ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

博物館に初もうで

2022-01-03 16:42:56 | 日常
           

上野の東京国立博物館で今年も開催されている「博物館に初もうで」に、夫と行ってきました。

           

本館正面階段を上がった踊り場には、今年も見事な生け花が飾られて、お正月らしい華やかさを演出しています。

  

第一展示場では、アジアから来た虎の置物や、安土桃山~江戸時代に描かれた虎の屏風など、様々な表情の虎を見ることができました。

  

干支の虎とは別に、紅梅・白梅の屏風や、艶やかなな着物、広重の浮世絵など、色鮮やかな展示物も色々とあり、能・歌舞伎の舞台映像を流すコーナーもあって、お正月気分を存分に味わうことが出来ました。

        

第二展示場では「ネコ科の虎」をテーマにしたコーナーがあり、何やら猫っぽい表情の、可愛らしい虎が描かれた器などが展示されていて、思わずほっこり。

        

「博物館に初もうで」を楽しんだ後は、穏やかに晴れた青空の下、不忍池まで歩き、その後大勢の人でごった返しているアメ横を通り抜けて上野駅へ。駅構内のお蕎麦屋さんでかき揚げ蕎麦などを食べて、無事、三が日最後の行事を終えました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする