がんステージⅣの坂本龍一、パートナー女性との“覚悟の入籍”を決断か
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
以下の治療で簡単に治ります。
❶ケトン体療法
❷栄養補充療法。ビタミンD±タウリン±EPA/DHA
❸解毒剤ーパクチー(コリアンダー)
❹免疫強化剤ーORT-乳酸菌
❺CBDオイル又は大麻療法(タイなど海外で出来る)
❻藍パウダー(ネットで検索できる)
❼銀歯は全て白いレジンの歯に変更。
❽電磁波フリーの環境を作る。
////////////////////////////////////////////////
現在のパートナーとの入籍を考えているという(時事通信フォト)
白髪の男性がピアノの鍵盤にゆっくりと両手を乗せる。頬は心なしかこけ、鍵盤をたたく指にはしわが増えた。演奏は体力を使う。短時間しか弾けない日もあるが、何かに導かれるように連日ピアノに向き合うという。 【写真】元妻・矢野顕子の美しき横顔。他、戦メリでのビートたけしらとの会見。忌野清志郎との懐かしきツーショット
男性は坂本龍一(70才)。6月7日に発売された月刊文芸誌『新潮』(7月号)で始めた連載で、自身のがんがステージIVであることを明かし、包み隠さず病状を綴ったことで、日本中に衝撃を与えた。同誌は発売直後から売り切れの書店が続出しているという。 連載のタイトルは、『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』。一見、悲観的に読める言葉だが、坂本は別の思いをこのタイトルに込めているのかもしれない。現在の坂本は音楽漬けの日々を送っている。それはいままでにないほどに──。 坂本を病魔が襲ったのは2014年のことだった。
病名は中咽頭がん。坂本は予定していたコンサートやアルバム制作などを中止して治療に専念し、放射線治療によってがんは寛解した。 だが復帰から5年後の2020年6月、再びがんが見つかる。病院での検査を受け、直腸がんと診断された。帰国後に診てもらった病院で、坂本は衝撃的な事実を告げられた。 「何も治療をしなければ余命半年」「強い抗がん剤を用いても、5年生存率は50%」
セカンドオピニオンでは、がんが最も進行した段階を示す「ステージIV」であり、両肺にも転移していることが判明。坂本は昨年1月に手術を受けた。 手術は無事に終わったものの、両腕には点滴、腹には5本の管を入れた闘病生活が始まった。さらに、傷口が回復するにつれて別の問題に悩まされた。1週間ごとに新たな合併症が見つかる状況に陥ったのだ。食事も喉を通らずに、体重は10kg以上減少した。体力の回復を待って、その年の10月と12月には、2回に分けて両方の肺に転移したがんを摘出する手術を受けている。 「手術によって、いま取り除ける腫瘍はすべて切除できたようです。ただ、病巣はまだ残っていて、増殖を続けている。今後は薬による治療を続ける必要があるそうです」(坂本の知人)