Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

簡単レスキューフィールド

2012-07-26 | うんちく・小ネタ

ジュニアジャパンオープンで何人ものメンターさんから

「レスキューBのフィールドはとても費用がかかるのでできない」

と伺いました。

果たしてそうなのでしょうか・・・

そりゃ、ジュアニジャパンが持っているような頑丈なフィールドを作るとしたら・・・

これ、70万円とかいっていたなぁ・・・


レスキューチームのブログにカラーボックスを使って練習用のフィールドを作ったを見たことがあります。 おそらく、いろいろアイディア次第で練習用のフィールドなんて簡単にできるのでは無いでしょうか?

M&Yは、プラ段を使ってやっています。


今回、プラ段で練習用の傾斜路を作ってみました。


Dsc07562


買ってきたのは、プラ段(プラスチックダンボール)と養生テープです。

テープは、何でも良いのですが、養生テープが手で簡単に切れて、剥がすときも簡単にできて便利です。 プラ段は、購入したところで、ザックリ切って貰うと、後が楽です。

私は、30cm幅に切ってもらいました。


Dsc07564


用意するものは、カッターと定規です。(カッター台があると、安心です。)


Dsc07566


傾斜角25度で、高さ30cmの傾斜路を作るためには、長さ約71cmの長さが必要です。

傾斜路の長さ = 30cm ÷ sin25°

こんなところで、高校生の時に習った三角関数が役に立つんですね。(笑)


Dsc07568


30cm×30cmの板を三枚組み合わせて台にします。


Dsc07570


台の上に2階の床を置きます。


Dsc07572


2階の床に壁を作ります。


Dsc07574


傾斜路の床と傾斜路の壁を付けます。 

なんとなく、格好が付いて来ました・・・(笑)


Dsc07577


1階の床と壁を作って、傾斜路のもう片方の壁を付けます。


Dsc07579


とりあえず、これで完成です。


Dsc07582


プラ段1枚だと、ちょっと床が薄すぎるかもしれませんが・・・

まあ、練習用ならこんなものでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東ブロック総会 | トップ | CoSpace Rescue って »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事