
(ちょっと古い話ですが)11日~15日、友人Iさんが来宅。梅雨入りしていて雨が続く予報だったのですが、13日には何とか晴れ間が見えたので、入笠山に行ってきました。


ゴンドラ駅近くのスズラン畑はピークを少し過ぎていたものの、可愛いスズランが群生して咲いているのを見るだけで嬉しくなります。


ほぼ一月前にクスコ会の前泊組と歩いた湿原は、枯野から一転、一面が新鮮な緑に覆われていて息を飲むような美しさでした。彼女達をできることなら呼び戻したいくらい。



沢山の満開のズミが新緑の草原に優しい木陰を作っていました。



山野草もいろいろ咲いていましたが、今回のハイライトはクリンソウ。地味な花色が多い山野草の中にあって、華やかな赤が新緑の中で目を引きます。入笠山には何回も行っていますが、今回が今までで一番季節的に良かったような気がします。


Iさんは先日アヒージョやリエットを教えてくれた国際派でグルメな友人なので、雨で家の中で過ごす時間が長いならば、一緒に料理をしようといろいろと材料を用意しておきました。
まずはブイヤベース。マルセイユの漁師さん?が作っているところを数日前にテレビで見て、作ってみたくなり。
沢山の香味野菜と自前のハーブ類、偶然スーパーで見つけたタイの頭などを煮込んでベースのスープを作り、漉したスープの中でタラと海老、茹でたジャガイモに軽く火を通して、アイオリソースと共に。
録画してあった番組を参考にして初めて作ったのですが、友人評“マルセイユの有名店で食べたのより美味しい”(^^)v
次はリゾット。ブイヤベースのスープが沢山余ったので冷凍しておいたのですが、これまた朝のテレビ番組で海鮮リゾットを作っていたので試してみることに。解凍したスープに冷御飯とトマト、パルメザンチーズ、イタリアンパセリを入れたところ、健康的でとっても美味しい朝食になりました。リゾットなのか雑炊なのかは?ですが。
写真右はビーフの赤ワイン煮。定番なので新鮮味や面白みはないのですが。飾り用のパセリを使い切っていたのでヨーグルトを載せました。サワークリームではないけれど、これはこれで美味しかったです。
長雨でどうなるかと思っていたけれど、入笠山散策の他に、雨の合間に八ヶ岳倶楽部、リゾナーレ、自由農園などにも行き、料理好きの友人とあれこれ言いながら料理をしていたので、有意義、且つ楽しい日々となりました。
海の無い山梨県でブイヤベース?とは思いますが、新鮮なアラが手に入ったら会食のメニューに加えたいと思います。期待していてね。(四女)

