blogには時々奥さんのことを書きますが、実はうれしく思われてはいません。私が書くのだから脚色も入るからだとおもいます。だからカラオケで何を歌ったかなどもってのほかです。忘れてください。
家にあるLPの数枚が奥さんのものです。フォークを歌ったので思い出しました。結婚するときにもってきたものです。



井上陽水が3枚、実は奥さんは忌野清志郎が好きだったのです。彼の前座の陽水も好きになったわけです。忌野清志郎の古いレコードがあったのですが、私の友人が拝み倒して持っていってしまいました。今となっては大変残念です。

その清志郎が曲を提供しているモップスのアルバムです。

そして一番かけ離れているようにに見える1まいです。「トワ・エ・モワ・イン・U・S・A」というアルバムです。
この二人どうしているのでしょうかね。
さて、これらのレコードを私は聴いていません。でも今日は、このうちの一枚を聴きました。さてどれでしょう。
愛は傷つきやすく 橋本 淳 作詞 中村 泰士 作曲
「自由にあなたを 愛して愛して
私はこんなに 傷ついた
たとえば二人で 命をたてば
微笑みさえも 消える
よみがえる日々を よみがえる愛
やさしい言葉で なぐさめつつんで
そして結ばれた」
「トワ・エ・モワ・イン・U・S・A」です。
まるで歌謡曲ですが、レコーディングのパーソネルをみてビックリ。
ベースにRay Brown、ピアノJimmy Rowles,サックス、Bill Perkins,パーカションにVictor Feldmanとなっているのです。ほかにもトランペトChuck Findleyなどオケになっています。
アメリカ、リバティースタジオでの録音だからでしょうが、残念ながら聞いても解りません。R・ブラウンがエレベを弾くわけないし、B・Perkinsonのソロがちょっとわかるくらい。どれがレイ・ブラウンだか教えて欲しい。もしかして最後の曲“THE LONG AND WINDING ROAD”だけベースが違う気がしましたので、それかもしれません。確かにジャケにはサインがあるから、ウソじゃない、貴重?なアルバムを奥さんが持っていました。

家にあるLPの数枚が奥さんのものです。フォークを歌ったので思い出しました。結婚するときにもってきたものです。



井上陽水が3枚、実は奥さんは忌野清志郎が好きだったのです。彼の前座の陽水も好きになったわけです。忌野清志郎の古いレコードがあったのですが、私の友人が拝み倒して持っていってしまいました。今となっては大変残念です。

その清志郎が曲を提供しているモップスのアルバムです。

そして一番かけ離れているようにに見える1まいです。「トワ・エ・モワ・イン・U・S・A」というアルバムです。
この二人どうしているのでしょうかね。
さて、これらのレコードを私は聴いていません。でも今日は、このうちの一枚を聴きました。さてどれでしょう。
愛は傷つきやすく 橋本 淳 作詞 中村 泰士 作曲
「自由にあなたを 愛して愛して
私はこんなに 傷ついた
たとえば二人で 命をたてば
微笑みさえも 消える
よみがえる日々を よみがえる愛
やさしい言葉で なぐさめつつんで
そして結ばれた」
「トワ・エ・モワ・イン・U・S・A」です。
まるで歌謡曲ですが、レコーディングのパーソネルをみてビックリ。
ベースにRay Brown、ピアノJimmy Rowles,サックス、Bill Perkins,パーカションにVictor Feldmanとなっているのです。ほかにもトランペトChuck Findleyなどオケになっています。
アメリカ、リバティースタジオでの録音だからでしょうが、残念ながら聞いても解りません。R・ブラウンがエレベを弾くわけないし、B・Perkinsonのソロがちょっとわかるくらい。どれがレイ・ブラウンだか教えて欲しい。もしかして最後の曲“THE LONG AND WINDING ROAD”だけベースが違う気がしましたので、それかもしれません。確かにジャケにはサインがあるから、ウソじゃない、貴重?なアルバムを奥さんが持っていました。
