
このところいささか難解な詩(ポエム)にトチ狂っているので、たまにはわかりやすく食べ物ネタでいってみよう。
この写真は最近みつけて週に一回程度通っている定食屋「めしや」である。
お安いのでびっくり。
わたしは「営業マン」なので、昼食は100%外食。
いきさきは回転寿司やらファミレスやらコンビニやらだけれど、なんだかんだといいながら、コンビニがいちばん多い。
ここは6月のはじめころ、相棒に教えてもらって、出かけるようになった。
場所は渋川市北橘町で、R17号線沿い。

ごはん並盛 105円
みそ汁 63円
野菜天ぷら盛合せ 95円
さんま塩焼 126円
肉豆腐 95円
【合計484円(内税)】
味は5点満点として4点くらいだが、ご飯はわたしのような男性でも十分なボリューム。
セルフサービスで、パートのおばちゃんたちが、くるくるとコマネズミのように働いている。

これが今日の三毛ネコのお昼のメニュー。
もう一品つけても、500円台で手作り感あふれる定食が食べられる貴重なお店である。
ただし、女性客はとても少なく、職人さんや現場労働者などのおじさんが80%近い。
皆さんのところにも、こんなセルフサービスの「お食事処」があるだろうか?
ここのオーナーは隣接地でセブンイレブンをやっている。
店舗開発を手がけている不動産業者の眼から見て、この値段は“破格”である。
お隣のセブンイレブンとは客層がずいぶん違うのもおもしろい。