goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

階段の電気交換

2011-07-21 21:17:50 | 日常
               
           SV家のブルーベリーが実をつけ始めました。

SV家の2階は踊り場を経て左右に別れていて、灯りはその踊り場天井に吊るされています。今回入居者を迎えるのに当たり、その灯りが切れているのがずっと気になっていました。

踊り場の天井が椅子を重ねて乗っても手が届かない高さなので、これまで電気の交換は電気屋さんに頼んでいたようですが、蛍光灯1本のために来てもらうのは、DIY愛好家としては、何だか釈然としません。

先日枇杷の収穫用にと植木屋さんが貸してくれた梯子がまだ裏庭に置いてあったので、今日思い切って、夫と二人でその梯子を使って蛍光灯の交換に挑戦しました。家に持ち込むには大きすぎる梯子でしたが、何とか踊り場にセット。滑らないように私が梯子を押さえ、夫が上に登って、かなり苦労しながらも無事交換完了。意外にナイス・チームワークでした。

夏休みに入って今日から遊びに来ているDちゃんは、私たちがガタガタ作業をしている間、庭でブルーベリーの収穫。「明日の朝ご飯のデザートにしようね」とご機嫌です。

福島のご家族の入居は24日(日)の昼頃とのこと。明日晴れたら布団を干したり掃除機を掛けたりして、気持ちよく過ごしていただく態勢は完成です。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする