
その昔、「トラック野郎」という映画が一世を風靡したことがあった。いつごろからか、すっかり廃れ、この十数年、さっぱり見かけない。
デコトラとか、アートトラックとかいわれていた。派手なラッピング、照明を満艦飾にして「そこどけ、どけ!」とばかりに(@_@)
俗悪さが売物だった。調べてみたら、1970年代、東映の制作・配給で全10作が上映されたということだけど、覚えている人、いるだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=y_WVb1mb3Yw
おやおや、youtubeにいっぱいまつかしの映画がUPされている。先日、通勤途上ですれ違ったトラックを見て、その時代をちょっと思い出した。
「寅さんシリーズ」がはやる少し前だったかなあ。菅原文太、愛川欽也なんて俳優さんが大活躍!
放蕩無頼が売物なんだけど、必ずマドンナ役がいたのがご愛敬(^^♪
このころの人情映画、活気のあった時代の熱気がムンムンしている。
デコトラとか、アートトラックとかいわれていた。派手なラッピング、照明を満艦飾にして「そこどけ、どけ!」とばかりに(@_@)
俗悪さが売物だった。調べてみたら、1970年代、東映の制作・配給で全10作が上映されたということだけど、覚えている人、いるだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=y_WVb1mb3Yw
おやおや、youtubeにいっぱいまつかしの映画がUPされている。先日、通勤途上ですれ違ったトラックを見て、その時代をちょっと思い出した。
「寅さんシリーズ」がはやる少し前だったかなあ。菅原文太、愛川欽也なんて俳優さんが大活躍!
放蕩無頼が売物なんだけど、必ずマドンナ役がいたのがご愛敬(^^♪
このころの人情映画、活気のあった時代の熱気がムンムンしている。