二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

久々にアートフィルターで遊ぶ

2014年10月08日 | Blog & Photo
このところ、水曜日が半日、父のつきあいで潰れてしまう。
病院の外来は年がら年中混んでいて、短くて1時間半、長ければ3時間待ちとなる。
この1ヶ月あまり体力の回復がはっきりとわかるようになったので、その待ち時間抜け出して、近所を散歩してきた。
2度、3度と歩いている地域だけれど、季節によって、あるいは時間によって、見えてくるものが違う(*_*)

今日はうってつけの被写体を見つけたので、オリンパスのアートフィルターで、久々にちょっと遊んでみた。

トップの一枚は、利根川右岸の散歩コース。サイクリングロードにもなっているので、いろいろな人が通り、眺めているだけで、けっこう間がもつ。



こちらはソシアルランドスケープ。
日本語に訳せば、社会的な風景・・・となる。
情緒性がまったくないといっていいような、散文的かつドライな眺めだけれど、奥行き感のある、こうした風景は、眼の奥にしみ込んで、しばらく離れないことがある。工事中の建物は個人住宅。

さて、ここからがアートフィルター。
フレーミングはやや変化しているけれど、同じ花を撮っている。



はじめはストレートフォト。
逆光ではないのだが、背景に強烈な光があり、被写体は日陰。
プログラムモードで、+1.0補正してある。



補正値はそのままで、ライトトーンだったか、ファンタジックフォーカスだったか・・・忘れた(^^;) タハハ~。



さてつぎはクロスプロセス。
どぎついといえばいえるので、オリンパスのクロスプロセスはめったに使用しない。
これはこれで、効果を十分発揮していると思う。ただし、好き・嫌いははっきり分かれるだろう。
このアサガオ(?)の場合は、成功の部類に入るだろう。
いっときはよく使ったな、アートフィルター。もう飽きてしまって、ストレートフォトにもどっているけれど、たまにはおもしろいものだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジフィルムX20 長期使用レ... | トップ | 尾仲浩二 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Blog & Photo」カテゴリの最新記事