
昨日カメラの中古市で手に入れた45ミリF2.8Pを、NewFM2に装着。
クロームとシルバーのメッキの違いはあるものの、それほど違和感はない。
マウント面からの出っ張りは17ミリ、典型的なパンケーキレンズ。発売はFM3Aと同時だったと思うが、いま調べたら2001年となる。
一時期プレミアがついて、6-7万円もしている個体を見かけた。
FM3Aといえば、ニコン最後のMF機として、ニコンファンには忘れ難い機種だろう♪ わたしは35ミリF2というレンズをときどき使うけど、かなり重いし、フードをつけるとレンズの出っ張りも相当なもの。
このドーム型フードは価値ある一品・・・のような気がする(^^)/
むろんレンズ鏡胴の質感もgood!
ヤシカコンタックス時代のテッサーを使っているAriaの若者と会場で出会ったあと、この1本を偶然見かけた。
試し撮り用にはロモのネガカラーにするか、フジにするか目下思案中。さて・・・と(-_-)
クロームとシルバーのメッキの違いはあるものの、それほど違和感はない。
マウント面からの出っ張りは17ミリ、典型的なパンケーキレンズ。発売はFM3Aと同時だったと思うが、いま調べたら2001年となる。
一時期プレミアがついて、6-7万円もしている個体を見かけた。
FM3Aといえば、ニコン最後のMF機として、ニコンファンには忘れ難い機種だろう♪ わたしは35ミリF2というレンズをときどき使うけど、かなり重いし、フードをつけるとレンズの出っ張りも相当なもの。
このドーム型フードは価値ある一品・・・のような気がする(^^)/
むろんレンズ鏡胴の質感もgood!
ヤシカコンタックス時代のテッサーを使っているAriaの若者と会場で出会ったあと、この1本を偶然見かけた。
試し撮り用にはロモのネガカラーにするか、フジにするか目下思案中。さて・・・と(-_-)