Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

雛巡り:近江八幡

2017-03-12 16:51:00 | イヴェント






3/3は過ぎましたが、
滋賀県では「びわ湖のひな巡り」という企画が、
まだ続いています。


今年、念願かなって
近江八幡 節句人形めぐり(~3/26)と
昔と今、街を巡る、時を巡る日野雛祭紀行(~3/12)
に出かけてきました。


まずは、近江八幡、





これは食事をした たねや日牟禮茶屋 の内裏雛とお道具。
お内裏様は関根節子さんという現代作家さんの作で、
周りのお道具は江戸末期~明治にかけて活躍した
山川永徳斎という人形作家の作だそうです。
・・・が、とても品格のあるお雛様で
立派な古いお道具とも、
よくなじんで飾られていました。



次がメイン会場の一つ重要文化財西川家住宅










こちらは、残念ながら
門内、 全撮影禁止


がっかりしましたが、
厳しい制限はここでだけで
あとは一部表示のある処
以外、撮影可でした。









道沿いのディスプレー。天秤棒と籠にわらじ。



近江八幡のメイン会場は、旧西川家住宅のとなりが
郷土資料館・歴史民俗資料館 、その向かいが
旧伴家住宅とつながっているので楽です。



郷土資料館・歴史民俗資料館 は、
裏手からそのまま観ることが出来ます。

郷土資料館は、近江に多いヴォーリス建築。




入口付近のお内裏雛は、そんなに古いものではないのですが
刺繍などを見ると、やはり今のものにはない良さが。


ややブログにして雛巡りらしい、華やかさに欠けると
心配になってきたところに最後の 旧伴家住宅








ここは一階・二階大きな広間いっぱいに豪華な段飾りが
沢山飾られて圧倒されました。







その中で、奥の中央に飾られていた特に
見ごたえのあったお雛様。内裏雛段飾りも見事でした。



さて、近江八幡の次は日野に向かいましたが、
すでに沢山のひな人形・飾りを拝見。



それにしても、お人形の持つ独特の雰囲気って。。。
わが子の為に大枚をはたいた親、
それに答えて心血を注いで作った匠・・・
当時の近江八幡の興隆などを感じつつ
ややめまいを感じる思いで車に戻りました。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、なにか用ですか?

2017-03-11 13:01:00 | NOIR(A.コッカー)










あのね・・・



これ、たべれないよ。



しおれてきた花を、むしって手入れしてるだけ。







□   □   □





ふと気づいたら、テーブルの向こうから作業を
熱心に見る のあ chan。



今日も、午後からオットさんも私も留守なんだけど・・・
連れていけるものなら、連れていきたいいじらしさ。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山崎周辺 レストラン&カフェ

2017-03-09 15:30:00 | レストラン&カフェ




大山崎山荘では、素敵なテラスがあるものの
食事は取れないので・・・


これからまた、時折訪れる時の為に
今回の食事とお茶をしたところをメモしとこ♪



まず、JRの駅を出て目の前の

cafe tabi tabi






日替わりランチ <たら南蛮> 850円
根菜煮物・ほうれん草おひたし・レンコンとセロリ炒め・野菜サラダ
ごはん(+50円 雑穀米)・みそ汁(わかめと豆腐)


たら南蛮、サクッとちょうどいい味で美味しかったです。
おみそ汁もお椀は小ぶりなもののわかめと豆腐は
ケチらず入っていたし。


驚きのコスパ!



2Fがナチュラルな雰囲気の雑貨屋さん。




散策後のお茶は、「あ!」私のハンドルネームと同じ!
・・・と思って、気になっていた


Hermit green cafe


阪急の大山崎に近く、美術館ブログで紹介されていた
中華のお店「味彩」の道を挟んだ向かいにあります。








無機質なものとグリーン、モダンな椅子と古い和ダンス・・・
建物もちょっと面白いのですが、それが
小細工的ではなくてインテリアとの調和で
明るくかわいいのに、どこか落ち着きもある
とてもいい感じを醸し出しています。



くつろぐ。すきだなー。


ケーキは、見た時、正直言うと???。
物足りなく感じたデザイン。
でも、運ばれてきたものを見て!!!!納得しました。
提供される時に、ちょうどバランス良くなるデコレーション。


同行のOさんの柔らかくそれでいて
きりっとした声。


展覧会。大山崎山荘。周辺の散策・・・


あー、いい一日。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館巡り#25 大山崎山荘美術館

2017-03-08 15:11:00 | 美術・絵画






画像:公式HPより




2017.03.07 

約十年ぶりぐらいに、 大山崎山荘美術館 を訪れ、
開催中の企画展を見てきました。




開館20周年記念 
ロベール・クートラス 
僕は小さな黄金の手を探す
2016年12月17日(土)-2017年3月12日(日)

企画展概要・主な作品:
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/31888/



見逃さないでよかった。
誘ってくれた美術館ボランティア研修の同期、
京都造形のOG同士でもあるOさんに感謝です。



私は、有元利夫という画家が大好きなのですが、
作品は共通するものがありました。



支持体にボール紙を選んだ「カルト」の一連は
ちょうど携帯のようなサイズでその小さな中に
構図・色・形・陰影・精神性・画面の表面の面白さ
・・・絵にとって必要な要素が凝縮しています。



密度のある塗り重ねの重厚さとそれによって
深みをました色、シンプルな構図や形の面白味もかえって
まるでイコンのように精神的な深みに感じます。


□  □  □



展覧会だけでなく、ここは加賀正太郎の別荘だった
英国風の山荘 建築家・安藤忠雄 による
「地中の宝石箱」と称される 地中階の円形のギャラリー
それを囲む緑など、美術館施設自体見どころが
多いところです。


今回は、Oさんの水先案内で今まで
足を踏み入れることのなかった 庭園 にまで降りて、
ゆっくり散策をしました。



  




20周年限定制作の小冊子『 大山崎山荘の 10 のみどころ 』
には、魅力的な建物細部が詳細に記されています。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、今日もお留守番。

2017-03-07 10:06:00 | ノンジャンル








お散歩から帰ったら、 のあ chan 、
今日は一人で夜までお留守番。











だーって、ワタシはお約束があるし、
オットさんは、急なお仕事で外出だから・・・



「さぁ。かえろう。」










nose4

ソウキタカ。
のあ chan ガンとして石になる。



いますよね。こういう子、幼児でも。。。



でも、 のあ chan 朝ごはんがまだだったので、
お腹がすいて、いつまでもぐずれず、
結局、
速足で
帰宅したのでした。






'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする