goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

円空仏に会いに(1)

2013-11-02 13:02:22 | 日常
           

かなり前に円空仏をテレビで見て以来、一見単純に見えるようで心のこもった彫りあとや素朴な姿にひかれ、テレビで円空仏の話があると必ず見ていました。そして、今年国立博物館で円空仏の展示会があると知りすぐに見に行き、本物に出逢い、その何とも言えない魅力に引かれました。

展示会でない、普通にさりげなく寺社に置かれ、普通に人々に愛されている円空仏に会いに行きたいと思っていたところ、円空さんの足跡をたどるツアーがあったので、すぐ申し込み、今日(11/1)・明日(11/2)と円空仏に会いに岐阜に来ています。

今日はまず名古屋駅から小型バスで約1時間、山間の静かな里・郡上市美並にある「美並ふるさと館」で、館長さんの素朴な美濃弁(?)での説明を聞きながら、まだ得度する前のノミで細かく彫った仏様、お世話になった人々にお礼として彫った小さな仏様などを見ました。残念な事に全てガラスの向こうでしたが、「庚申」と言う像は木目を生かした慈愛に満ちた優しい眼差しの何とも魅力のある像でした。

そこから又バスで1時間、下呂市にある「祖師野薬師堂」「神宮神社」「祖師野八幡宮」を、八幡宮の宮司さんの説明を聞きながらお参りしました。

薬師堂ではお堂の扉を開けて薬師如来像、月光菩薩、日光菩薩などお堂に上がり間近に見る事が出来たばかりか、写真撮影までさせてもらえました。

そこから10分位歩き、木々に囲まれた小高い林の中にひっそりある神宮神社へ。ここでも奥の収蔵庫から2体の像を私達の目の前まで出して安置し、これも撮影可。そこからバスで5分もかからないで八幡宮へ。ここは社殿に上がり宮司さんの話を聞いてから2体の円空仏を間近に見、又撮影させてもらいました。写真はこの八幡宮の物です。

ただひたすら円空仏を訪ねる旅のお仲間は、円空仏に惹かれた中高年の男女20名。夫婦は3組、あとは共通の円空好きの友人、そして1人での参加者も数人いました。

円空仏は整然と並べられガラス越しに見るのでなく、今日のように日常的に人々に愛されて奉られているのが自然でふさわしいと言うのが皆の一致した意見で、それを間近に見る事が出来しかも撮影させてもらえた私達は幸せでした。

今日の宿は下呂温泉のホテルとは名前だけで、中は8畳の和室とちょっとした板の間に小さな洗面所、トイレがあると言う昔の旅館です。でも かけ流しの温泉だし、夕飯も鮎の塩焼きはじめ美味しかったし、地酒も美味しかったし満足です。

明日は飛騨の千光寺 国分寺に行きます。どんな円空仏に会えるか楽しみです。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術展「印象派を越えて-点描の画家たち」

2013-11-02 11:15:52 | 日常
           

昨日、六本木・国立新美術館で開催中の「クレラー=ミューラー美術館より 印象派を越えて-点描の画家たち」美術展を見てきました。モネやシスレーなどの印象派、スーラやシニャックなどの分割主義、分割主義に影響を受けたゴッホ、テオ・ファン・レイセルベルヘ、モンドリアンの抽象画など、クレラー=ミューラー美術館所蔵の絵画100点が展示されています。

分割主義=点描画というのは、色を混ぜることで濁った色になることを避けて、純色の小さな点に描くことで、濁りのない透明度の高い色彩を出そうとする描き方とのこと。なるほど、スーラの絵は、一見すっきりした端正な画像ですが、近付いてみるといくつもの小さな色の粒の集まりで、画家の根気強さが偲ばれます。

        

同じ点描画ですが、シニャックの「コリウール」という作品は、2011年9月に私たちが訪れた海辺の光景が、そのまま再現されていることに感動しました。1887年の作品ですから、建物も含め、100年以上ほとんど変わらない光景なんですね。

               

ゴッホも分割主義に着想を得たけれど、点描という細かくて忍耐強い作業は余り性に合わなかった、という説明には、「そうだろう、そうだろう」と納得しました。

           

分割主義の行き着く先として抽象画があるというのは、今回よく理解できましたが、抽象画の魅力は、イマイチ分からずしまいでした。

この美術展は12月23日までやっています。そんなに混んでいなくて、19世紀末から20世紀前半のヨーロッパ絵画の流れをゆっくり味わえて、お薦めです。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする