事が始まるのを待つ白ちっちゃい
最近三女宅の白ちっちゃいは、流しの淵に陣取って水道の水が流れるのを待ってスタンバイ。水が出始めると、濡れるのも厭わず頭を突っ込んで飲み始めます。料理も食器洗いもやり辛くて、とても困っています。
さて、今日は猛暑の中、午前中から長女夫婦が、地デジ対応のテレビやキッチンの目張りの道具などを持ってSV家来訪。4時過ぎまで頑張って、二人でキッチンの台をピカピカに磨き上げ、必要な箇所はアルミシートで目張り。更に義兄は、ガス台横の空間を事前に買っておいたアルミ板で塞ぐ作業もしてくれました。
また途中で私も少し手伝って、リビングのアナログテレビを地デジテレビに交換。今までのテレビ台は低すぎるので廃棄(予定)、新しいテレビはサイドテーブルに置くことにしました。
長女は他にも、可愛いタオルセットやミネラルウォーター半ダースを持参。幼い子二人と共に東京で暮らす若いお母さんへの心のこもったプレゼントは、きっと喜んでもらえるに違いありません。
あとは、換気扇の配電の場所を変えたり、階段の電灯の交換をしたり、粗大ゴミを出したりと、細かいことが残ってはいますが、どうやら入居時にはとても暮らし易い素敵な住環境になっていそうです。(三女)
