ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

帰国から一週間

2011-11-07 20:15:21 | 日常
               
                「多賀」の桜海老天せいろ

フランスから帰国して一週間。夫は引き続き4日から6日まで神戸に、そして7日からはキリギスタンに出張と、やたら忙しいスケジュールになっています。その忙しい合間をぬって温泉に入りに、2日、3日に伊豆に行って来ました。

まずは「多賀」で帰国後初のお蕎麦で昼食。おいしい!納得。夕方は、「かんぽの宿」の温泉に入った後、そこから徒歩2分の「あきしろ」という秋田料理の居酒屋へ。はたはたの一夜干し、イカ刺し、牛スジ煮込み、厚揚げ、きりたんぽ鍋を肴に、秋田の吟醸酒・本日お勧め7種(能代・雪の茅舎・やまとしずく・新政・喜一郎の酒・一白水成・白ヤマユ)のグラス酒を夫と二人で分け飲みしながら制覇。すっかり良い気分になりました。

翌日は、テレビの地デジ対応のアンテナ設置に業者が来て、1時間以かけて色々と苦労した結果、なんとか設置完了。伊豆のこの地は電波をキャッチし辛いということで、8月には標準のアンテナで試してみて不成功。高感度アンテナでようやくテレビが見られるようになったのですが、代金が何と8万円強。何とも腑に落ちない出費となりました。

業者さんが帰ったところで、我々も引き上げることに。途中「あじ丼・よろずや清兵衛」の前を通ると、店の入り口に「営業中」の看板があったので「ラッキー!」と入店。久々においしいあじ丼を堪能しました。ここは姪のYK子ちゃんのダイビング仲間から教えてもらい、一度入ってとても気に入ったのですが、「3.11」の後しばらくして行ってみたら「(お客がほとんど来ないので)ランチは予約制にしています」と断られた経緯があります。何とか客足も戻ったのでしょうか。そうであれば嬉しいのですが。

***

               
               Aさんのお嬢さんYさんの作品

5日から7日まで、Y子とDちゃんが我家に来ました。5日にDちゃんの授業参観があり、それが終ってから二人で電車で遠路はるばるの旅。フランス土産のマカロンを食べ、ひとしきり楽しいおしゃべりをしたまでは良かったのですが、5時間目までの授業の後の長旅で、夕食頃からクタクタ。早々に寝てしまいました。

6日は、3人で渋谷のデパートに行って、おもちゃを買った後食堂(まいせん)でランチ。夜は鶏のから揚げ、大根葉の煮物、焼き油揚げ、デパートで買ったはたはた寿司という奇妙な取り合わせの夕食となりました。Dちゃんは最初はたはた寿司が気に入って積極的に食べていましたが、突如ペースダウン。やはり本調子ではありません。

7日の今日は、DちゃんとY子を送り方々、再び渋谷のデパートに行き、食堂でスパゲティなど食べてお別れ。とても楽しみにしていた2ヶ月振りの再会は、Dちゃんの不調という残念な結果に終りました。次に会うときは元気でね!

同じく今日、9月にお嬢さんと一緒にトゥールーズに来たAAさんが、娘さんが作った「トゥールーズ旅行記」の本とチーズケーキを持ってきてくれました。チーズケーキもとてもおいしかったけれど、トゥールーズの地図を表紙にし、沢山の写真が載った本の素晴らしこと!今はこういう個人の本が作れるんですね。お二人と過ごした5日間が懐かしく蘇りました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行(3)京都御所と法然院

2011-11-06 09:13:43 | 日常
                
            京都御所                  法然院の山門

11月5日。この日は朝から曇り。天気予報では昼から雨! 出かける前の予想では日曜日に崩れる予定だったので傘を持って行かなかったのに・・・。

この日も朝8時半出発。ホテルと御所はそれほど離れていませんが、この時期 車が混雑するのでルートを決められていて、かなり大周りしたので、9時頃御所につきましたが もう沢山の人達が集まっていました。

御所の中はとても綺麗に手入れされた庭と壮大な建築物が静かにたたずんでいる感じでした。紫宸殿 清涼殿はじめ建物の中には入れませんが、庭から中の襖絵を写真撮影する事は自由でした。醍醐寺など庭の撮影も禁止な所もあるのに、なんかおおらかな感じですね。 観光客は多いのにさして混雑を感じないのは御所の広さのせいでしょうか。

御所を見終わったころポツポツ雨が降り始めましたが、次の冷泉家見学の時はほとんど止んでいました。冷泉家は門を入った所から撮影禁止。同志社大学に囲まれてこじんまりとした純和風建築で、現存する最古の公家住宅として昭和57年に重要文化財に指定されたそうです。座敷には季節ごとに飾り置く物を替えるそうですが(お雛様とか兜とか)、今日は谷文晁の「虎」と「龍」の絵が飾ってありました。いやーすごい迫力のタッチでした。

見学が終り昼食会場に向かう頃から雨は本降りになってしまいました。昼食は南禅寺近くの湯豆腐の店「順正」。広い庭の奥の建物で湯豆腐、豆腐の味噌田楽、天婦羅、野菜の煮物などとても美味しい食事でした。

南禅寺から哲学の道を歩いてもいける「法然院」へバスで行きました。「法然院」も今回伽藍内部が公開されていて、以前から見たかった二十五菩薩の散華(阿弥陀如来が来迎の際に伴う二十五菩薩を象徴する25輪の生花を阿弥陀様の前の床に並べる)という儀式を見ることができました。花の種類は季節ごとに変わるそうです。今日は白い花でした。見るのは離れた場所からだったので種類はわかりませんでしたが、黒く磨きあげた床に整然と置いてある花には不思議な静けさを感じました。この見学で今回の旅行の目的は全て無事に終りました。

今回は修学旅行の時期だったせいか、あちこちで楽しそうな中学生、高校生、遠足の小学生に会いました。気持ちの良い晴天と若い人達の元気で楽しそうで明るい声を聞くのは何だか幸せですね。今回の旅行のおまけは、添乗員さんが6年前の北海道旅行の時の添乗員だったことです。関西地方は紅葉が三分位進んでいます。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行(2)奈良国立博物館、浄瑠璃寺、岩船寺

2011-11-05 06:42:19 | 日常
         
        浄瑠璃寺            岩船寺の三重の塔            奈良公園の鹿

11月4日は朝から雲1つ無い晴天。朝8時半出発。9時の開館前に着いた正倉院展が行われている博物館前は、一般入場者の長蛇の列!早く着いたと思った私達のツアーも3団体目!それでもさして待たずに入館できました。「赤銅柄香炉」「金銀鈿荘唐太刀」等々、新聞等で紹介されていた宝物を目の当たりに見る事ができ、その精巧な技術、巧みな色使いに改めて感心させられました。

今回の目玉(?)である「黄熟香(香木)」はガラスのケースに入っているので香りを体験することはできませんが、信長と足利義政、明治天皇が木を切り取り使用した跡がありました。信長は意外に少なく明治天皇がかなり大胆に切り取っているのがわかり面白かったです。

次に奈良仏像館(旧博物館)に入って沢山の仏像に会ってきました。各々違う表情、仕草を興味深く見て回り面白かったけど疲れました。混雑を予想してか、見学時間がたっぷりあったので東大寺の前まで行き、途中で鹿にお煎餅をあげたりして時間つぶしをしました。

昼食後は「浄瑠璃寺」「岩船寺」に行きました。「浄瑠璃寺」は春にも行きましたが、庭の木々の紅葉が始まっていたりススキの穂が銀色に輝いていて春とは違う趣を見せていました。「岩船寺」は境内に入る前に大きな岩をくりぬいて作った船(お風呂?)があり、そこで身を清めて境内に入ったそうです。

今日も道路がスムーズに走れたので5時前にホテルに入りましたが、二条城の前に位置しており、繁華街に出かけるには夕食の時間に帰れそうもないので、時間まで売店にいったりテレビを見たりして、せっかく京都に居るのに無駄な時間を過ごしてしまいました。

夕食は懐石料理。量は少ないですが各々丁寧に作られていて、その中でも鯛の頭でだしを取ったお吸い物と松茸がたっぷり入った松茸ご飯が特に美味しかったです。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行(1)長谷寺、菊水楼、興福寺

2011-11-03 21:48:51 | 日常
               
                 興福寺の五重の塔

今日から5日まで、奈良・京都の旅に来ています。まず新幹線で久しぶりに富士山を見ました。今日は薄曇りなので無理かと思っていましたが薄曇りの空をバックにシルエットのような富士山全体を観ることができました。

新幹線を名古屋で下車。一路バスで長谷寺へ。長谷寺では「本尊大観音尊像」特別拝観が行われていて、観音尊像の足下まで行き 足に触れる事ができました。入り口で お香を手のひらにいただき手を清め「結縁の五色線」という五色の糸を拠り合わせたミサンガのような腕輪を手に結んでもらいました。これは観音様とご縁が結ばれたという印になるそうです。この季節まだ紅葉には少し早くちょっと残念でした。

その後は今夜の食事会場の「菊水楼」へ。ところが思っていたより道が空いていて、お店の支度がまだ出来ていないということで、近くの興福寺の五重の塔を見に行きました。夕方5時頃でもまだ明るいせいか、沢山の観光客が散策していました。

食事は懐石料理で、美味しい日本酒「春鹿」と。周りの同行の人達との楽しいお喋り。あっという間に時間がたち、お腹も満ち足り今夜の宿泊ホテルへ。ここはJR奈良駅の隣で散歩する所も無いので、東京と同じテレビを見て過ごしています。

明日は朝一番で奈良国立博物館に正倉院展を見に行きます。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本晴れ!、Mさん親子

2011-11-01 17:49:59 | 日常
               
               我家の山茶花が満開です

東京は昨日も今日も爽やかな秋晴れ。青空が広がり、時に刷毛をはいたような秋雲が見えるのも風情があります。我家の庭では山茶花が沢山の花を咲かせて私たちの帰りを迎えてくれました。フランスに山茶花はあるのかな?見かけた記憶は無いし、電子辞書を引いても出てきません。

今朝、SV家滞在中のMさん親子にフランス土産を届けてきました。ママにはコルド・シュール・シエルのパステル屋さんで買ったパステル・カラーの香り袋、二人のお嬢ちゃんにはラファイエットで買ったコテコテに可愛い(子供たちは「可愛い~!」と喜び、ママは「う~ん、どうなんだろう」と言いそうな、、、こういうのは開けた瞬間の感動が大事ですからね)長袖のTシャツです。

ママと一緒に出てきた次女のIちゃんは随分大きくなって言葉もしっかりしていました。「こんにちは。お帰りなさい。」そして引き続き「さようなら」と!もう少しママとお話させてね。長女のMちゃんは、ママの話では「この前の日曜日に運動会があって、徒競走で1等になって喜んでました。」「毎日4時ごろまで学校で遊んできて、帰ってから又前の公園で友達と遊んでいます」と元気に学校生活を楽しんでいる様子。良かったですね。

Mさんたちは、Mちゃんの七五三のお祝いをするために3日から6日まで福島に帰るそうです。パパもおじいちゃん、おばあちゃんも元気そうなお嬢ちゃんたちを見て安心し、故郷でお祝いできることをさぞ喜ぶことでしょう。そう思っただけで、こちらもハッピーな気持ちになります。(三女)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする