Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

2年目の挑戦

2007-07-28 | RoboCup2007

2006年3月4日

Img_3141 今年も杉並区科学館主催のロボットコンテストが開催されます。 MYも参加することにしました。 今回はMYは別々に参加します。 Mは小学校の友達(トモミちゃん)と2人でチームを作り、チーム名は「明星ロボッツ」になりました。 一方YMの同級生の男の子(マー君)と2人でチームを作り、チーム名は「ケロロ小隊」ということになりました。 今日は練習日で科学館に来て、それぞれのチームで競技台を前に調整と試走を繰り返しています。

Img_3136競技台は昨年と同様で、まずは黒線をたどってクネクネとカーブして坂道の手前が第1チェックポイントとなります。(途中、ショートカットポイントがあり、うまくいくと時間短縮ができます) 坂道をのぼり、橋を渡り、坂を下りて白線まで行くと第2チェックポイントとなります。 その後、不連続な黒線と白線をたどってトンネルに入るところが第3チェックポイントです。 最後にトンネルを抜け(その中も不連続な黒線と白線)ゴールラインとなります。  この「不連続な黒線と白線」が非常に難しい!

「ケロロ小隊」のロボット本体はマー君が作成したものですが、基本ライントレースのプログラムはYが作成したものを取り入れました。

各チームが使える調整時間は1回15分なので、マゴマゴしているとすぐに終わってしまいます。 2つのチームでまとめて予約して、なるべく効率的に練習できるようにしました。 さあ、調整の出来はどうでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのロボットコンテスト

2007-07-28 | RoboCup2007

2005年3月19日

 

Pict1001「M&Y」がロボット競技会と出会ったのは、2005年に開催された杉並区科学館主催のロボットコンテスト(ロボット杉並21)です。 2畳ほどの大きさの台に、黒線と白線が引かれており、坂道やトンネル等があり、そのコースをスタートからゴールまでロボットに走らせるという、今考えても結構難しいものでした。 杉並区ではこの競技会に参加するチームにLEGOブロック一式を貸し出してくれます。 参加者はそれを利用してロボットを作成することになっていました。  我が家の子供達は、チーム名を「M+Y」(えむぷらすわい)として参加しました。 Mはそれまでにロボット教室の中級までを受講していたこともあり、LEGOロボットに関してはとりあえずの知識は持っていたようです。 基本的なライントレースをするロボットはすぐにできました。

 

 

 

しかし、ただ普通のロボットを作るだけでは面白くない(というか、初参加なので、普通に作っても勝てない)と考えて、何か他のチームが考え付かないようなロボットを作ろう、ということになりました。 親子でアイディアを出し合い、3輪車を作成することにしました。 後ろの2輪は前進するだけ、前の1輪でステアリングを取るようなものができました。

 

Pict1006Pict1018 ロボット競技会では、1巡で3回の走行ができ、2巡で合計6回の走行ができます。 1巡目で第3ポイントまで進むことができ、その時点では1位でしたが、2巡目にはゴールするチームもあり、結局は4位になりました。 今回は、成績よりも、どんなことをするのか体験することが目的であったので、十分その目的を達成することができました。(負け惜しみです。) 競技が終わってから、審査員が「ロボットを見せて」と寄ってきて「これは珍しい」とロボットをひっくり返して自分の携帯電話でしきりに写真を撮っていたのが印象的でした。 競技会では、4位まで表彰されて賞状をもらえたので、MYも満足げでした。

 

今回の競技会に参加して分かったことは、先入観だけで理解したつもりになってはいけないということです。 私はルールや説明に捕らわれすぎて、単純にライントレースをしなければいけないと考えていました。 しかし、優勝したチーム(唯一ゴールまで行けたチーム)は、第2ポイントから(ライントレースせずに)壁にぶつかりながら(タッチセンサーを使って)順番に方向転換をしてゴールに向かいました。 アイディアとしてはすばらしい! 次回はあのようにしようとチームメンバーと誓いました。

 

成績 1位「荻窪中」 タイム0分53秒0 2位「変形菌ブラザーズ」 3+2×4 3位「白化龍零式」 3+2×4+1 4位「M+Y」 3+2×2

 

ちなみに、当時 M:小5 Y:小1

 

 

2010.7.25追加

2005年に開催されたのですが、2004年度ということで、「ロボット杉並21 ロボットコンテスト2004」 が正式名称のようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボカップジュニア優勝!?

2007-07-28 | RoboCup2007

1st place Cup今年、我が家の長女(M)と長男(Y)がチームを作って、ロボカップジュニアのレスキューチャレンジに参加しました。 


東京ノード大会、関東ブロック大会、ロボカップジャパンオープン大阪と順々に勝ち進み、ロボカップ2007アトランタ(世界大会)に出場し、個別チーム成績で5位、マルチチームの成績で1位と2位をもらいました。 MYで組んだチーム「M&Y」は、世界一「運のいい奴ら」になりました。 


本日「M&Y」の原点である、杉並区科学館に伺い、渡邊館長をはじめ、澁木様、渡邊誠様に挨拶に伺い大会の報告をしました。


これで、今年の「M&Y」の一連の活動に区切りが付きましたので、いままでの履歴について、(私が忘れないうちに)記しておきたいと思います。 


以降はBLOGの日付とは全く関係ない思い出日記となっております。


なお、記事の内容が事実と違うとか、勝手に名前や写真を出すな、とかの指摘があればコメントに入れて下さい。 できるだけ反映したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする