歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

なんでも初期は軍事利用

2023年10月20日 14時14分27秒 | 戦争
国家によるChatGPTによる
デマ合戦から始まる
世界戦国時代
もはや
真実は
勝った者の物
・・・・
・・・
・・
 
近年、世界経済はパンデミックと景気変動により大きな打撃を受けてきた。一方、
各企業におけるIT部門に対する要求は、依然として多大な状況だ。少ないリソースで
多くの成果を出す、コストを削減する、短期間でシステムを稼働させるといった要望
だ。

 さらには、従業員体験と顧客体験を改善し、企業の生産性と効率を高めることも同
時に求められる。最新技術やそれを理解しIT部門をけん引するリーダーの役割は今ま
で以上に重要になっている。そうした世界の最高情報責任者(CIO)やITリーダーの
将来見通しや課題に対する考えを知ることは、各企業のIT部門関係者のみならず経営
陣にとっても、今後の戦略作成の参考になる。

 そこで本資料では、世界28カ国のIT意思決定者4000人以上を対象に、2023年3月に
実施した調査結果と、そこから導かれる5つの最新動向について解説する。具体的に
は、優先事項と成功指標のシフト、AIと自動化、アプリの開発と統合、セキュリティ
ー対策、サステナビリティー・環境についてだ。調査結果では、例えば、86%のITリ
ーダーは「近い将来、生成AIが大きな役割を果たすと考えている」と回答。半面、6
4%は、「生成AIの倫理面を懸念している」と回答し、期待と懸念の両面が顕著に見
られた。この資料から、IT部門の目指すべき方向性とリーダーたちの本音が分かる。

●世界28カ国4000人調査で明らかに
ITの「最新トレンドと未来」、5つのポイントとは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の空母は・第二次大戦時の戦艦大和。時代遅れ・簡単にミサイルで沈められる。 勝つ戦争を考えよ!!!

2022年09月21日 13時50分47秒 | 戦争

台湾有事が懸念される時代の国家安全保障戦略(1)

27件のコメント

森 永輔

日経ビジネス シニアエディター

海上自衛隊は、米軍が日本防衛のため西進するのを長年支援してきた(提供:U.S. Navy/アフロ)
海上自衛隊は、米軍が日本防衛のため西進するのを長年支援してきた(提供:U.S. Navy/アフロ)

岸田文雄内閣は今年末に国家安全保障戦略を改定する。現在の戦略を決定した2013年から約10年。この間、北朝鮮は「米本土まで届く」と主張する「火星15」を開発するなどミサイル能力の強化を続けてきた。中国は、米国と技術覇権を争う存在に成長した。同時に、台湾統一に向けて武力の役割を高める。ロシアはウクライナに侵攻。再び、「戦争の脅威」をもたらす国となった。この環境において日本は、いかなる国家安全保障戦略を定めるべきなのか。海上自衛隊で自衛艦隊司令官を務めた香田洋二・元海将に聞いた。

(聞き手:森 永輔)

岸田文雄内閣は今年末に国家安全保障戦略を改定する予定です。改定に当たって、何を重視すべきだと考えますか。

香田洋二・元海上自衛隊自衛艦隊司令官(以下、香田氏):私は、国家安全保障戦略の改定に合わせて、「国家防衛戦略」を定めるべきだと考えます。

 現在、いわゆる「戦略3文書」として「国家安全保障戦略」「防衛計画の大綱」「中期防衛力整備計画」があります。最上位が、我が国の安全保障における基本的な考え方(コンセプト)を明確にする国家安全保障戦略。それと同期し、そのコンセプトを自衛隊が具現するためのオペレーショナルな規範として新たに定めるのが「国家防衛戦略」(仮称)です。国家防衛戦略に基づいて実際の作戦計画を立てます。

香田洋二(こうだ・ようじ)
香田洋二(こうだ・ようじ)
海上自衛隊で自衛艦隊司令官(海将)を務めた。1949年生まれ。72年に防衛大学校を卒業し、海自に入隊。92年に米海軍大学指揮課程を修了。統合幕僚会議事務局長や佐世保地方総監などを歴任。著書に『賛成・反対を言う前の集団的自衛権入門』など。(写真:加藤 康、以下同)

 防衛省・自衛隊が長年親しんできた「防衛計画の大綱」と「中期計画」は統一して防衛力整備に絞った中期計画とすることが適当です。どちらも自衛隊の具体的な体制、防衛力整備に関する基本的な考えを示したもので、現状は冗長かつ重複する内容もあるからです。

 この「新」戦略3文書を策定して初めて、真に機能する我が国の安全保障と防衛体制が完結すると考えます。

 この国家防衛戦略において、(1)日米同盟を実際に機能する同盟にするための原則、(2)本土防衛と米軍来援支援のバランス、(3)自衛隊の継戦能力を高めるための方策、(4)防衛装備品の調達選定に関わる基本方針(「国産」「共同開発」「外国からの導入」のいずれを選ぶか選択基準の明確化と機種選定の厳格化)、(5)自衛隊の人員を確保するための方策、などについて定める必要があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殴り合いは・エスカレーション 🎶  第三次内戦型世界大戦の準備はしてますか?

2021年06月11日 12時16分27秒 | 戦争

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)6月11日(金曜日)弐
通巻第6945号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 全人代、「反外国制裁法」を制定、即日実施
  入国拒否、国外追放ばかりか「在中資産凍結」が含まれる
****************************************

 中国に駐在する外国人の給与は銀行口座に振り込まれる。現金支給はない。ドル交換は年間5万ドルまでに以前から制限されてきた。あとは? 闇で両替するか、一年後にまた引き出しにくるか。

 全人代は6月10日、バイデン政権の措置に対抗して「反外国制裁法」を制定し、即日実施すると電光石火の行動にでた。
 直前にバイデン大統領は取引停止の中国企業59社のリストを発表し、8月2日から実施するとしたばかりだった。

昨秋までにトランプ政権は中国の45社をブラック企業と認定し、さらに軍の支配下にあるか、影響力の強い中国企業を取引停止とした。そうした灰色企業の株式売買も禁止するとしたが、小米などは対象からはずされた。バイデンもTIKTOKに関しては、トランプの制裁を覆す決定を出した。

 中国のいう制裁とはヴィザの発給停止、制裁対象とする人物の入国拒否、ならびに不適切な(つまり中国が気にくわない)外国人の国外退去などだが、企業並びに個人とし、しかも家族も含めるとしている点に注目が集まった。

 米国ファンドが保有する中国国債は60兆円、投資している中国株は57兆円である。中国が保有する米国債券は1兆800億ドル(111兆円)。
 これで明らかになった。もし米国が中国の在米資産の目玉である米国債を凍結したら、すぐさま米国ファンド筋の債券、株式を差し押さえるという脅しなのである。
    ◎☆◎◎み☆◎□☆や□◎◎☆ざ◎◎□☆き◎☆◎◎   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンボロ遼寧派遣。厚顔無恥の中共。基本は戦わずして・勝つ。それならば・背水の陣で戦いましょう。ミサイル一発で遼寧撃沈。

2021年04月30日 12時13分22秒 | 戦争

張り子のトラでも、臆病平和主義日本には、効果はてき面

中国、尖閣に遼寧空母編隊を派遣…「日本に対する警告」

<picture></picture>

米第7艦隊所属のイージス艦「マスティン」の艦長(左)と副艦長(右)が、海上訓練中の中国空母「遼寧」を両足を欄干にのせたまま監視している。 [写真=米海軍]

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と進む・第三次内戦型世界大戦の予行演習。

2021年04月23日 10時47分57秒 | 戦争

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)4月23日(金曜日)
   通巻第6876号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ロシア、クリミアで大規模軍事演習。突然引き揚げ命令
  トルコ製ドローンをロシアの無人攻撃機「神風」が破壊した
****************************************

 次世代の軍事ロボット戦争はすでに始まっている。
 米国ペンタゴンは近未来の戦争に投入するAI搭載ロボットの研究・開発に巨費を投じ、軍事産業に試作品の作成を急がせている。これまでにもドローンは実用化され、イラン革命防衛隊のトップを爆殺した。イスラエルも本格的なドローン攻撃機を配備している。
 
 対抗するロシア軍は「ロボット部隊を発足させた」と米シンクタンク「ジェイムズタウン」が報告している(『ユーラシアモニター』、4月21日付け)。

 シュイグ国防相が最近、モスクワ近郊にある軍事企業を視察し、工場を見学しており、当面のロシアの「ロボット軍は地雷処理、無人戦車に地対地ミサイルを積み込み、標的の正確な絞り込みAIで行わせるプロットタイプの戦車」を実験に投入したとされる。

ロシアのドローンはいまや高性能を誇り、なかでも「神風」と命名された無人攻撃機は、先般のアゼルバイジャン、アルメニアが争ったナゴルノ・カラバスにトルコ製ドローンが活躍したが、これをロシア「カミカセ」が破壊したとして映像を公開している。
https://english.pravda.ru/news/world/19771-bayraktar/
 これらのロシア軍の軍事ロボット開発は「ロボット技術コンプレックス」と喚ばれる産学軍の複合施設に集中していて、「ウラン5システム」と呼称されるプロジェクト等はすでに地雷撤去の作業をテストしており、成果は上々だという。

米国は「将来、ロボット軍団が戦場に投入されるだろう」と予測し、こうした「急激なロボット化」は、将来の核の戦場でも展開される可能性があるとし、「今後、戦場で戦うのは兵士ではなく、オペレータと機械操縦者になり、兵隊は戦場から消えるだろう」 

拙著『軍事ロボット戦争』(ダイアモンド社、絶版)の刊行は1982年だった。防衛庁幹部に見せたら「漫画の世界だな」と嘲笑気味だったが、あれから40年の歳月が流れ、日本の防衛産業は絶滅寸前となった。

欧米のメディアはウクライナ国境に数万のロシア軍が集結していると大きく報じている。
またクリミアの軍事演習にはロシアの黒海艦隊や空軍も動員され、艦船は上陸用大型運搬船など100隻を超え、空軍はジェット戦闘機のほか、戦車も積み込める大型輸送機、大量の装甲車などを動員した。
NATOの軍事演習の対抗措置をロシア側は発表している。

プラウダ英語版によれば、ジェイク国防大臣は「軍事演習は成果をあげた」として、23日から撤退を命じたという。
     ◎☆◎◎み☆◎□☆や□◎◎☆ざ◎◎□☆き◎☆◎◎  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を言ってる!? 国民を雑草と呼び・虐殺する軍隊は・存在価値はゼロ。軍隊トップを暗殺すれば良い。ランボーの出番だ!!!

2021年04月14日 13時07分00秒 | 戦争

何を寝ぼけてる

逆に制裁が足りないのです

ここにこそ軍隊を派遣し

 

少数民族支援と

民主化勢力支援するのは

世界の民主主義国家の義務です

特に日本の責務です

 

中共との戦いに備えて実践を積むべき

自衛隊の空母+F-35をミャンマー沖に

派遣しましょう

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

炎上するミャンマー情勢に油を注ぐ米欧制裁外交の愚 制裁を巡り分かれる圧力重視の「米欧」と反発配慮の「中露」(1/4) | JBpress(Japan Business Press) (ismedia.jp)

炎上するミャンマー情勢に油を注ぐ米欧制裁外交の愚

制裁を巡り分かれる圧力重視の「米欧」と反発配慮の「中露」
2021.4.14(水)土田 陽介
国軍のクーデターに抗議する市民(写真:AP/アフロ)

(土田 陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング・副主任研究員)

 2月1日未明、ミャンマーで軍事クーデターが発生した。国軍がアウン・サン・スー・チー国家顧問、ウィン・ミン大統領以下100余名を拘束した後、国軍出身のミン・スエ氏が暫定大統領に就任し、1年間の非常事態を宣言した。以降、ミャンマー情勢は混とんとしており、クーデターに抗議する市民を国軍が武力で制圧する異常な状況に陥っている。

 このミャンマー国軍の対応を巡り、国際社会の対応は二分化されている。米国と欧州は制裁を加えることで、国軍の行動変容を促そうとしている。3月22日に米国と欧州連合(EU)はそれぞれ国軍の関係者に対する渡航制限と資産凍結を発表、4月に入りフランスのルドリアン外相が追加制裁を示唆するなど圧力を重視している。

 他方で中国とロシアは、そうした米欧流のやり方を批判する。制裁という圧力に対しては、当然ながら反発が生じる。圧力一辺倒だと国軍の態度がさらに硬化し、反発もまた大きくなる。その結果、ミャンマーは本格的な内戦に突入しかねないというのがそのロジックだ。つまるところ、中露は国軍の反発に対して配慮を見せているということになる。

 中国はミャンマー経済の最大のスポンサーであり、ロシアも国軍に武器を供給している。そのため、中国とロシアは米欧による制裁に反対している側面がある。ただ、国内に常に紛争の火種を抱え、その対応に苦慮してきた中国とロシアの場合、圧力だけでは事態がより複雑になるという経験を幾度も重ねてきたという事実もある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーさん・先が読めるなら、しっかり、軍事用も造りなさい。

2021年01月13日 14時45分42秒 | 戦争

ソニー、チーム「aibo」がEV・ドローンに挑む真の狙い: 日本経済新聞 (nikkei.com)

ソニーは11日(米国時間)、世界最大のデジタル技術見本市「CES」で2021年春に参入するドローンの機体を初めて公開した。20年のCESでは電気自動車(EV)の試作車を初披露。2つの新規事業に共通するのは犬型ロボット「aibo(アイボ)」の開発チームが主導する点。一見、派手に見える両事業で狙うのは、ハードとソフトウエアの融合という長年の課題だ。

「ソニーのテクノロジーで、クリエイティビティに無限の可能性...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面的に協力しましょう・日本も。2025年前後はデビル・中共の台湾侵攻年。急げ建造。バイデンは中共の味方。

2020年11月25日 08時23分41秒 | 戦争

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)11月25日(水曜日)
        通巻第6712号   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 台湾、高性能潜水艦の建造に着手、進水は2025年
  米国システムを導入し、2024年第三四半期に完成予定
****************************************

 2020年11月24日、台湾の蔡英文総統出席のもと、潜水艦着工式が行われた。
中国の軍事的脅威から台湾の主権を守るために新しい潜水艦を導入することは決まっていたが、とりわけ米国式の戦闘方式、そのシステムに対応するために技術的な詰めが行われてきた。

公式発表では触れていないが、米国の魚雷を搭載するための設計、装備の研究に時間がかかったとされる。この新型魚雷はトランプ政権が供与をきめたもので、一発で敵の駆逐艦を撃沈できるという。

 台湾海軍の潜水艦は旧式のため、軍事力のアップが急がれていた。
 2019年の香港大乱を目撃し、台湾でも中国に対する警戒感は高まり、世論は激変し、軍事的な対抗力を保有強化する必然性が世論に受け入れられるようになった。中国が公然と支援した国民党の総統候補、韓国諭が惨敗した。そればかりか、韓国諭は高雄市長の座も住民のリコールによってやり直し選挙となり、空前の惨敗となった。

 台湾の親中派は勢いを失い、台湾企業も一斉に中国からの引き上げを開始し、ハイテクでは次世代半島体製造メーカーなどが、米国への移転を決めた。流れは変わった

 この政治の激変ぶりと、トランプ政権の大々的な台湾支援、F16戦闘機、ミサイル供与などが背景にあり、これまでためらってきた国産潜水艦の建造に踏み切るまでになったのだ。進水は2025年になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機にあっても日本の安全を考えない野党の罪

2020年11月24日 12時30分31秒 | 戦争

中共の日本侵略の足掛かり・日共。

今こそ非合法化しないと

中共に収奪支配される日本。

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

危機にあっても日本の安全を考えない野党の罪

「議員になること」が目的化した政党は犯罪にも等しい<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-share-button twitter-share-button-rendered twitter-tweet-button" title="Twitter Tweet Button" src="https://platform.twitter.com/widgets/tweet_button.96fd96193cc66c3e11d4c5e4c7c7ec97.ja.html#dnt=false&id=twitter-widget-0&lang=ja&original_referer=https%3A%2F%2Fjbpress.ismedia.jp%2Farticles%2F-%2F62996&size=m&text=%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%87%8E%E5%85%9A%E3%81%AE%E7%BD%AA%20%E3%80%8C%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%8D%E3%81%8C%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AF%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%AB%E3%82%82%E7%AD%89%E3%81%97%E3%81%84(1%2F6)%20%7C%20JBpress%EF%BC%88Japan%20Business%20Press%EF%BC%89&time=1606188585101&type=share&url=https%3A%2F%2Fjbpress.ismedia.jp%2Farticles%2F-%2F62996&via=JBpress" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="true"></iframe>
 
野党は日本の未来を本当に考えているのか疑問だ(写真は京都の竹林)

 年初から新型コロナウイルス感染症の情報が流れ、日本ではダイアモンド・プリンセス号の寄港で一気に身近な問題となった。

 しかし、東日本大震災以降、「想定外」に迅速的確に対処するための「緊急事態条項」問題が口頭に上がり、その後も大規模な地震や台風と停電、洪水災害が起きているが、法整備は何ら進まなかった。

 新型コロナ対処でも一部の法改正を行う従来のパターンが繰り返された。日本人の「民度の高さ」から、結果的に自粛要請で乗り越えたが、どこまでも「要請」で「抜け駆け」を取り締まることはできない。

 そこで、陰湿な「自粛警察」などと称される、日本人が嫌う状況も出現した。

 世論調査からは国民は緊急事態条項の必要性を感じているが、野党が党利党略から議論しようとせず、国民を犠牲にしている。そうした姿勢が歓迎されるはずはなく、支持率の低迷となっている。

 第2波、第3波とコロナが押し寄せている。真に日本の現状を憂い、国民の生命と福利を向上させようと思う野党であれば、日本学術会議会員への6人の非任命という些末な問題を政局絡みで採りあげるのではなく、米中の動きを見据えた国際情勢の中の日本といった視点での論戦が主体となるべきである。

 不幸中の幸いというか、いま焦点となっている学術会議には日本共産党(以下共産党)が深く関わっていることが判明した。そこで、まずは共産党についてみることにする。

日本共産党の戦略

 共産党は変わったのか、多くの疑問が投げかけられている。

 近年は国会開会式に参列し、党大会に他党の代表を招くなど、従来はみられなかったソフトな言行から、「変わった」という見方も強い。

 しかし党の根本を規定する「綱領」はそのままであることから、正しくは「戦術は変わった」が、「戦略は変わっていない」というのが正しいであろう。

 友愛労働歴史館研究員の梅澤昇平氏は「『野党共闘』は共産党の隠れ蓑」(『Hanada』2018年8月号)で、不破(哲三)と並ぶ共産党の論客だった上田(耕一郎元副委員長)が「戦後の社会党史と統一戦線論」(『前衛』1977年11月号)という論文で、「重要なことは、政策論よりも組織論に比重を置き、しかも本質的に『幅広』論として特徴づけられる全野党結集論が、その当然の帰結として、政治目標の検討ぬき」であるとして、社会党が全野党を巻き込んで共闘する統一戦線論を痛烈に批判していた、と指摘する。

 共産党は、当時野党で勢力を誇っていた社会党の提唱する全野党論(当時の公明党や民社党などを含む)は「政策抜き」で無原則だからやめにして、社共両党だけの統一戦線に切り替えろと主張していた。多ければいいという単なる数合わせは国民を馬鹿にするもので、政党の協力には「政策の一致」が必要だとする正論である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな無駄はせずに・核そのものを作りなさい。第三次内戦型世界大戦が近いというのに。何をもたもたしている?!

2020年11月20日 08時49分20秒 | 戦争

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)11月20日(金曜日)
        通巻第6706号   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 日米共同開発の迎撃ミサイル、北挑戦のICBMを迎撃に成功
  北朝鮮の核の脅威に対抗というが、中国のICBMが究極の狙い
****************************************

 11月17日に発表されたICBM迎撃成功というニュースを北京はどう受け止めたか?
 米国軍は、イージス艦搭載型の迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」がICBM(大陸間弾頭ミサイル)を迎撃した。地上配備迎撃ミサイルはGBIと呼ばれ、カリフォルニア州とアラスカ州にすでに配備されているが、艦船から発射された迎撃ミサイルの成功は初めてだった。

 このSMブロック2Aが実戦配備されると、地上配備型との二段構えとなり、安全は一層確保される。メディアはこれを北朝鮮のICBMの脅威を抑制し、牽制するとしているが、米国に真の狙いは中国のICBMである。

 実験はマーシャル群島のクエゼリン環礁から発射されたICBMを、ハワイ沖に展開させたイージス駆逐艦「ジョン・フィン」が衛星情報によって飛翔速度、落下予測地点などで捕らえ、迎撃したもので、横須賀の第七艦隊に配備されるという。
 SMブロック2Aは米国レイセオンと三菱重工が開発してきたもので、当初はIRBM(中距離弾頭ミサイル)迎撃用だったのだ。つまり北朝鮮のノドン、スカッドの迎撃のためで、2008年頃から共同研究が進み、2017年から量産されているという。日米共同開発で唯一量産に成功した例となった。

米軍が脅威視してきたのは北朝鮮のミサイルではない。
あくまで中国であり、とくに中国が空母キラーミサイルを保有し、実験に成功したことから、ICBM迎撃能力の向上を優先課題としてきたのである。

これを承けて管首相は翌日18日、官邸で米海兵隊総司令官のバーガーと会談した。管首相は「中国が強化している一方的な現状変更の試みに深刻な懸念と強い反対の意を表す」として、自由なインド太平洋の実現に向けて日米間で継続的な連携を重ねる」と発言した。
 バーガー司令官も「地域の安全が厳しさを増す状況にあり、日米の抑止力維持に向けてチームとして取り組む」と述べた。

この会談でも明らかなように北朝鮮の核の脅威より、中国の中距離弾頭ミサイルへの懸念が強いことを窺わせる。
まして中国は、この迎撃システムを突破するための新型ミサイルを開発中とされ、マッハ5以上というスーパーソニックミサイルが開発されると、これを打ち下ろせる技術がないため、日米共同の開発は新分野に突入することになる。
     ◎▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず・隗より始めよ。自衛隊のスパイや親中派をパージしましょう。

2020年11月18日 08時52分05秒 | 戦争

Message body



「米軍大尉の日本人」
エリート軍人が見た自衛隊の実態



WF会員様限定で、
新講座を先行公開しています...

いますぐ確認する

***

米軍将校だった
飯柴智明さんが、

米韓の合同指揮所演習に
参加した時の話です...


米韓で
演習をするのですから、
もちろん敵は北朝鮮。




まずは、
敵の司令官の顔や名前、経歴、
性格まで徹底的に調査。


モニターには、
衛星が撮影した北朝鮮の
地形が映し出され、


そこに戦車や航空機など、
北朝鮮が持っている戦力が
完璧に再現されています...


「指揮所演習」なので、
実際に兵器を動かすわけ
ではないのですが、


参加した軍人は常にヘルメットや
防弾アーマーを装着し、

実弾の入った銃まで
携帯した完全装備。


指揮所には、その都度
偽のニュースが流れ、

「今日の戦況は...」

とシナリオに合わせた
報道が再現されます。



飯柴さんは、そんな演習の
あまりのリアルさと緊張感に、


「ここは本当に
戦場なのではないか」


と思ってしまったと言います...


そんな経験をした後に、

今度は自衛隊との
演習に参加した飯柴さん。


いざ始まってみると、

いきなり大きな
ショックを受けることになります。


何か圧力があるのか、
自衛隊側が

「中国を敵国に
設定することはできない」

「敵軍は中国軍とは違う
編成にして欲しい」


と言い出したのです...

飯柴さんが見た自衛隊の姿


ダイレクト出版 藤井厳喜事業部 丹羽庸


p.s.

この時は、

流石に飯柴さんも
唖然としてしまったそうです...


結局、

仕方なく世界中の
兵器をごちゃ混ぜにした
「架空の軍隊」を作り上げ、

それを敵に見立てて
演習をすることに...


実際の戦争を
再現するはずの演習が

いきなり意味のない
"戦争ごっこ"になってしまい、

米軍側は一気にやる気を喪失。


しかし、

飯柴さんを驚かせたのは、
それだけではありませんでした...

まだ終わらない自衛隊の弱点








==

日本再興戦略
「日米同盟の未来編」




ご案内中の講座は、
2019年7月に
撮影したものです。

実は
日本再興戦略シリーズには、

これまでお届けしてきた

・第1期「現代日本論」
・第2期「歴史修正論」
・第3期「中華帝国論」

の続編となる「第4期」の構想があり、
この講座はその1巻目となる予定でした。


ですが、2巻目以降で
予定していた言論人の方との対談が、
諸事情により撮影がキャンセルとなり、


予定していたシリーズの制作が
できなくなってしまいました。

そして、この講座が
一本だけ残っているという状態に。


正直に言うと、
この講座はこのまま
お蔵入りにしてしまおうか
と思っていました。


ですが、、

最近の米大統領選の混乱や、
一気に圧力を強めている中国、、

日本を取り巻く状況が
一気に厳しくなっている状況を見て、

「この講座は今こそ、
世の中に出すべきではないか?」

と思ったので、
大急ぎで編集し、リリース
することに決めました。


これは、
WF会員様限定の、
先行案内です。


講座は現在も編集中で、
今週の土曜日、
11/21の完成予定となっています。

そこで、

講座の完成までの間、
先行案内として最も
お得なオファーを用意しました。


ぜひ、
こちらから確認してみてください。

新講座の詳細を知る

(※ご注文いただくと、
本編冒頭の一部をすぐに
ご覧いただけます。)

==





=======================================================
URL:藤井厳喜の『ワールド・フォーキャスト』ダイレクト出版公式YouTubeチャンネルはこちらをクリック
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
メール:support■■prideandhistory.jp(■■を@に置き換えてください)
=======================================================

<メール配信解除URL>
以下をクリックすると全てのメールマガジンの配信が停止されます
メール配信停止は ここをクリックしてください
(一度のクリックで配信停止になりますのでお気をつけください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾を守れ!!!!!!!!! シーレーン防衛。  1月は大統領就任式を妨害するか・極右革命派?!

2020年11月11日 08時31分32秒 | 戦争

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)11月11日(水曜日)
        通巻第6694号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 エスパー国防長官を解任、タカ派で軍事強硬派のミラーが長官代行
  さらにトランプ政権高官が台湾訪問を予定
****************************************

 トランプ大統領がエスパー国防長官を電撃的に解任し、当面、クリストファー・ミラーが国防長官代行を務めることになった。
 上院の指名承認はないまま「代行」として1月までに、国防路線を岩盤のように築くのではないか。

 というのも、中国がこの人事に異様な関心を示したからである。
なぜならミラーは特殊部隊出身の軍人、ベテランOBであり、とりわけ奇襲作戦に長けている人物とされるからだ。

 事実上レイムダックとなったトランプ政権は任期内で次の布石を確乎たるものとするため、台湾問題でバイデン率いる民主党の親中派が、近未来に妨害ないしは修正できないように、既成事実の積み上げを急ぐ。

 さらに国務省筋によれば、アバー厚生長官、つづいて九月のクラック国務次官の台湾訪問に引き続き、「大物特使」の台湾派遣が検討されているという。
 現在、米台間の台湾は安全保障が中心課題だが、国務省との協議ではハイテクに焦点が当てられ、突っ込んだ話し合いがもたれたという。

 米台間には「台湾関係法」「台湾旅行法」そして、「TAIPEI法」があるが、議会には「台湾侵略防止法」が提議されている。
 しかしトランプ政権のレイムダック入りにより、後者の法案は見送りになる可能性が強いため、台湾問題の固定化をトランプ政権は急いでいる。
       ◎▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追撃・香港市場を壊滅させよ!!   第三次内戦型世界大戦。

2020年10月26日 21時11分38秒 | 戦争

https://news.yahoo.co.jp/articles/afb89708f6445ef4adcce2e477155bb2c9006959

TikTokが中国事業の香港上場を検討

 【北京=三塚聖平】ロイター通信は26日、中国IT企業の北京字節跳動科技(バイトダンス)が、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の中国事業の新規株式公開(IPO)を検討していると報じた。香港証券取引所への株式上場について社内で検討し、複数の投資銀行とも可能性について協議しているという。  ティックトックは海外版の位置づけで、中国国内では「抖音(ドウイン)」の名称でアプリを展開していてサービス内容も異なる。トランプ米政権がティックトックへの圧力を強めているが、中国版は1日当たりのアクティブユーザーが今年8月に6億人を超えるなど好調に推移している。  中国紙・新京報(電子版)によると、バイトダンスは「一部事業の上場計画について考慮しているが、まだ最終的に決まっていない」とコメントした。  米中対立を受け、米国では金融市場でも中国企業を念頭に置いた規制強化が進んでおり、中国の有力新興企業による香港や中国本土市場への上場の動きが活発になっている。中国電子商取引(EC)最大手のアリババ集団傘下で、電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」を運営する金融会社アント・グループが、11月6日にも香港、上海の両取引所に同時上場するとの見通しが伝えられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中共に味方する・日本学術会議のスパイは早く堀の中に入れ、軍事技術を大々的に開発しないと、中共のドローンにB35は簡単に落とされるぞ。

2020年10月26日 15時00分09秒 | 戦争

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62639?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=top

戦争もAI時代に本格突入、無人機に勝てない「F-35」

民生技術の軍事転用がカギ、能天気な日本学術会議
 
2020.10.26(月)横山 恭三
米ボーイングの無人機「XQ-58A」

 2020年8月、米国・国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency:DARPA)が主催する「アルファ・ドッグファイト競技会」のメインイベントで、人間と人工知能(Artificial Intelligence:AI)による「F-16」をシミュレートした空中格闘戦(ドッグファイト)が史上初めて行われた。

 結果は「ヘロン・システム社」のAIが経験豊富な元空軍F-16パイロットに5-0で圧勝した。

 この競技会はDARPAの「空中戦の進化(Air Combat Evolution:ACE)」プログラムの一環として実施されたものである。ACEプログラムについては後述する。

 今回の競技会は、実機ではなくシミュレーション上で行われたものであるが、近い将来、AIが操縦する実機が、経験豊富なパイロットが操縦する実機に勝利することが予見される。

 航空宇宙会社「スペースX」および電気自動車「テスラ」のCEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク氏は、2020年2月29日の自身のツイッターに「『F-35』戦闘機は自律型無人戦闘機に勝ち目はない」と書き込んだ。

 マスク氏のいう自立型無人戦闘機について若干敷衍する。

 無人兵器は、AIとの融合により、「自動型兵器システム(automated Weapon system)」から「自律型兵器システム(Autonomous Weapon Systems:AWS」へと進化している。

 ちなみに、自動とは、人間の与えた手順や基準に従って、人間が介在することなく行動することであり、自律とは、人間が操作をすることなくAIが状況を判断して行動することである。

 自律型兵器システム(AWS)の中で、致死的な殺傷能力を有する兵器システムは「自律型致死兵器システム(Lethal Autonomous Weapons System:LAWS)」と呼ばれる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産主義者にコントロールされた・マスコミは・全く信用できない。  第三次内戦型世界大戦。

2020年10月21日 08時17分02秒 | 戦争

https://www.epochtimes.jp/p/2020/10/63630.html

 

米民主党バイデン候補の選対本部長 世論調査の水増し認める

報道によると、民主党大統領候補ジョー・バイデン氏の選挙対策本部長、ジェン・オマリー・ディロン(Jen O’Malley Dillon)氏は、バイデン氏が圧倒的にリードしていると示す全国世論調査の数字が誇張されていることを認めた。

ディロン氏は16日の草の根運動のサミットで、「私たちは2桁もリードしていないという事実を受け入れる」と述べたという。「水増しされた全国世論調査の結果だ」と付け加えた。

このサミットの動画は削除されたが、彼女のコメントはニューヨーク・タイムズの記者、Shane Goldmacher氏によってTwitterに投稿された

バイデン陣営とトランプ陣営にコメントを求めたが、回答は得られなかった。

ディロン氏がバイデン氏のリードについて注意を促したのは今回だけではない。

報道によれば、彼女はFOXニュースが入手した3ページのメモの中で、トランプ氏は依然、11月の選挙で勝つ可能性があり、選挙戦はアリゾナ州やノースカロライナ州などでは「拮抗」していると述べた。

「選挙戦はTwitterやテレビで見られるような一部の専門家の意見よりもはるかに接戦だ」とディロン氏はメモに書いたという。「最も正確な世論調査でも間違っている可能性があり、選挙当日の投票率などの変数を考えると、多くの接戦州にでは基本的に互角」としている。

現在、全国世論調査では圧倒的にバイデン氏がトランプ氏に勝っていると報道されている。17日の時点で、世論調査サイト、RealClearPoliticsの平均は、バイデン氏が全国でトランプ氏を9%リードしている。

しかし、トランプ陣営はこの世論調査に非常に懐疑的だ。

トランプ氏は10月11日のTwitterの投稿で、「2016年のABCニュースとワシントン・ポストの世論調査は全くの大惨事で、この2つのメディアは、選挙前に調査結果を変更した。今、これらのヘイター(トランプ嫌悪者、メディアを揶揄)は、規模は前より小さいが、再び同じことをしようとしている。(私たちは)2016年よりも大きな勝利を収めるだろう!」と書いた。

現在の状況は、2016年の大統領選の記憶を呼び起こす。当時の世論調査でも、トランプ氏は民主党大統領候補ヒラリー・クリントン氏に劣っていた。

オンライン市場調査とデータ収集を手がけるCloudResearchが8月に発表した調査によると、「シャイな有権者」現象のため、世論調査ではトランプ氏の支持率を十分に把握できなかったという。

同調査によると、共和党支持者の11.7%が「シャイな有権者」で、彼らは大統領選挙で誰に投票するかについて、本当の思いを世論調査機関に公表することに消極的だ。民主党支持者の「シャイな有権者」率は5.4%で、共和党の半分以下だ。

この調査結果は、世論調査がトランプ氏の支持率を完全には把握していない可能性があるという見方を裏付けている。

(大紀元日本ウェブ編集部)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする