歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

どう足掻いても・USAの裏庭である限り・吸い取られるのは必然。転機は2046年にやってくる。

2023年12月13日 08時50分19秒 | 新植民地
“チェーンソー大統領”登場?
アダム・オデル
多くの投資家はニュースの見出しやマクロ経済統計に囚われ、大きな利益が狙えるチャンスを逃しがちです。

アルゼンチンを例に考えてみましょう。

最近、多くのメディアではアルゼンチンのインフレ率が3桁に達していること。

そして、新しい大統領ハビエル・ミレイが物議を醸していることで、アルゼンチン経済に懸念を抱いています。

一方、私が米国の投資家へ9月に推奨したアルゼンチン企業は、推奨以来143%株価が上昇しているのです。

出所: Trading view size

ただ、これはほんの始まりにすぎません。

アルゼンチンは1世紀前、世界でも最も経済が強力な国の一つでした。

一人当たりのGDP(国内総生産)は米国の80%であり、国内産業は急速に拡大していたのです。

しかし、ポピュリズム政府*や軍事政権による数十年にわたる失政を経て、今は経済が大混乱に陥っています。
*大衆からの人気を得ることを第一とする政治思想や活動を指す。 size

物議を醸しているアルゼンチンの新大統領ハビエル・ミレイ氏は、

⚫︎40%の貧困率
⚫︎急増する債務
⚫︎ほぼ無価値な自国通貨(アルゼンチンペソ)

といった状況の中で大統領に就任。

今後、逃れるのが非常に困難なハイパーインフレが起こる可能性もあります。

そんな中、ミレイ大統領には計画があり、彼には抜本的な解決先を生み出す準備があると考えているのです。

多くの人たちはミレイ氏が提案した「ショック療法」が、アルゼンチンの低迷する経済に悲惨な影響を与えると主張しています。

彼は急進派であり、その行動がこの国に残っているわずかな繁栄を危険にさらすことになるというのです。

実際、ミレイ氏の行動はどうでしょうか?

彼は、

「お金がないんです。財政調整を行わなければ、私たちはハイパーインフレに向かうでしょう。ハイパーインフレが起こり、95%が貧困、70%か80%がホームレスになるだろう」

とアルゼンチンの報道機関ニューラルメディアに語りました。

*ミレイは政府の支出にチェーンソーをかけると約束した。 size

彼の言葉は、米国の第二中央銀行に対して戦争を仕掛けた、元米国大統領アンドリュー・ジャクソンの言葉を反映しています。

ジャクソン氏は中央銀行を「毒蛇の巣窟」と呼び、毒蛇が「5万世帯を破滅させる」前に阻止すると過去に誓いました。

ミレイ大統領は大口を叩いているだけではありません。

実際、彼が実施しようとしている「ドル化」は、過去に成功した前例があったからです。

名前の通り「ドル化」とは、米ドルをアルゼンチンの主要通貨として採用することを意味します。

過去エクアドルでは、2000年にインフレ率が40%に達しましたが、通貨をドル化した後すぐに、インフレは落ち着きました。

翌年にはエルサルバドルもこれに続き、アジアの東ティモール島も2002年にドルを採用したのです。

ドル化は決して完璧な解決策ではありませんが、世界中の国で効果が実証されている戦略です。

また、ミレイ氏は長期にわたり、国内の上場企業の多くを民営化する計画について述べてきました。

彼は、この国に対する自分の計画が「思い切った」ものであることを認めています。

しかし、絶望的な時代には大体な対策が必要です。

もし、彼がアルゼンチン経済の再建に成功すれば、私たちのような投資家にとって驚異的な機会をもたらしてくれることが期待できます。

では、現時点でアルゼンチンへの投資機会はあるのでしょうか?

最先端テクノロジーだけに投資していませんか?




AI、EVといった最先端テクノロジーだけにチャンスがあるわけではありません。

あまり、注目されていない…

ただ、「モメンタム」がある銘柄には、
意外な投資チャンスが隠れているのです…



>>モメンタム株に隠れた投資チャンスとは?

アルゼンチンへの投資機会はあるのか? size


それを知るために、グローバル X MSCI アルゼンチンETF(NYSE: ARGT) を構成する、トップ10銘柄のグリーンゾーン・スコアを見てみましょう。


ARGTの上位保有銘柄のうち8銘柄は「非常に強気」と評価されています。

そして、トップ10のうち6つは90を超えているのです。

最近、アルゼンチン経済への関心が高まったことが、モメンタムの評価が全体的に上昇していることに影響していると考えられます。

ただ、同じような収益性や企業規模の評価で、これほど高い評価が出ることはそうありません。

まして、外国市場の上場投資信託の上位銘柄ではなおさらです。

もちろん、アルゼンチン株への投資には「地政学的」リスクが伴います。

しかし、リスクをとった投資をしなければ、大きなリターンは期待できません。

エクソン・モービル (NYSE: XOM) といったS&P500の構成銘柄でよく知られた企業や、将来に特定のリスクがないと思われる企業で1,000% 以上の利益を達成する可能性は低いでしょう。

そして、適正な価格で投資する方法を知っていれば、そのリスクの多くを相殺することができます。

投資界のレジェンド、ハワード・マークス氏はこのようなことを言っています。

「何を買うかではなく、何を払うかだ。投資で成功するためには、良いものを買うことではなく、良い買い方が大事だ」

私は彼の発言の2番目の文が大好きです。

なぜなら、多くの場合、最良の投資は非常に悪いものに見えるからです。

ただし、それらで「良い買い方」ができれば、リスクを最小限に抑えらながら、リターンを得ることが期待できます。

今日、ご紹介したアルゼンチン株もその一つでしょう。

もちろんリスクは伴いますが、買い方を間違えなければリスクを抑えながら、リターンを得ることが期待できるでしょう。

アダム・オデル

P.S.

〜編集部〜

アルゼンチン株のように、米国以外の企業をアダムさんのニュースレターではご紹介しています。

まだ、あなたが聞いたことがないような企業を見つけられるかもしれません…

>>グリーンゾーン・トレーダーの詳細を見る
 
■ このメールは送信専用です。ご返信頂きましても対応いたしかねます。
・返信をご希望のお問い合わせはこちらからお願いします。

■ メールマガジンのご感想も是非お聞かせください。
・ メールマガジンのご感想はこちらからお願いします。
・配信停止はこちらからお願いします。

■ 金融商品の取引にはリスクが伴います。
・詳しくはこちらをご参照ください。
【発行責任者】
APJ Media 合同会社
投資助言・代理業|登録番号 近畿財務局長(金商)第408号
一般社団法人日本投資顧問業協会 会員
541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-3-8 三甲大阪本町ビル9階
 
Financial DIRECTお問い合わせ配信停止金融商品取引のリスク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おい、植民地の首相、ボスを出し抜くとは何事だ? “USA”

2023年12月12日 09時46分59秒 | 新植民地


「リュウ、きょう北方領土問題を解決しよう。
おれたちは国家の首脳だ。この場で決めよう」


(出典:内閣官房広報室)

これは1997年、橋本龍太郎首相と
会談したロシア大統領
ボリス・エリツィンの言葉です。

彼らはお互いのファーストネーム
「リュウ、ボリス」と呼び合い、

ノーネクタイで会談をするなど、
親密な関係を構築。

その結果…
2000年までに両国が歩み寄り、
北方領土解決を目指すという
「クラスノヤルツク合意」を表明。

歴代の総理大臣の誰もが成し得なかった
念願の北方領土返還が
ついに間近に迫った瞬間でした。

しかし…
これらの偉業にも関わらず…

数ヶ月後
突然、橋本政権を不可解な悲劇が襲い、
支持率が急激に悪化します。

一体何が起こったのでしょうか?


>橋本政権を襲った不可解な悲劇とは


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋



<講師紹介>






第29代航空幕僚長・元統合幕僚学校長・軍事評論家

田母神俊雄(たもがみとしお)



防衛大学卒業後、航空自衛隊に入隊。
第6航空団司令、統合幕僚学校長、

航空総隊司令官を経て
第29代航空幕僚長に就任。

就任後、民間の懸賞論文へ応募した作品が
日本の過去の行為は侵略ではなかったとする内容で、
政府見解と対立するものであったことが問題視され更迭。

現在は軍事評論家として
全国各地で講演・執筆を行なっている。

トップガン・レポート運営事務局




======================================================
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F

*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

>お問い合わせはこちら
=======================================================
<メール配信解除URL>
こちらをクリックするとメールマガジンの配信が停止されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しき植民地・知らぬが仏。

2023年11月20日 09時10分57秒 | 新植民地

極秘とされた日本の近未来の予言書の正体


あなたは『年次改革要望書』
という文書の存在をご存知だろうか?

この文書では、
日本の数年後の未来に起こったことを
次々と言い当てており、 
まるで日本の近未来の予言書とも言える文書なのである。

にわかには信じがたいように思うかもしれないが、
日本の未来が書いてあるとは一体どういうことなのか?

『年次改革要望書』とは、
1994年から2008年まで、毎年、
アメリカから送られてきていた文書である。 

要望書に書かれて、その数年後に
その通りになった事例は10や20ではない。 

その中でも特に、
日本経済に大きな影響を与えた予言には、
下記のようなものも存在している。



だが、不可解なことにこの文書の存在は、
長年ひた隠しにされてきたのだ。

要望書は駐日アメリカ合衆国大使館のサイトに
一般公開されているにもかかわらず、 
メディアは一切報道しない。

また、官房長官や幹事長などを歴任した
野中広務氏でさえ、

「2005年頃まで要望書について
報告されたこともなければ、
その存在すら知らなかった」

こう述べているように、
自民党幹部の耳にすら入らないくらい、
要望書の存在は極秘とされていたのである。 

では、この文書とは一体何なのか? 

実はこの裏には、
日本という国家全体を揺るがすほどの
衝撃的な真実が隠されていたのである。

日本政府がひた隠しにした未来予言書の真相は、
今すぐ下記URL先からお確かめください。

>今すぐ真相を確かめる



PS.

新しい動画を公開しました!

自民党幹部でさえ知らなかった...
米国から送られてくる機密文書の謎

このテーマの新しいビデオを3日間限定で公開します。

政府・メディアが隠し通してきた
衝撃の事実を新ビデオにてお確かめください。

>今すぐ動画を見て真相を確かめる

※新動画の公開は3日間限定です









 
==============================================

▼YouTubeチャンネル登録45万人突破!▼

三橋貴明の公式YouTubeのチャンネル登録者が、
44万人を突破しました!

ぜひ、
●チャンネル登録
●高評価
●コメント
をお願いします!

チャンネル登録はコチラ
>http://dpweb.jp/38YouTube

三橋貴明の公式YouTubeはコチラ
>http://dpweb.jp/38TV



===============================================
このメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。



発行者情報:経営科学出版『月刊三橋』事務局
発行責任者:株式会社 経営科学出版

株式会社経営科学出版カスタマーサポートセンター
(平日:10:00-17:00 土日祝休)
〒541-0052大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング13F
FAX 06-6268-0851
https://dpub.jp/contact_forms/
メンバーサイトhttps://academy.38news.jp/
配信停止はコチラをクリック
===============================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから今植民地になっているのです。過去にしがみつく人達,・灯台下暗し。

2023年10月27日 09時52分45秒 | 新植民地

【三橋貴明の新講座がもうすぐリリース!】

 
10月29日(日)から三橋貴明の
新講座のリリース記念CPを行います


そこで新講座の先行予告ビデオを
ご覧いただいた方限定で、
 


三橋貴明の新講座がさらに2000円
お得に手に入る特別なクーポンをお届けします。
 

無料の新講座の先行予告ビデオを見て
特別なクーポンが手に入るのは
 

10月28日(土)23:59まで
となっていますので
お早めにご覧になってください

↓  ↓   ↓

>今すぐ無料で先行予告動画を視聴する

 

三橋貴明の新講座シリーズのタイトルは……


日中2000年攻防史


 
テーマは日本建国から
現代の第三次世界大戦まで…

 
常に続いてきた日中の
2000年間の攻防の裏側を紐解いていきます

 
日本は幾度となく、
隣の超大国である中国と対峙してきました…

 
その度に先人たちは生き残りをかけ、
中国に立ち向かい、
そこからの教訓を書き残してきました……

 
「また、同じような危機が
 いつ来るかもわからないから…
 自分達の子孫には私たちに起きた出来事から
 国を守るための教訓を得てほしい…」


そんな思いで、
隣に巨大な帝国が常にある状況で、
時に戦い、抗いながらも、
先人たちは2000年間も
歴史をつむいできたのです…

 
それはすでに世界史の中で他にない
奇跡のような歴史なのですが……

 
戦後GHQの検閲や
左翼の自虐史観中心の教育によって、

 
「生き残るために戦うこと」
「強い日本人としての歴史」
は徹底的に消し去られてしましました…

 
しかし、習近平が軍の幹部に
「戦争の準備をしろ」
と指令を出し、

 
イスラエル・ガザ戦争が起きたことで、
アジアの軍事バランスが完全に
崩れ去ってしまった、
緊急事態の今……


先人たちが私たちに残してくれた…
「国を守るための叡智」である
抗い続けてきた日本人としての
歴史を知らないままでいいのでしょうか?

 
そこで今回、
日中の2000年の攻防をテーマに
両国の歴史をオモテからウラまで
紐解いていく講座を制作いたしました…

 
無料の予告動画をみて
リリース記念価格より
さらに2000円もお得なクーポン
手に入れてください…

>ここをクリックして詳細を確かめる

 






























==============================================
新DIRECT Academy iOSアプリがリリースされました!!
(iPhoneをお使いの方のみ対象です)

AppStoreからアップデートすることで、
新しくリリースされたアプリを使用することができます。
↓↓
クリックしてAppStoreへ移動

(以下のQRコードからもAppStoreに遷移できます)

大幅なアップデートにより、
動画の視聴が今までより非常に便利になっているので、
ぜひアプリをアップデートして動画の視聴をお楽しみください。
↓↓
クリックしてAppStoreへ移動










==============================================

▼YouTubeチャンネル登録45万人突破!▼

三橋貴明の公式YouTubeのチャンネル登録者が、
45万人を突破しました!

ぜひ、
●チャンネル登録
●高評価
●コメント
をお願いします!

チャンネル登録はコチラ
>http://dpweb.jp/38YouTube

三橋貴明の公式YouTubeはコチラ
>http://dpweb.jp/38TV

===============================================
このメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。



発行者情報:経営科学出版『月刊三橋』事務局
発行責任者:株式会社 経営科学出版

株式会社経営科学出版カスタマーサポートセンター
(平日:10:00-17:00 土日祝休)
〒541-0052大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング13F
FAX 06-6268-0851
https://dpub.jp/contact_forms/
メンバーサイトhttps://academy.38news.jp/
配信停止はコチラをクリック
===============================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア版・倭寇。

2023年06月30日 15時27分23秒 | 新植民地

ワグネル反乱、アフリカに影響 独自の資金源も豊富

ワグネル反乱、アフリカに影響 独自の資金源も豊富

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜んで食べるのは・日本人のみ。 日本人劣化作戦第二弾発動。

2023年05月20日 09時56分29秒 | 新植民地


<新ビデオ公開>



国連が進める…
昆虫食ブームの裏側

ご視聴はこちらから

>今すぐ見る

***

突然ですが、
次のリストをご覧ください…

・コオロギ
・トノサマバッタ
・ココナッツカブトムシ
・アフリカヤシゾウムシ
・コガネムシ
・シロアリ
・クロバエ

(※写真はお見せしません…)

信じられないかもしれませんが、
これは国連が推進している、
「昆虫食」のリストの一部です。

2013年に食糧農業機関
というところが

201ページにも及ぶ
報告書を出しており、、

「これから先の人類は、
 コオロギやバッタなどを
 食べていくべきだ」

と主張しているのです…


…最近大きな話題に
なっている昆虫食、

もしあなたが、
「なぜ急に推されているのだろう?」
と思ったのなら、

このビデオが
お役に立てるかもしれません。

なぜなら、このビデオでは
突然ブームになった昆虫食の真相を
紐解いていくことで、

その裏側にある本当の目的を
暴露しているからです…


>今すぐ見る



ダイレクト出版 藤井厳喜事業部 神田陶子




=======================================================
URL:藤井厳喜先生のダイレクト出版公式YouTubeチャンネルはこちらをクリック
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F

*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

=======================================================

<メール配信の解除>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥子のお花畑で幸せな人たち=USAの新植民地主義を理解できない人達。 日本はUSAの植民地。

2022年12月15日 10時49分34秒 | 新植民地

 

 

 

 



 

周りの国々がことごとく
西洋人の支配下に落ち、

家畜のような扱いを強いられる中で、
なぜ唯一、日本だけが、

西欧列強の支配を受けることなく、
独立を貫くことができたのでしょう。

日本が島国だったから
攻め込むことができなかった?

西洋が欲しいと思うような魅力が
日本にはなかったから?

いいえ、そうではありません。

マルコポーロの東方見聞録で
「黄金の国ジパング」として知られ、

大航海時代に使われていた
地図では"銀の国"と示された日本は、

実際に金銀が溢れ、
当時の西洋の人々にとって
まさに天国…

多くの西欧の国々が
日本を手に入れようと
我先にと船を送りました。

それにも関わらず、
どの西欧の国々にも、

当時、世界最強といわれた
スペインにさえ、

日本を手に入れることは
できませんでした。

一体どうしてでしょう。

その背景には乱世を生きた
日本の戦国武将たち

世界を相手取った
知られざる戦いがありました…


>世界を騙した戦国武将の秘策




インテリジェンスメルマガ運営チーム




======================================================

運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F

*このEメールは送信専用アドレスより送信しています。
ご返信いただきましても対応いたしかねます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。

>https://dpub.jp/contact_forms/input

=======================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする