![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/e6dac0889a5c26e6a6863034f3586995.jpg)
このところ、水曜日が半日、父のつきあいで潰れてしまう。
病院の外来は年がら年中混んでいて、短くて1時間半、長ければ3時間待ちとなる。
この1ヶ月あまり体力の回復がはっきりとわかるようになったので、その待ち時間抜け出して、近所を散歩してきた。
2度、3度と歩いている地域だけれど、季節によって、あるいは時間によって、見えてくるものが違う(*_*)
今日はうってつけの被写体を見つけたので、オリンパスのアートフィルターで、久々にちょっと遊んでみた。
トップの一枚は、利根川右岸の散歩コース。サイクリングロードにもなっているので、いろいろな人が通り、眺めているだけで、けっこう間がもつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/b4767e93b1044e2d581166b078fce2e0.jpg)
こちらはソシアルランドスケープ。
日本語に訳せば、社会的な風景・・・となる。
情緒性がまったくないといっていいような、散文的かつドライな眺めだけれど、奥行き感のある、こうした風景は、眼の奥にしみ込んで、しばらく離れないことがある。工事中の建物は個人住宅。
さて、ここからがアートフィルター。
フレーミングはやや変化しているけれど、同じ花を撮っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/5af15b9a011a593027ce08c943309983.jpg)
はじめはストレートフォト。
逆光ではないのだが、背景に強烈な光があり、被写体は日陰。
プログラムモードで、+1.0補正してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/6c31f171b5875509a53cf88c22db491c.jpg)
補正値はそのままで、ライトトーンだったか、ファンタジックフォーカスだったか・・・忘れた(^^;) タハハ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/7a8675212c847c6028533124c6455e69.jpg)
さてつぎはクロスプロセス。
どぎついといえばいえるので、オリンパスのクロスプロセスはめったに使用しない。
これはこれで、効果を十分発揮していると思う。ただし、好き・嫌いははっきり分かれるだろう。
このアサガオ(?)の場合は、成功の部類に入るだろう。
いっときはよく使ったな、アートフィルター。もう飽きてしまって、ストレートフォトにもどっているけれど、たまにはおもしろいものだ。
病院の外来は年がら年中混んでいて、短くて1時間半、長ければ3時間待ちとなる。
この1ヶ月あまり体力の回復がはっきりとわかるようになったので、その待ち時間抜け出して、近所を散歩してきた。
2度、3度と歩いている地域だけれど、季節によって、あるいは時間によって、見えてくるものが違う(*_*)
今日はうってつけの被写体を見つけたので、オリンパスのアートフィルターで、久々にちょっと遊んでみた。
トップの一枚は、利根川右岸の散歩コース。サイクリングロードにもなっているので、いろいろな人が通り、眺めているだけで、けっこう間がもつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/b4767e93b1044e2d581166b078fce2e0.jpg)
こちらはソシアルランドスケープ。
日本語に訳せば、社会的な風景・・・となる。
情緒性がまったくないといっていいような、散文的かつドライな眺めだけれど、奥行き感のある、こうした風景は、眼の奥にしみ込んで、しばらく離れないことがある。工事中の建物は個人住宅。
さて、ここからがアートフィルター。
フレーミングはやや変化しているけれど、同じ花を撮っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/5af15b9a011a593027ce08c943309983.jpg)
はじめはストレートフォト。
逆光ではないのだが、背景に強烈な光があり、被写体は日陰。
プログラムモードで、+1.0補正してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/6c31f171b5875509a53cf88c22db491c.jpg)
補正値はそのままで、ライトトーンだったか、ファンタジックフォーカスだったか・・・忘れた(^^;) タハハ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/7a8675212c847c6028533124c6455e69.jpg)
さてつぎはクロスプロセス。
どぎついといえばいえるので、オリンパスのクロスプロセスはめったに使用しない。
これはこれで、効果を十分発揮していると思う。ただし、好き・嫌いははっきり分かれるだろう。
このアサガオ(?)の場合は、成功の部類に入るだろう。
いっときはよく使ったな、アートフィルター。もう飽きてしまって、ストレートフォトにもどっているけれど、たまにはおもしろいものだ。