ゴールデンウィークもあっというまに通り過ぎてしまったな。
はてさて、「昆虫パレット」NO.11は、本日より甲虫に戻る。
こちらはアオカミキリ(*゚ー゚)v
はじめて撮影できたときは興奮したが調べたらそれほど珍しい種ではない。最大のもので体長30ミリほど、メタリックな輝きがとても美しく、ちょっと手がふるえた。
撮影したのは榛名山の西側にある別荘地帯。バブルの置き土産なので、100区画ほどあるうち、建物は数えるほどしか建っていない。
こういう昆虫と遭遇できたとき、数週間は上機嫌でいられる。
その後、2-3回見かけたがうまく撮影できなかったのが残念(゚ペ)
よくいうように「ご縁」というのがあるものなのだ。
ご存じかも知れないが、カミキリムシの仲間は、驚くべきことに、日本だけで800-1000種もいるといわれている(^^♪
キヤノンのコンデジによる広角接写。
はじめミドリカミキリと書いてしまったが、訂正しておきます(^^;)
はてさて、「昆虫パレット」NO.11は、本日より甲虫に戻る。
こちらはアオカミキリ(*゚ー゚)v
はじめて撮影できたときは興奮したが調べたらそれほど珍しい種ではない。最大のもので体長30ミリほど、メタリックな輝きがとても美しく、ちょっと手がふるえた。
撮影したのは榛名山の西側にある別荘地帯。バブルの置き土産なので、100区画ほどあるうち、建物は数えるほどしか建っていない。
こういう昆虫と遭遇できたとき、数週間は上機嫌でいられる。
その後、2-3回見かけたがうまく撮影できなかったのが残念(゚ペ)
よくいうように「ご縁」というのがあるものなのだ。
ご存じかも知れないが、カミキリムシの仲間は、驚くべきことに、日本だけで800-1000種もいるといわれている(^^♪
キヤノンのコンデジによる広角接写。
はじめミドリカミキリと書いてしまったが、訂正しておきます(^^;)