goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

METライブビューイング《トゥーランドット》

2016-03-01 10:16:34 | 日常
           

2月27日からスタートしたメトロポリタン・オペラの上映映画「METライブビューイング」で、プッチーニ《トゥーランドット》をやるので、見に行こう!という四女のお誘いで、昨日「東劇」に見に行ってきました。

有名なアリア「誰も寝てはならぬ」は大好きなな曲だし、絢爛豪華で美しい舞台と良い音楽に浸りたい!という期待でいっぱい。ろくにあらすじも知らずに行って、ストーリーの荒唐無稽さに最初はビックリ。でも幕間のインタビューでトゥーランドット姫役のソプラノ歌手N.ステンメが「これはフェアリーテール」というのを聞いて、「あ、御伽噺と思って観れば良いのだ」と納得。

その後は舞台演出の面白さや登場人物の多様性、そして勿論韃靼人の王子カラフ役のマルコ・ベルティ、奴隷娘リュー役のアニータ・ハーティッグ他、夫々の歌手達の最高の歌声を、芸術として、娯楽として満喫し、心から楽しめ満足しました。

やはり本物は迫力が違う!お話はよく分かるし、見所も見落とすことが無く、それでいて劇場の観客と一体化した気分を味わえるし、何より料金が安いし、ライブビューイングというのは中々優れものです。

でも実際の劇場にも行ってみたくなりました。

  

5時過ぎに上映終了。幸い心配された雨も上映中に上がり、外はしっとり落ち着いた空気で暖かめ。築地まで歩いて「すし好」で夕食。中トロ、寒ぶり、ふぐから始まり、コハダ、鯛、ミル貝、、、

  

烏賊、しめ鯖、赤貝、雲丹、穴子、カワハギ、、、と2人で好きなネタのお寿司を心行くまで堪能。ご飯小さめで、煮きり醤油や塩など夫々にあった味付けをしてくれたお寿司は最高!

良い映画をゆっくり観て、夕方早めの時間から美味しいお寿司を楽しんで、これぞ真の贅沢、これぞ人生の楽しさ、ですね。

10日程前に酷い風邪を引いて絶不調に陥り、鬱々と過ごしていましたが、これを切っ掛けに心身共に上向きに戻れそう。折りしも3月。春到来ですね。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする