![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/40e85586aa7c066255e7002d12f8f2ce.jpg)
<昨日の夕景>
3時50分ころ。12月となって、夕景はいよいよ本番を迎えた。北風がビューと吹いて、少し荒れたお天気のほうが、ドラマチックな夕景が出現することが多いが、気象条件は微妙なので、その時刻になってみないとわからない。時間があれば、近くまでいって、クルマの中で待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/ecc9c47b7f2f5e18674ea010833e10f3.jpg)
そして・・・<昨日の夕景>
4時20分ころ。びっくりするような、コントラスト、色が西の空に現れた。なんか外国のメルヘンか日本の童話の挿絵で見たことがあるような・・・。 この撮影ポイントまで、会社からクルマで5~6分。大渡橋北数百メートル、利根川左岸からの眺め。
3時50分ころ。12月となって、夕景はいよいよ本番を迎えた。北風がビューと吹いて、少し荒れたお天気のほうが、ドラマチックな夕景が出現することが多いが、気象条件は微妙なので、その時刻になってみないとわからない。時間があれば、近くまでいって、クルマの中で待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/ecc9c47b7f2f5e18674ea010833e10f3.jpg)
そして・・・<昨日の夕景>
4時20分ころ。びっくりするような、コントラスト、色が西の空に現れた。なんか外国のメルヘンか日本の童話の挿絵で見たことがあるような・・・。 この撮影ポイントまで、会社からクルマで5~6分。大渡橋北数百メートル、利根川左岸からの眺め。