ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

やきとん「三鶴」で新年会

2012-01-12 17:27:36 | 日常
               
               やきとん「三鶴」(@準備中)

昨日は夕方からご近所の夫婦4組=8名が、最寄駅近くのやきとん「三鶴」に繰り出して、新年会をしました。この店は古き良き時代の赤提灯の雰囲気を漂わせていて、昼間買い物で前を通る度に気に掛かっていたのですが、いかにも「オヤジたちの店」という感じで敷居が高いと思っていました。現に4組のお仲間でも、今までは夫だけがつるむ時限定のお店だったのです。でも去年暮れの忘年会時に、主として私が「行ってみたい!」と断言。その結果の初デビューとなりました。

6時半に店に入ると、囲炉裏の周りは既にオヤジさんたちが陣取っていました。私達は幹事がテーブル席を予約してくれていたので安心でしたが、すごい繁盛振りです。メニューは「やきとん」というだけあって、豚の串焼きが中心です。この店を贔屓にしているMさん(夫)の仕切りで、先ずはモツ煮込みを注文。よく煮込まれていてすご~く美味しい!引き続き、豚バラ・しそ巻き、ハツ、タン、レバー、、など次々に注文。どれもとても美味しいです。しかもほとんどが1串120円と安い!

唯一現役のMさんが今年一杯で退職するということで、「来年は皆で京都に行こう」と話が盛り上りましたが、まだ今年は始まったばかり。先走った計画で鬼に笑われそう。でも楽しく話して、笑って、ビールとお酒(熱燗)とホッピーを飲みながら串焼きを沢山食べて、束の間のオヤジ気分を堪能しました。(話によると、若い女性=オヤジ・ギャル=グループも結構来ているとのことです。)(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ちっちゃいが入院

2012-01-11 15:46:51 | 日常
               
              「しんどいにゃ~」(by白ちっちゃい)

昨日から白ちっちゃいが入院しています。昨年末頃から次第に痩せが目立ち始め、お正月に入って元旦に鯛を、2日にタラバ蟹をワシワシ食べて以降パッタリ食べ物を摂らなくなりました。かねがね水の大量飲みから腎臓が悪いのではないかと感じていましたが、高齢だしこのまま家で食べられるものを少しずつ食べてそっと生きていってもらうのがベストと思っていました。

ところが、7日夜に左の首から頬にかけてすごく腫れ上がっているのを発見。どこからか雑菌が入ったようなので、これは病院に連れて行った方が良いと思ったものの、生憎8日(日)、9日(成人の日)は休診で、本人の生命力を祈るしかない状態です。

9日朝になって、自分の足で首の辺りを引っ掻いて破いてしまいました。溜まっていた膿が出て、本人は少し楽になったのか、ボチボチ食べ物を口にするようになって、弱々しいけれどなんとか10日まで頑張ってくれました。

そして10日、夫が朝一番で病院に連れて行った結果、①傷が大きいので縫合が必要、②激痩せしているので検査したい、ということで3、4日の入院となりました。

昨夜お医者から電話があり、①傷は12日に縫うことになると思う、②腎臓がかなり弱っていて治すことはできないけれど、ある程度ご飯が食べられるようにしたい、というお話でした。可哀相な白ちっちゃい。でもとても優秀で信頼できるお医者さまだから、この入院はちっちゃんにとっては良かったのだと思います。頑張れ白ちっちゃい!(三女)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き@国立

2012-01-10 17:05:40 | 日常

国立のどんど焼き

1月9日、国立市では数ヶ所で「どんど焼き」が行われました。国立に用事があったので矢川まで自転車で行き 途中「どんど焼き」のメイン会場である第三公園を通るコースを歩くことにしました。

第三公園に着くとそこには前日から作られた大きな「かまくら(お正月のお飾りや書き初めなどを積み上げた物)」が2つ用意され その周りには手に手に「繭玉(長い竹の先に丸いお餅をつけた物)」を持った人達が点火の時を待っていました。「繭玉」は無料配布なので私ももらおうかとも思いましたが、点火してから全て燃えて、おき火になってから繭玉を炙り焼けるまで待つと1時間位かかりそうなので、諦めました。

しばらく待っていると神主さんが来て「かまくら」の前に作られた祭壇の前で祈祷 お祓いをしやっと点火です。その点火をする人達が市長さん、国会議員、何かの役員さん、ボーイスカウト、ガールスカウトの代表者などいわゆるお偉いさん(?)ばかりがずらり。地元のどんど焼きの点火者が年男というのとは大違い。市を代表する会場はやはり違うなと妙に感心しました。

当日は天気も良く風もあまり無くて絶好のどんど焼き日和で、火は勢いよく燃え上がりました。(写真でどんど焼きの後ろに写っている周りの人達と比べると どんど焼きのかまくらの大きさがわかると思います。)ゆっくり見ていたかったのですが、まだ国立、立川に用事があるのでそこまでで会場を後にしました。

ちなみに我が家から一番近い青柳稲荷神社のどんど焼きは次の日曜日です。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お炊き上げ

2012-01-08 16:23:48 | 日常
               
                八幡様のお炊き上げ

七草も終ったので松飾りと正月飾りを外して、八幡様でお炊き上げをしていただくことにしました。

今日も青空!風が少し冷たいけれど気持ちの良い朝です。10時過ぎに夫とY子とDちゃんと一緒に八幡様に向かいました。公園では少年野球の試合が始まっています。キラキラと朝日の煌く池には鴨が群れ、白鷺が一羽杭の上で羽を休ませています。境内に入るとお炊き上げの火がパチパチと燃え、横に点火を待つ松飾が沢山積み上げられていました。我が家の正月飾りもその仲間に入れていただいた後、拝殿でお賽銭を上げて参拝。

清々しい気分でお参りを済ませた帰り道、児童公園に立ち寄ってしばらく遊ぶことになりました。ママとDちゃんがジャングルジムや鉄棒やブランコで遊んだ後、Dちゃんの希望で4人(大人3人とDちゃん)で「だるまさんが転んだ」と「鬼ごっこ(高おに、木おに)をすることに。Dちゃんの身のこなしの軽さに比べ、私たち大人(特にジジ・ババ)のモタモタしていること!鬼になって本気で捕まえようとダッシュをかけると足をひねりそうになりました。危ない、危ない。

それでも30分ほど身体を動かして、肺の中いっぱいに澄んだ空気を吸って、久々の爽快感を味わいました。3日前に突如襲った鼻風邪もほとんど治ったみたいです。

子供は毎日こんな風に身体を動かして遊んでいるんですよね。素晴らしいエネルギーです。(三女)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神田きくかわ」のうなぎで月命日の集い=新年会

2012-01-06 19:33:55 | 日常
               
               1.5匹分の鰻が乗ったうな重

今日は昼に神田きくかわ上野毛店に集って、1月の月命日・兼・新年会をしました。参加者は長女夫婦、次女、三女夫婦、四女、そして今日から又我が家に滞在するY子とDちゃんの8名です。

11月に日本に戻ってから遣り残したことは鰻を食べることだけと思っていた私は、とても楽しみで、満を持しての参加のはずだったのですが、生憎昨日からすごい鼻風邪を引いてしまい息も絶え絶えの状態。欠席すべきかとも思ったのですが、せっかっくの美味しい鰻を食べるチャンスだからと、皆さんの迷惑を顧みず参加してしまいました。

メニューは、夫が白焼きのついた「きく膳」、Dちゃんは「うな重」、あとの人は白焼きのタタキがついた「殿膳」です。勿論「一の膳」の後はすごいボリュームのうな重付き。昼からこんなに食べられるかしらと躊躇がありましたが、仲居さんの説明を聞いて挑戦する気になりました。ビールで乾杯した後は燗酒。一の膳はお酒の進む料理ばかりなので、難なく2合徳利6本が空きました。

それぞれのお正月料理、旅行の計画、猫自慢など、いつものように話は弾み、賑やかで楽しいひと時が過ぎていきました。Dちゃんもうな重を積極的に食べた後は、持参した「ドラえもん」の漫画を読んでお利口に過ごしてくれました。(もう小学生ですものね!)

うなぎ屋さんを出た後皆さんは四女宅に寄って小休止となりましたが、私はバテバテだったので直接帰宅しました。体調がイマイチなのが残念でしたが、それでもやっぱり美味しく楽しい新年会でした。「6月に弟の赴任地ベトナムに皆で押しかけよう」という提案もありましたけれど、どうでしょう?実現したら楽しいだろうな!(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコなお正月

2012-01-04 21:43:00 | 日常
               
               1月3日のお雑煮(東京風)

早いものでもう三が日も終わり、世間では御用始め。現役の人達は通勤開始です。現役からとっくに退いた私も、少しメリハリをつけましょうと、今朝から朝食はトーストとコーヒー・紅茶に戻しました。久しぶりのコーヒーが美味しい!

今年のお正月は、出来合いのお節セットなどは買わず、年末に伊豆に行った折に買った鈴廣の蒲鉾・黒豆・きんとんや、スーパーで買ったお決まりの鯛の姿焼き、数の子、小肌、元旦に届いたタラバ蟹、などは別として、伊豆の産直野菜をメインに日常的な料理で過ごしました。

但し朝のお雑煮は例年どおり、元旦がSV家風の小松菜と油揚げ、2日は夫の故郷風の鶏と根菜類(ほうれん草のトッピング)、そして3日は東京風の鶏・なると・大根・人参・三つ葉・柚子と、毎日変えて楽しみました。もうそれで十分にお正月気分は満喫、胃腸の調子も良好です。

お正月花も、今年はいきつけの花屋さんの高価な花をやめて、スーパーで松と菊と南天少々と金色の柳の枝(980円)を購入。久々に活け花風に活けてみました。地味で少し寂しい出来栄えだったので、我が家の庭の南天を追加したら、それなりの華やかさがでて満足。

更に玄関の正月飾りも、自由が丘の小物屋さんで小さな注連縄と飾りのパーツを買って自分で作ってみました。これについては出来合いを買った方が安上がりだったような気もしますが、DIYに目覚めた流れの一環でやってみたかったのです。元来が不器用な上に初心者のため、出来上がりは不細工な上に何かが足りない、、、。それで鯛についていた飾りの梅の枝(ビニール製)を加えたら、それらしい形になりました。

こうしたこと全てが私にとっては新鮮で、特に何をしたわけでもないのに、「新しい年」の気分を味わえたお正月となりました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2012-01-03 15:13:39 | 日常
               
                おめでとう、東洋大学!

1月2日、3日といえば、箱根駅伝です。今年は「頑張ろう日本!」の流れを意識したようなアナウンサーたちの精神論が押し付けがましく聞こえて、前半はじっくり見る気持ちになれませんでした。でも後半の今日は、襷を手渡す寸前にフラフラと倒れる選手、繰り上げスタートに泣く選手、シード権を獲得して喜ぶチーム・失ってがっくりするチームなど、いつもながら競技そのもののドラマチックな展開に、ハラハラドキドキ。最後まで見入ってしまいました。

今年の優勝は往路・復路共にダントツで東洋大学。ゴールのテープを切るアンカーのガッツポーズと、それを迎えるチーム・メンバーの底抜けの笑顔は、美しく感動的でした。人を元気にするのに饒舌な言葉は要らない。本物の笑顔があれば十分ですね!(三女)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎 春

2012-01-01 17:36:18 | 日常
               
            近所の八幡様。初詣の人がいっぱい

色々とあった激動の2011年が終わり、新たな年を迎えました。

朝、SV家伝来の小松菜と油揚げのシンプルなお雑煮で新年のお祝いをした後、夫と2人で八幡様に初詣。この小さな八幡神社もここ数年初詣客が増える一方で、鳥居の前にはお参りをするための列がずら~っと続いていました。小一時間並んで、「今年は穏やかな年でありますように」と願いを込めてお参り。破魔矢を買って、池で寛ぐ鴨や白鷺を眺めながら家に戻りました。

今年はY子達も自宅でお祝い。数年前までのように夫の故郷に行ったり、SV家に顔出しする必要もなくなり、我が家で3人だけで過ごすお正月。どうでも良いようなテレビを見ながら、ニャンコたちとゴロゴロして過ごし、な~んてのんびりしたお正月なんだろう、、、と思っていたら、2時半ごろグラグラと大きな揺れが。東北・関東の広範囲で震度4の地震でした。もう大地震や色々な災害は勘弁して欲しいな。

神様、今年は皆が元気を取り戻せる平和な一年にしてくださ~い。お願いしますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする