![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/96add037ed6f4db0911ec939cb3c29ea.jpg)
今日はごくごく私的な話題。
このmixiの日記とほぼ同じ内容の記事を、わたしはgooのブログ「二草庵摘録」に投稿している。
以前は書評サイトとして使っていたけれど、いまでは書評そのものをめったに書いていないので、近ごろではフォト&ブログのサイトと化している。
ちなみに昨日のアクセス状況は・・・。
訪問者数:184件
閲覧数 :361件
順 位 :6463位/1854732
(なお順位は訪問者数によって決定)
毎日連続して更新し続けると、順位は上がってゆく。
このgooのブログは、投稿すると、瞬時に自動的に「検索キーワード」なるものが5個表示される。その検索キーワードの種類によって、アクセス件数に差が出る(^^;)
昨日「35ミリカメラは50mmレンズでいこう!」の検索キーワードは、
オリンパス
標準レンズ
スクリューマウント
パソコンの周辺機器
単焦点レンズ
――ということになった。このブログのキーワードは、内容に即してはいないというか、じつはあまり精度がよくない。著者たるわたしから見た場合、トンチンカンな語彙が拾われることが多い。
しかも、検索キーワードにはかなり偏りがある。ニコンやキヤノンは引っかからず、オリンパスだと、必ず引っかかるというのも不思議(?_?)
トータルアクセス数の現在は、
トータル訪問者数:201,030
トータル閲覧数 :813,190
タイトルでわたしがいう20万件とは、訪問者数のこと。5年と3ヶ月で20万件だから、1年あたりにしておよそ4万件弱ということになる。アクセス件数をのばす努力はまったくといっていいほどしていないから、まあ、こんなものだろう。
基本は「全体に公開」である。だからお遇いして名刺をお渡しするときも、大抵は「二草庵摘録」を強調しておく(笑)。
原則としてgooにはお返事は書かない。おおむねmixiにおけるマイミクさんを想定しながら記事を書くのだけれど、そうでない場合もある。順位は9000番台~3000番台をいったりきたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/1c935bd544cd9029454abc5056f53d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/acbaaa766e88cf887f71efa2e63ad8b4.jpg)
昨日は前橋市にあるS公園や利根川河川敷を、運動がてらカメラ散歩した。
35mmフィルムカメラを使いはじめたとはいえ、速攻性がないため、相変わらずPENデジやCX6が活躍している。
ところで、リコーはCX6の後継機種(CX7)は発売しないようである。
ペンタックスを買収したので、コンパクト機はそちらのブランドで・・・ということかしら?
う~ん、フィルム業界は縮小の一途、デジカメ市場も見えにくい部分で再編がすすんでいるのかもしれない(~o~) 金属製のマニュアル機と比較すれば、デジカメのいのちはほんとうに短いといわざるをえないのだが・・・。