ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

新しい年

2013-01-01 19:49:56 | 日常
               

新年を迎えた今朝は、久々の青空に刷毛で描いたような美しくて不思議な雲が広がっていました。

我家では、年末にずっと遊びに出ていたKも久し振りに自宅に落ち着いて、私達夫婦、K、Y子とDちゃんがそろいました。例年どおりまずはお茶と干し柿でご挨拶。昔は柿の中の種の数で幸運を占ったのですが、最近の干し柿は種無しです。今朝は、そもそも種の数で占うこと自体、普遍性があるのか?あるいはローカルルールなのか?という議論(?)が起きました。

引き続き紅白かまぼこ、伊達巻、黒豆、ごまめ、なま酢などのお節料理少々と、小松菜と油揚げのお雑煮の朝食。その後、Yを除く4人で近くの八幡神社に初詣に行きました。

               

八幡様は近所の人たちで大賑わい。30分ほど並んで境内にたどり着き、お賽銭をあげて「今年の安心・安全」を祈願しました。それからお池周辺の史跡巡り。日蓮上人の銅像、勝海舟のお墓、西郷隆盛に纏わる石碑など、その気になると結構見所があることに気付かされて楽しい散策となりました。

今年も知識欲旺盛なDちゃんに引かれて、身近にあるのに今まで気付かなかった色々な史実を発見できそう。楽しみがいっぱいの新しい一年が始まりました。

皆さん、今年もよろしくお願いします。(三女)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日 | トップ | Y子とDちゃん帰宅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事