歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

お笑い英仏//時代が変われば・政策も逆転する//世界戦国時代は強力なエンジンと液体燃料が必要

2017年08月30日 13時41分45秒 | 第三次大戦
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000501-san-bus_all

マツダ、逆張りの「エンジン」強化 EV時代の自動車業界 独自戦略の勝算は
8/30(水) 10:00配信


マツダの次世代技術の導入計画(写真:産経新聞)
 マツダが、環境に優しいエンジン技術に磨きをかけている。英仏政府が2040年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止方針を打ち出すなど逆風にあるが、当面は大多数を占めるエンジンの燃費改善が環境負荷の低減に最も有効とみているためだ。マツダは資本提携で合意したトヨタ自動車と電気自動車(EV)の共同開発を進めるが、エンジン開発は競争領域と位置づけ性能の高さを競い合う。

 「内燃機関(エンジン)で理想を徹底的に追求し、世界一を目指す」

 マツダの小飼雅道社長は燃費性能を現行モデルよりも最大30%程度高めた次世代エンジンを発表した8月8日の記者会見で、こう力強く宣言した。マツダが2019年に投入する次世代エンジンは「スカイアクティブ・エックス」と名付けた。

濃度が薄いガソリンでも燃やすことができる世界初の技術を採用し、燃費を改善。加速性能も高めた

 マツダの小飼社長は8月4日にトヨタとの資本提携合意を発表したが、現時点でトヨタに次世代エンジンを供給する考えはないと説明した。エンジンは各社の技術力が試される心臓部であり、自動車メーカーが最優先に取り組む一丁目一番地。エンジンはガソリン車中心に新興国で需要が強いうえ、ハイブリッド車(HV)にも、家庭で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)にも搭載される。エンジンの重要性は変わらない見通しで、マツダとトヨタが出遅れたEVのように協調領域ではなく、競争領域というわけだ。

 マツダが、燃費と加速性能の高さを両立させた次世代エンジンの開発にこぎつけたのは、独自の燃費向上技術「スカイアクティブ」を武器に「理想の燃焼に近づける取り組みを徹底的に進めてきた」(藤原清志専務執行役員)からだ。とりわけマツダはディーゼル車の窒素酸化物(NOx)の排出抑制技術で他社をリードしており、既存のスカイアクティブの燃焼改善にも並行的に取り組むという。

 英仏に加え、中国やインド、米国を中心にEV化の流れが広がり、エンジンに対する風当たりは強まりつつある。その中でもエンジン強化の姿勢を打ち出したのは、35年時点でも世界の新車販売に占めるEV割合は約1割にとどまり、HV、PHVを含め8割以上にエンジンが使われるという国際エネルギー機関(IEA)の予測が現実的だとみているからだ

電気自動車は二酸化炭素(CO2)の排出量は走行時にゼロでも、発電段階で石炭や石油を使用すれば全体ではエンジン車より多いとの試算があるうえ、充電器の整備など普及に向けた課題も多い。それよりもエンジンの燃費を3割改善させればその分、排ガスは減る。電動化技術と組み合わせれば各国で異なる環境規制などに応じた車両開発にもつなげられるとみているわけだ。

 それだけにマツダにとって、最大の競争力の源泉となるのは独自のエンジン技術との位置づけは不変で、資本提携するからといってマツダの技術をトヨタに供与するつもりは毛頭ない。

 「協力し、競争しあう」

 トヨタの豊田章男社長は4日のマツダとの資本提携合意会見でこう述べた。EVや米国での共同工場の立ち上げでは協力するが、デザインやエンジン開発は互いに切磋琢磨(せっさたくま)する分野との認識を示したものだ。

 会社の規模でマツダはトヨタの10分の1程度に過ぎないが、豊田氏をして「わたしたちの目指す『もっといいクルマ作り』を実践している会社」と、開発力で高い評価を受けるマツダ。提携を通じて資金力が必要になるEVでは豊富なキャッシュを持つトヨタの力を借りながら遅れを挽回しつつ、得意のエンジンではさらに技術に磨きをかけ、独自性を追求するという“したたか戦略”で、自動車業界の変革期を乗り切る。(経済本部 今井裕治)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● なんでも極端になるのが、時代の末期と分析しました。USA南軍将軍の像を引き倒すという
  暴挙もその一つです。それでは普通の庶民をも敵に回すことになるのが見えないのが
  極左に影響を受けている、USA民主党の最大の問題点です

● 言い換えれば一方の歴史をなかったことにしようというのですから、国民の半分を敵にするのです。
  勝てば官軍で、好きなだけ歴史を修正する事が出来ると思ったら、大間違いでしょう。

● 上記、滅びゆく西欧(英仏)で、自動車のガソリンやディーゼルエンジンを禁止するという
  決定も馬鹿げており、全くのナンセンス政策
です。自分たちが性能の良いエンジンを
  作れないから、それを禁止して電気自動車で逆転を狙う浅はかさが見えます。

● システムの老化に伴う、痴呆症状が段々と酷くなっています。電気を造るのも石油製品を
  必要とするのですから、地球の温暖化には全く何の影響もありません。

● 大切なのは、石油製品をいかに効率よく燃焼して、エネルギーに変えるかという事です。
  発電所が効率よくエネルギーに変換できるのか、それとも自動車の内燃エンジンが
  効率よく変換できるのかという問題
です。

● 問題はもう一つあります。セキューリティの問題です。発電所や膨大な送電線が一つ故障したら、それこそ
  広範囲に影響が出ます
が、私の自動車のエンジンが壊れても、他人には何の影響もありません。
  またテロリストの狙いは、自動車を個々に破壊するよりも、発電所などの施設を破壊するのが、

● 破壊工作としては効果的でしょう。また内戦や戦争になれば、その意味がもっと分かりやすく
  なります。固定した発電所や、原子力発電所、特に送電線は、最も最高のターゲットです。
  つまり、相手のエネルギーインフラを先に破壊した方が勝つのです


● そのリスクを防ぐのは、個々に独立した自動車の内燃機関という事になります。またハイブリッド車
  が効率よく発電できるなら、発電所停電の時の良いバックアップとなります。

● 既に世界はテロの嵐が吹き始め、テロを未然に予防することも出来ない今の政権が、内燃機関を
  禁止するとは、お笑い種です。そのうち環境の為に、潜水艦も戦艦も飛行機も電気でと
  言いかねない極左的冒険と云えましょう。全くばかげています


● しかしこれば、自ら滅びる為の儀式(慢性自殺)の一つと思えば、理解できます。つまり電気自動車だらけになった時に
  世界大戦や内戦が起こり、敵に発電所を破壊されて、すべての機能がマヒする国家となり、
  資本主義が頓死するという事です。老衰ではなく、心臓発作による死亡です


● 世界のお笑い政策の、最も大きい実験と思えば、分かりやすいでしょう。本当に世紀末は
  全ての機能が混乱し、頭=支配階級も麻痺するという、良い見本と云えます。

● がんばれ頑張れ、マツダ、痴ほうの英仏は無視せよ、あなた方の判断は、完全に正解です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結論//豆腐を良く食べる沖縄の伝統的料理が最高

2017年08月30日 09時39分58秒 | 健康・医療
★ https://mdlj.m3.com/gastroenterology/articles/3058022?pageContext=L0170829&mkep=highlight&sentDate=170829&portalId=mailmag&mmp=L0170829&mc.l=243290973

General Gastroenterology| Colorectal Cancer/Polyps

2つの異なるアジア人集団における血漿中フィトエストロゲン濃度と大腸癌リスク
2017年08月24日(原文公開: 2017年07月20日)

韓国 嘉泉医科大学 予防医学科のKo KP氏らは、 韓国のコホート内症例対照研究において、血漿中イソフラボン(ゲニステインおよびダイゼイン)およびリグナン(エンテロラクトン)を定量化してフィトエストロゲンと大腸癌リスクの関連を評価し、ベトナムの症例対照研究で再現試験を実施した。
方法
1993-2004年に構築された韓国の多施設癌コホートから、症例101例および対照391例から成る試験母集団を選定した。
再現試験では、症例222例および対照206例から成る2003-2007年の病院ベースのベトナム人症例対照被験者を選定した。
血漿中ゲニステイン、ダイゼイン、エンテロラクトン濃度を液体クロマトグラフィー-質量分析法によって定量化した。
ロジスティック回帰モデルを用いてオッズ比(OR)および95%信頼区間(CI)を算定した。
メタアナリシスを実施して、2014年の韓国人およびベトナム人集団の統合OR(COR)および95%CIを推定した。
結果
韓国人およびベトナム人集団において、ゲニステインでは濃度カテゴリーのレベルアップに応じた大腸癌リスクの継続的な低下が認められ(それぞれ傾向p=0.032および0.001)、最高濃度のゲニステインおよびダイゼインにおけるリスクは有意に低かった[最低と比較した最高カテゴリーのCOR(95%CI)=0.46(0.30-0.69)およびCOR(95%CI)=0.54(0.36-0.82)]。
性別および解剖学的サブタイプを問わず、ゲニステインの大腸癌との有益な関連は、試験母集団を層別化した場合に観察された。
エンテロラクトン濃度は、大腸癌リスクと相関しなかった。

結論
民族的背景の差異を問わず、高濃度の血漿中イソフラボンは大腸癌リスクの低下と関連した
(掲載: Clinical Nutrition

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからテロメアを伸ばす治療が必要なのです//DR.大村恵昭の統一治療理論

2017年08月30日 08時48分07秒 | 健康・医療
★ http://www.natureasia.com/ja-jp/srep/abstracts/88534

自殺既遂者におけるテロメア長とミトコンドリアDNAコピー数の異常 ブックマーク

Aberrant telomere length and mitochondrial DNA copy number in suicide completers
2017年6月9日 Scientific Reports 7 : 3176 doi: 10.1038/s41598-017-03599-8 (2017)

心理的ストレスへの曝露や、種々の精神疾患の罹患により、テロメア長(TL)が異常に短縮することが知られている。また最近、複数の精神疾患におけるミトコンドリアDNAコピー数(mtDNAcn)の変化も報告されている

しかしTLやmtDNAcnの異常と、精神疾患の最も深刻な転帰の一つである自殺既遂との関連を調べた研究は未だ存在しない。そこで我々は、重篤な身体疾患に罹患していない528名の自殺既遂者検体(508名の死後末梢血及び20名の死後脳)と560名の対照者検体(535名の健常者末梢血及び25名の非自殺者死後脳)のTL・mtDNAcnを定量的PCR法にて測定し、解析を行なった。

自殺既遂者末梢血では有意にTLが短縮・mtDNAcnが増加しており、性別や年代によって関連の強さに差異を認めた(TL短縮は女性や若年自殺者でより顕著にみられ、mtDNAcn増加は男性や高齢自殺者でより顕著にみられた)。

一般集団の先行研究と同様、健常者群では加齢に伴うTLとmtDNAcnの低下がみられたが、自殺既遂者群では本来みられるはずの加齢との相関が著しく弱まっていたさらに自殺既遂者群の死後前頭前皮質では対照者群に比して顕著なTL短縮、mtDNAcn低下がみられた。

本研究は、自殺既遂にテロメア長・mtDNA量の異常が関連することを初めて示した。本研究は、テロメア異常短縮やミトコンドリア機能異常についてのさらなる探究が、自殺の病態に関する分子基盤の解明に貢献する可能性を示唆している。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● テロメアとは、言い換えれば生命の回数券ですから、これが短縮すると老人は死が近い事を
  意味します。また若者では種々の病気にかかっていることを意味します。

● つまり、テロメアの短縮は、その臓器の細胞死が近いことを意味します。これが人間い意思決定に
  重要な脳にまで及べば、自殺という事になるのです。どんなにきつい病気でもまだ
  脳に及んでいない場合は、自殺を選ばないとも言えます


● 細胞の観点から言えば、テロメアが短いという事は、生きるための環境が悪く、悲鳴をあげていると
  いう事です。生存に悪い環境とは、汚染(アスベスト、重金属、電磁波、その他)の事であり
  ウイルスを含めた微生物感染の事であり、栄養循環が悪い事を意味します


● 何事も栄養が悪く、循環が悪いと細胞は生きていけないのは、常識です。弱った細胞は微生物の
  良い餌となるのです。従ってテロメアをあげるという事は、細胞の生存環境を良くして、
  細胞の死やアポトーシスを防ぐことを意味します


● その意味では、原因が何であれ、細胞のテロメアが増えれば、細胞死は防げる=病気は治る又は
  軽快するという事を意味します。前回書いた様に細胞のテロメアを増やすサプリや栄養剤等は
  たくさんあるのです。現代医学を滅ぼす7人の侍を参照ください。

● 従って、原因が何であれ、治療は統一的に見る事が出来るのです。➡ 治療の統一理論
  局所の血流が悪ければ、臓器代表領域(ツボ)を刺激し、EPA/DHAを服用して、
  更に感染に対応する薬や、サプリ、栄養等を追加すれば、万全なのです。

● その中でも、最も重要なものが、タウリンとビタミンDという事が、DR.大村恵昭の研究で分かって
  来たのです。従って上記の統一治療をすれば、どんな病気も対処出来るのです。
  
● 例え診断が出来なくとも、上記の統一治療を行えば、治療が出来る事を意味します。
  これは、現代の西洋医学的診療の危機と崩壊をも意味するのです。これが
  USA/大西洋先輩先進資本主義の大崩壊と同時に世界に広がるのです。

● 何事も連動して起こるのが、波動理論の神髄です。大きな波には小さな波は飲まれ、そして
  大きな波の一部となるのです。大きな波を読む意味が分かるというものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暴落のきっかけが・なかなか見えてこない//不発の夏休み大暴落

2017年08月28日 22時42分29秒 | 経済戦争
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)8月28日(月曜日)
         通巻第5407号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中国最大富豪、万達集団の王健林にも大きなリスクが浮上
  太子党の裏金をささえたインサイダー取引集団の全貌が暴露されるか?

****************************************

 中国富豪トップの王健林が出国制限を受けたことが分かった。
 すでに肖建華(明天集団を率いたインサイダー取引の黒幕、郭文貴の子分とされる)、呉小暉(安邦保険集団のボスだった)らが拘束されており、王健林率いる「万達集団」へは、銀行が新しい貸し付けができないばかりか、海外送金をストップされ、幾つかの海外企業買収案件が座礁に乗り上げた。

 とくに肖建華は香港の豪華ホテルに滞在中、ボディガードに囲まれていながらも拉致され、北京で拘束取り調べをうけている。この関連からインサイダー取引の実態、とくに王健林との関連で追及材料がでてきたのではないかとされる。

 8月25日、王健林は家族とともに天津空港からプライベート・ジェットでロンドンへ飛び立とうとしていた。突然、出国をとめられ数時間にわたって拘束された。高飛びが疑われたらしく、ようやく許可がおりて機上の人となったという(博訊新聞、8月27日)。

 中国共産党にとって頭痛の種は、米国へ亡命した令完成(胡錦涛の番頭だった令計画の実弟)が持ち出した秘密ファイル。そしてVOA(ヴォイス・オブ・アメリカ)などで高官の不正送金や隠匿預金口座などを暴き立てる郭文貴の存在であり、とりわけ富裕層の海外渡航に出国禁止命令を通達している模様だ。

 現在、中国の富裕層で資産が10億ドル(1100億円)以上と見積もられている財閥は430人。王健林の個人資産は350億ドル(3兆8500億円)と言われる。彼が率いる「万達集団」(大連が本社)は全米の映画館チェーンの買収、ハイウッド映画製作会社の買収などで世界に勇名を馳せた。

 ところが万達集団(王健林の本丸)は、有利子負債が10兆円以上あり、債務超過と算定されて、貸しだしならびに海外送金が禁止され、王健林は窮余の一策として本丸のホテル、テーマパークのあらかたをライバル企業に売却した。

 孫正義の有利子負債は15兆円。しかし保有する株式の時価総額が16兆円あると言われ、債務超過とは算定されておらず、第二のダイエー化が懸念されているものの、現在のところ、投資家は、リスクを見出していないようだ。

 王健林が当局からマークされたのは、ハーバード大学に招かれて講演した際に、上場前の自社株を習近平の姉一族にも供与したという特殊な関係を自慢したため、習近平の怒りを買ったらしい。
     □◇□み△□◇や□▽◎ざ□◇□き◎□◇ 
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 夏休み帰ってみれば焼野原、は今回は当たらないようです。しかし夏休みから帰って来てからが
  勝負という事はよくあります。又は年が明けると大暴落から始まるのかも知れません。
  いづれにしろ、今回は暴落の前にだらだら高原が続いているようです

● 株式の時価総額などは、あっという間に半額にもなります。もし私の言う大暴落が来たら、
  孫正義は直ちに債務超過となります。そろそろ年貢の納め時なのでしょうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるじゃない・これで制裁合戦が始まる//直ちに企業は中共から退却すべし

2017年08月27日 21時19分14秒 | 第三次大戦
★ https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170826-00000013-jnn-int

中国政府「強烈な不満」と強く反発、日本政府 追加制裁に
8/26(土) 6:47配信

]
 北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐって、日本政府が中国などの企業や個人の資産を凍結する追加制裁を決めたことについて、中国政府は25日、「強烈な不満と断固たる反対を表す」と強く反発したうえで制裁の撤回を求めました。

 「強烈な不満と断固として反対を表す。日本側が独断専行すればこれによってもたらした全ての結果を引き受けなければならない」(中国外務省 華春瑩報道官

 中国外務省の華春瑩報道官は、「日本側のこのようなやり方は中国側の利益と司法主権を深刻に損害する」と述べたうえで、「中日関係改善のプロセスへの政治的障害をもたらすことになる」と警告し、追加制裁の撤回を求めました。

 北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐっては、今月22日にアメリカ政府も中国企業などに対する独自制裁を発表していてこれについても中国政府は、「中米の相互信頼や協力のためにならない」と強くけん制しています。(25日21:51)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 勿論これは、中国から、企業の撤退を促す効果も考慮しているのでしょう。自由と民主主義の
  国では、直接企業に命令は出来ませんから、このようにして、徐々に教育するのです。
  儲けに目がくらんで、中国で馬鹿を見ている企業の目を覚ますのには最高です。

● 相手は独裁国家の武人ですから、怒り狂って必ず反撃を行います。個人はいろいろな理由で
  逮捕されるでしょうし、スパイ容疑もかけられるでしょう。企業はサボタージュや
  何かが盗まれたり、酷いときは乗っ取られることも頻発するでしょう。

● これで良いのです。かの国の利益になることを行ってはいけません。出来るだけ東南アジアや
  その他の国に企業は移りましょう。中共は今からが、反日は酷くなるのです。
  第二の上海事件で殺される前に帰国しましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武人の時代は逃亡が正解//韓国や北朝鮮のように何をされるか分かったものではない

2017年08月26日 18時31分04秒 | 武人の時代
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-35106341-cnn-int

インラック前タイ首相、ドバイに逃亡 党幹部
8/26(土) 13:46配信

(CNN) タイのインラック前首相が、25日に予定されていたコメ買い取り制度をめぐる判決公判の2日前にタイを出国し、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに向かっていたことが分かった。インラック氏が所属するタイ貢献党の幹部筋が明らかにした。

同筋によると、インラック氏は23日にタイを出国。現在は「安全かつ健康」な状態でドバイに滞在しているという。インラック氏は25日に出廷する予定だったが姿を見せず、これを受け逮捕状が発行されていた。

インラック氏の兄のタクシン元首相は現在、汚職での裁判から逃れるため、ドバイと英ロンドンで亡命生活を送っている。

タイ警察高官はCNNに、インラック氏が出国したことを示す正式な記録はないと指摘。インラック氏は陸路で国境を越え隣国に入り込んだ可能性がある。

インラック氏は2014年の軍事クーデターで政権を追われた。自身の公判が始まった15年以降は、裁判所の承認なくタイを出国することを禁じられていた。今回の判決公判では、コメ買い取り制度をめぐる職務怠慢の罪で最大10年の禁錮刑を言い渡される可能性があった。公判日は9月27日に延期された。

この制度は2011年に導入されたもので、作物に対して市場価格よりも大幅に高い金額を農家に支払う仕組みだった。

だが批判派はこの制度について、農村部の有権者の歓心を買おうとして多額の公金を浪費したと主張。一方インラック氏は、コメ買い取り制度は「農家と国にとって有益」だとの見方を提示。損失を出したとの指摘に関しては、誤りであり、自身に対する政治的偏向に基づくものだと述べていた。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 軍事クーデター自体が、無法=超法規の最たるものですから、逃亡は正当防衛と云えましょう。
  誰でも自分を守るのは権利ですから。特に軍事クーデターで軍隊が政権を取っての
  裁判が半分茶番と云えますから、何を果たされるか分かったものではありません。

● 日本の戦国時代も、負けたものは逃げるのが先です。逃げなければ一族郎党全て、
  赤ん坊も含めて斬首が基本ですから、まさに逃げるが勝ちでしょう。

● いずれにしろ、極東~東南アジアは、日本以外は殆ど戦国時代・つまり中国に連動しているのが
  興味のある処です。同時に日本は中国の波動とは全く関係なく、別の体制を作っている
  ところが、日本の凄い所でしょう
。つまり大国に影響されずにわが道を歩んでいるのです。

● これが日本が一つの文明を築いていると言われる所以でしょう。むしろ考古学の研究が進めば、
  中国よりも古い、古代文明や。超古代文明は日本から起こったことが分かってくると
  思われます。沖縄とムー大陸の関係を、琉球大学の木村教授が指摘していますが、

● このような事が段々と分かってくれば、沖縄もプライドを取り戻して、更にムー大陸琉球教を
  作り、沖縄人の集団DNAを残すべく、今世紀末から、沖縄独立運動などが
  盛んになる
ものと予想できます。

● 話は異なるが、前回のトランプ氏のドクトリンで、アフガンでの軍隊活動を、軍隊の裁量で
  自由に行うことを認めていますが、これは危険な事です。これは言い換えれば、軍隊が
  シビリアンコントロールを脱する事であり、軍隊が独立する事を意味します

● 勿論このような事は、戦国時代になれば当然の事です。その萌芽が・つまり戦国武将の名乗りは
  やはり軍隊が最初という事なのでしょう。いつでも自由に自分でものを考える軍隊とは、
  彼らが将来は支配者になることを意味するのです


● さすが武人時代を先取りするトランプ大統領です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日独伊はまだまだ資本主義の盛りです//手を出す方が間違ってる

2017年08月26日 14時55分16秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00050058-yom-int

法王の写真掲げ「次はローマだ」…テロ予告声明
8/26(土) 10:48配信

 【ローマ=佐藤友紀】イタリア国営放送RAIは25日、イスラム過激派組織「イスラム国」が、イタリアとローマ法王フランシスコに対するテロ攻撃を予告するビデオ声明を公開したと放送した。

 インターネット上に公開された約6分間のビデオ声明では、戦闘員がキリスト像をたたき割る映像や、法王の写真を掲げながら「次はローマだ」と英語で宣言する様子が映されている。

 撮影や公開された日時は不明だが、伊ANSA通信によるとフィリピン南部ミンダナオ島のマラウイで作成された可能性があり、伊当局が警戒を強めている。

 マラウイでは5月から、「イスラム国」に忠誠を誓う武装集団による占拠が続いている。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 貧富の差が激しい拡大してきているのは、日独等を除く、その他のUSA/大西洋資本主義諸国
  あることは、現代のマルクスと云われる、ピケティ氏の研究でもわかっています。
  つまり、英米仏などの先輩先進資本主義諸国の事なのです。

● 言い換えれば、日独伊などは、まだ中年の資本主義ですから、資本主義の崩壊は来世紀にあります。
  つまりどのように攻撃しても、崩壊はないどころか、きつい反撃にあう可能性が
  高いと言えます。発作で倒れそうな仏や英のような老大国ならば、

● 自らの寿命で崩壊します
が、まだあと百数十年も寿命があるイタリアを攻撃すれば、伊から
  受ける攻撃は長引き、結果としてイスラム過激派の弱体化をもたらす可能性があると
  いう事なのです。前回も書いた様に、法王庁は既に側近がレイプで取り調べを

● 受けている最中ですから、ほっておいてもやがて西欧の大崩壊とともに討ち死にする可能性は
  あるのです。言い換えれば弱体化ですが。一見遊び人に見えるイタリアは怒らすと
  意外と怖いかもしれません
。調子には乗りすぎるものではありません。

● イタリアは弱体化したとはいえ、マフィアの本拠地です。彼らの情報網は草の根ですから、
  法に従わない彼らを怒らしたら、テロリストのみならず、その家族や親せきも
  残酷に処理されるでしょう
。テロリストよ後悔先に立たず。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正製薬へお願い//子供用リポビタンDをお願いします

2017年08月26日 09時10分49秒 | 健康・医療
★ http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=47d72c653a5a4b0240d7fe7eed517a2f&p=1&disp=50



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 最近のサプリの研究で、最高の研究は、タウリンとビタミンDの多様な効果と生存に
  必須の物質であることが分かったことです
。サプリと云うよりは、必須栄養素です。
  それもほかの必須栄養素とは異なり、ある程度は体内で作れるが、

● 体内合成だけでは不十分で、さらに食事から完全に摂取する事も難しく、それでいながら、
  病気や長寿や健康に非常に重要という事が分かってきた事
です。現代病とも深く関係し
  現代生活には、これを考量することなしには、だれも健康でいられないことです


● 健康のみならず、ビタミンDは身長やや脳の発育にも重要という事が分かったことです。
  さらに今急激に世界で増えている自閉症やアルツハイマーや癌にも最高
  いう事が、DR.大村恵昭の研究で分かったことです。

● それも副作用が殆どなく、安く簡便で、何処でも簡単にできるという事が、その万能薬としての
  魅力を一層際立たせています
。これを放置する手はありません。既に両者とも日常的に
  何処でも手に入るサプリとして売られていますから、善は急げです。

● つまり大人用のタウリン入りのドリンク剤・リポビタンDのようなものはありますから、
  自閉症対策にも使える、子供用と銘うったものが必要でしょう。特に子供は
  成長がありますから、タウリンにビタミンDを追加すれば最高
でしょう。

● 2歳以上の子供の代謝は、活発で、ビタミンD等も要求量は大人並み~以上と云われますから、
  前回の大人の平均量が参考となります。つまりタウリンは現状のリポビタンD
  の1000㎎ではなく、はるかに少ない175㎎でよく、ビタミンDも400I.Uで

● 十分という事です。摂取は理想的には1日3回が望ましいので、やはり1本の1回量は
  DR.大村恵昭の研究で分かった平均量が望ましいでしょう。上記の
  タウリン175mgとビタミンD 400 I.Uです

● 飲みながら自閉症の予防と治療が出来るのです。更に少々の病気にも効果は抜群です。
  DR.大村恵昭の研究で分かった、3年以内なら自閉症が完治が期待できるという事は、
  2歳から飲ませればいという事になります


● 更にビタミンDの効果で身長と脳の発育にも良いという事ですから、最高と云わずしてなんと
  言いましょう。善は急げです、大正製薬の皆さん是非子供用のドリンク剤をお願いします
  これで多くの小児科が潰れても、国民は多大な利益を得ることになります

● 標語は、子供がぐずったら、子供用リポビタンDで乗り切ろう!!!



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉遊びと・責任転嫁で・乗り切るつもりのトランプ大統領

2017年08月25日 19時54分24秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)8月25日(金曜日)
         通巻第5402号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(本号はニュース解説がありません)
****************************************

   □◇□み△□◇や□▽◎ざ□◇□き◎□◇  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 これはトランプ・ドクトリンだ    在米評論家アンディ・チャン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ♪
これはトランプ・ドクトリンであると私は考えている。
ポール・ライアン国会議長も今回の発表はトランプ・ドクトリンだと述べている。
*************************************

AC通信:No.656 Andy Chang (2017/08/23)
AC論説 No.656 トランプのアフガン新戦略

トランプ大統領は21日、16年続いたアフガン戦争について新戦略を発表した。シャーロッツビルで起きた白人至上主義者のデモと反対グループの衝突事件でメディアと左翼グループからさんざん批判されてきたトランプだが、このアフガン新戦略の発表については多くの共和党議員が賛成と評価を述べたが民主党側の批判はなく、メディアの反応も殆どない。
アフガン戦争は三人の大統領が関わったアメリカの歴史で最も長い戦争だが、戦争が長引いたにも拘らず勝利と言える結果はなく泥沼状態である。
トランプの発表した新戦略はこの泥沼から抜け出す方針を明確にしたと評価されている

●アフガン戦争の概要

アフガン戦争はG.W.Bush大統領時代の20010年10月7日に始まった。アメリカが9.11の同時多発テロ事件の首謀者として指定したアルカイーダの引き渡しに応じなかったタリバン政権に対し、米国主導のもとに有志連合諸国及び北部同盟(アフガニスタン暫定政府)がタリバーン勢力と武力衝突を始めた戦争である。

アフガン戦争はブッシュ(2001`2008)、オバマ(2009~2016)から現大統領のトランプ(2017~)まで16年続いても決着はついていない。タリバーンは36万人のうち2万人の死者、アフガニスタン政府は2万5千人、米国連合軍は9千人の死者をだした。民間も3万人の死者を出した。オバマはブッシュのアフガン戦争に批判的で期限付きでイラク撤兵を強要した結果、中東戦線は泥沼状態となった。

 オバマが事毎に前線司令官に干渉したので戦略がコロコロ変わると批判された。この期間に中東戦線の司令官は12人ほど更迭された、と言うより司令官がオバマを見限って引退したのだ。16年の戦争で12人の司令官と言えば殆ど毎年に一人である。

●新戦略の概要

このように戦略が決まらなくては解決は出来ない。トランプの発表した新戦略は政治家や軍部、評論家などから好感を持って迎えられた。

新戦略は以下の8点と言われている。
1.将軍たちや閣僚と会議した結果、戦線の早期終結はないとした。
2.戦争は勝つまで戦う。勝つとはテロを撲滅することである。
3.早期撤退はしない。(現今の84000人に新たな4000人を追加)
4.パキスタンにアルカイーダ保護を警告する。インドの参加を要請。
5.終結に時間の制限はない。
6.軍事だけでなく政治交渉も進める
7.アフガニスタン政府の為ではなく、アメリカの安全の為に戦う。
8.戦いに制限をつけず軍部に任せ、大統領は支配しない


このうち第8点については、オバマのアフガン戦争はアフガン政府の民主化を推進しアメリカは撤退と不干渉、ホワイトハウスからのマイクロマネジメントで失敗したことを指している。トランプの新戦略とはテロに勝つ、アメリカの安全が第一であるとしている。その上で武力の他に政治協議も可能(第6点)とタリバンに呼びかけている

重点はパキスタンにアルカイーダを保護するなと警告したことだ(第4点)。これは今後アルカイーダが国境を越えてパキスタン内に逃げ込んだらアメリカ軍は容赦なく攻撃するということだ。また、インドとパキスタンと敵対関係にあるからインドの参加を要請したことはパキスタンに強い圧力を加えたと思われる。但しインドがアフガニスタン戦争に介入するとは思えない。

 この戦略に別の見解を発表した人も居る。アメリカが中東から手を引くには三つの方法がある。

第一はもっと多くの兵員を動員してアルカイーダとISISを徹底的にたたき潰す方法だが、今のアメリカは厭戦気分が高く、何年かかるか見通しがつかない。

第二はベトナム戦争と同じく早急に撤兵することだが、これはアメリカの負けであり、中東は真空状態となってISISが勝つか、ロシアが漁夫の利を得るかで最悪の方法だ。

第三の方法がトランプの述べた新戦略で、兵力を残してテロと戦いながら、「武力と交渉」でだんだん兵力を引き上げることである

●不干渉と孤立の違い

オバマの政策は中東各国の政府に民主主義を押し付けて各自テロと戦わせる、武器を提供して米軍を減らす戦略だった。オバマが軍部の反対を押し切って期限付きでイラクから撤退したためイラクは真空状態になってISISが入りこんだ。リビアではカダフィ政権を倒したあとでベンガジ事件が起きた。エジプトでも独裁政権を倒したあと国内は今でも混沌としてる。みんなオバマの失敗である。

 トランプはオバマの戦略がアメリカの衰退を招いたとして、アメリカが世界各地の紛争に介入する目的はアメリカの安全とテロ撲滅であると定義した。つまりオバマの中東撤退はアメリカが世界各国の紛争から引いてアメリカが孤立した。二度とオバマの間違いを犯してはならない。

トランプは他国の政府を援助(オバマの民主化政策)するのではなくアルカイーダ、ISISと、一切のテロと覇権に干渉する。これがアメリカ・ファーストの目標である。他国政治への不干渉とアメリカの撤退と孤立とは違う。アメリカの利益の為に干渉する、他国の民主化は目的ではないと言う

●トランプ・ドクトリン

トランプのアフガン新戦略が国内で評価された理由はここにある。これはトランプ・ドクトリンであると私は考えている。ポール・ライアン国会議長も今回の発表はトランプ・ドクトリンだと述べている。

トランプ・ドクトリンとはテロ撲滅や世界の平和を脅かす紛争に干渉するが、他国の政治に干渉はしないと言うことだ。アメリカが諸国の紛争から撤退して鎖国のように孤立するのではない。

不干渉と鎖国の違いを区別するのは難しいがアメリカは鎖国ではなく、アメリカの利益になることなら干渉すべきことは介入する、アメリカの覇権は維持するということだ。

 このドクトリンはアフガン新戦略だけでなく、中国や北朝鮮にも警告していることになる。北朝鮮の核保有は不可、中国の南シナ海、台湾や尖閣諸島への進出にも警告したのである。トランプがアルカイーダと政治決着をつける用意もあると述べたことは、中東から平和的に撤退する代わり北朝鮮と中国の覇権を抑止することになると思われる。
 
  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 現実分析における妄想と、己の力の妄想と、大統領が決めたから、テロも撲滅でき
  USAの利益も確保できるという主観妄想の連続ドクトリンである。

● テロ撲滅の為に、USAの利益の為、いままでやってきたのであり、何の違いがありましょう。
  他国には干渉しないと言いながら、パキスタンやインドに干渉しようとしている。
  全くの言葉の単なる遊びである。早い話がメンツをつぶさずに如何に撤退するか
  という事であり、同時に責任転嫁の性悪が顔を出しています。

● 自分(大統領)が決めたから、決めた通りになるという、前提の大妄想である。
  オバマ氏も政権が民主化すればテロもなくなるだろうとの妄想で反政府勢力に
  援助したのであり、それ以外の何物でもありません。

● 今までの失敗をオバマ氏のみに責任を転嫁して、北朝鮮は中共に転嫁して、うまくいかないと
  周囲の人間にお前は首だ! と云っているプチ暴君でしかないようです。
  その彼がどのようにアフガンから撤退するか見ものです。

● テロを撲滅すると言いながら、その当事者と話し合いも持つ等とは、全くの矛盾である。
  早い話が、撤退するからメンツを潰さないでくれとお願いするのでしょう。

● もっと具体的にいえば、何らかの交渉をしつつ、相手にも利益を与えつつ撤退を開始する
  いう事なのでしょう。USAお得意の、うらでお金や武器をあげて、メンツを保ちながら
  撤退するという事なのです。つまり、お金でメンツを買うのでしょう。

● しかし政治的交渉を排除しないと言った時点で、すでにテロリストの勝利を意味しています。
  世界の警察官は続けられないと言ったオバマと、USAの利益があるときだけテロ撲滅に
  関与すると云うトランプ氏の違いは何なのでしょう?

● 地域の問題は地域が出来るだけ関与して、問題を解決するように言ったオバマと、
  USAの利益があるときのみ関与するというトランプ氏となんの違いがあるのか
  分かりません。早い話が自らの無能を隠しメンツ的撤退をしたいのです。

● 言葉を言い換えただけで、現実が変わるものではありません。言葉を操って勝てるなら
  既に勝利を手にしているはずです。全くメンツを重視するという意味では
  プチ中共と同じと云えます。

● プチ独裁の周りには、勿論ヨイショする人間がいなくてはいけません。それが在米評論家
  アンディチャンという事なのでしょう。言葉遊びで失敗を認めない典型例と云えます。
  男らしく、アフガンは完全撤退すると言ってほしいものです。スカッとするでしょうに。

● しかしその精神、責任転嫁の精神で、破産を何度も乗り切って大富豪になっているのは、
  これも一つの才能と云えましょう。さてそれが何処まで通用するのでしょうか。
  
● 破産法や経済に関する法律で乗り切れた過去と異なり、今回は世界のテロリストや暴君や
  独裁者が相手です。更に数理歴史経済学と云う法則がその相手として追加されます。
  歴史の織り成す荒波をどのようにして乗り切るのか見ものです

● 男らしく見えて、実際は、責任逃れと、責任転嫁で相手から搾り取る人間の
  典型と云えましょう。つまり、プチヤクザ
という事です。
  崩壊前夜にふさわしい大統領と云えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎正弘の書評//韓国

2017年08月25日 19時40分43秒 | 朝鮮半島
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)8月25日(金曜日)弐
         通巻第5403号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読書特集)
****************************************
 ♪
古田博司『韓国・韓国人の品性』(ワック)

井上政典著 兵土剛編『オッショイ! 福岡の神社が面白い』(啓文社書房)
加藤康男『昭和天皇 七つの謎』(ワック)
 樋泉克夫のコラム  
「レクチャーコンサート三島由紀夫が聴いたチェンバロ」
   ◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 地形が悪すぎるから品性も悪くなった韓国人
  いまこそ「非韓三原則」を日本外交の基本とせよ

  ♪
古田博司『韓国・韓国人の品性』(ワック)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 なにしろ韓国の専門家が言うのだから間違いはない。
「非韓三原則」で、これからは韓国に対処せよ、という基本方針を日本の外交方針に据えるのである。
すなわち「助けず、教えず、関わらず」という三つの基本姿勢の貫徹である。

 韓国人にかぎらず朝鮮人は見栄っ張りで嘘つきだが、法治の概念がない。卑劣という言葉の意味するところが理解できず、あるのは
憎悪の反日ナショナリズム。だから救いようがない。

膨大な援助をしても、恩を仇で返すのが常識の国、その品性にはもう付き合いきれない。
 古田教授はまず「地形と歴史が悪すぎる」と指摘する。したがって人柄も悪い。
 
「もったいないのが在日韓国人である。せっかく親の先見の明で朝鮮半島から脱出し、新天地で伸び伸びと育ったのに、ナショナリズムか何か知らないが、戻ってきて韓国人から罵られる。『なんで韓国語ができないのか。おまえの親に愛情がなかったからだ』と、言われる。あんまりではないか。本当は脱出した者に嫉妬を向けているだけなのだ」と古田教授の表現力は直截で肺腑をえぐる爆弾のようである。

 とはいうものの、そういう醜悪な国家が我が国の隣にあるのだ。
 「地理だからどこかよそに引っ越すというわけにはいかない。日本人には嫌なものから眼をそらす癖がある。いま北朝鮮からミサイルが飛んできても、きっと落ちないだろうと目を逸らしている。嫌なものを見たくないので、どうしても無傷を想定してしまう。そうやってアメリカと戦争して負けたのだ」
しかしそろそろ「歴史から学んでもよい頃だろう」

 地形が悪いというのはパレスチナに似ており、しかも戦争となると必ず国王が逃げ出す。
 したがって「王権が弱く、家臣が王の言うことを聞かない。世継ぎも国王あるいは王后と家臣団が相談して決める。テレビの在日のコメンテーター辺眞一氏が朝鮮は長子相続だと言っていたが、自国の歴史を知らないにもほどがある。たとえば、李朝の初代国王、太祖の世継ぎは家臣団が推薦する末っ子の李芳碩(11歳)に決まった。ところが、異母兄の実力者、靖安大君が立腹し、地方官の私兵を使って王宮を囲み李芳碩を暗殺、四男・李芳幹とは開城で市街戦を繰りひろげて敵対する派閥を全滅させて第三代の王位に就いた。これが太宗である」。

 いま、北の王朝も似たようなことをしている。
 本書は三年前に古田氏がだした『醜いが、眼をそらすな、隣国・韓国!』に新しく一章を加えて加筆した新版である。清涼剤をまとめて二十本ほど飲んだ気分、それが読後感だった。
          ◇◇◇◇◇

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界戦国時代も人肉饗宴が大規模に起こるでしょう

2017年08月24日 06時58分50秒 | 世界戦国時代
★ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170823-00010005-newsweek-int

「人肉は食べ飽きた」と自首した男と、とんでもない「仲間」たち
8/23(水) 19:34配信


南アフリカで震え上がるような事件が起きた(写真は記事の内容とは関係ありません)
4人の若い男性が逮捕され、うち1人は他にも多くの住民を人肉食に駆り立てていたかもしれない呪術師だった
南アフリカで8月21日、4人の男が刑事裁判所に出廷した。罪状は、人肉食。4人のうちの1人が、「人肉は食べ飽きた」と警察に自首したために発覚した。

コンゴ「武器としての性暴力」と闘う医師に学ぶこと

イギリスのタイムズ紙によると、4人のうち、22歳と29歳と32歳の3人は、殺人と、人間の内臓と組織を所持していた疑い。31歳のもう一人は、人間の部分を所持していた疑いだ。4人は、8月28日に保釈聴聞会に出席する。

報道によれば、4人のうち1人は8月18日、南アフリカ南東部のクワズール・ナタール州エストコートの警察にきて、「もう人肉は食べ飽きた」と訴えたという。詳しい話を聞くと、人間の手と脚の一部を出して見せたと、南アフリカのニュースサイト、ニュース24は伝える。

警察の広報担当者Thembeka Mbheleによると、その男はそれから警官をある家に導き、そこでさらに人体のパーツが見つかったという。

4人の容疑者のうち1人は、地元で「nyanga」として知られる伝統的な呪術師だった。

警察が発見した遺体のなかに一人の女性のものがあった。Mbheleがニュース24に語ったところによると、男たちは「その女性をレイプし、殺害し、バラバラにして食べた」とみられるという。

警察は、この4人が大きな犯罪組織に属しているかどうかを捜査する一方、身内に行方不明者がいたら連絡するよう呼びかけている(BBC)。

だが、事件はさらに広がりを見せるかもしれない。警官に守られながら容疑者が出廷した21日には、容疑者を一目見ようとする群衆が裁判所に殺到した。一方、地元議員のMthembeni Majolaは、数百人の住民が、問題の呪術師に勧められるままに人肉を食べたことを認めた、と主張している。

「muti」と呼ばれる伝統的な医術や慣習にも改めて恐怖の目が向けられている。いわゆる「muti殺人」は、人間の一部を医術に使う呪術師によって様々な国で行われている。色素が欠乏しているために皮膚や毛髪が白いアルビノはとりわけ犠牲になりやすい。

州で最大の都市ダーバンでは8月に入り、バックパックに人間の頭部を入れた男が逮捕された。呪術師に売って金にしようとしていたとみられている

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 時々このような情報が、世界の各地から流れてきます。そもそも共食いと云う現象は、
  人間やチンパンジーを含めて、殆どの動物にあると言えます
。全ての動物が
  肉食である以上避けられない現象と云えましょう。

● 前にも書きましたが、草食動物も本質的には肉食であることを書きました。従って
  ウサギに肉を与え続ければ、もう草には興味を示しません。

● チンパンジーでも仲間を制裁して殺した後は、その仲間を食べる事は確認されています。
  勿論ほかの動物なら定期的に食べます。倫理や掟があるから、人間は他人を食べる
  という事は少ないですが、しかし少ないという事はないという事ではありません。

● 殺人本能が抑えられない人も巷にはいます。一定程度の人間はこのように、生まれながらの
  殺人本能や人肉食の本能が強いのでしょう
。しかしこれは個人的な問題として
  処理できますが、住民の間でも、大規模に起こることは歴史が示しています。

● ウガンダの元独裁大統領・アミンも敵を殺してその肝臓を食べたといういます。国家的で
  大規模な人肉饗宴が起こったのは、有名な文革の時です。暗殺された毛沢東の
  侍医であった医師が書き残した本
にもはっきりと書いてあります。

● アフリカの乾燥期で、多くの動物が飢えている時にも、同様な共食いは見られます。つまり、
  定期的に起っているという事です。シーリアルキラーもそのような傾向があるのでしょう。

● 中共の文革時も大規模な人肉饗宴が、文化革命で殺された多くの人肉を、勿論堂々と食べた
  事が前記の本には書かれたいたのです。歴史を紐解けば、日本にも人肉を食らう
  鬼の物語があります
し、飢饉んの時には良く起こったのでしょう。

● 何しろ食い物がないからと、親を姨捨山に捨てるぐらいですから、捨てるぐらいならと
  食べても不思議だはありません。このように飢饉は倫理や道徳や掟が一時的に
  崩壊する時ですから、定期的に歴史では見られるのです


● 特に戦乱となると、畑は踏み荒らされて、食料を造る農家人が減りますから、自動的に
  人災も重なって、飢饉は来るのです。従って左右の衝突が戦国時代に大々的に
  起これば、戦国時代は人肉饗宴は普通にみられるという事なのです。

● それはやがて来るUSA/大西洋先輩先進資本主義の大崩壊時にも見られる事でしょう。
  左右ともども戦闘中の食料調達は、敵の人肉という事になりそうです。

● 戦乱であれた国では、動物たちも避難して隠れているでしょうから、最も良い調達食料は
  敵という事になります。これが兵站がない軍隊のやり方です。つまり食料は現地で
  調達せよ(敵を食べろ)という事です。

● 中国の歴史物語は、そのような軍隊の食料調達の様子が書かれています。軍隊が展開すれば
  農家は仕事が出来ないし、飢えて体力が弱り、戦うすべも武器もない住民は
  軍隊の良い食料となるのです


● これが戦国時代は肉体的に、勿論同時に精神も、強靭でないと生きていゆけない理由なのです。
  これが必然的に人口減少と強靭な人類の遺伝子のみが生き残る理由です。
  これを繰り返しながら人類は進歩してきたのです。

● つまり肉食をすることにより、脳が急激に大きくなった人類の宿命と云えます。世界戦国時代は、
  USA/大西洋資本主義諸国では、人肉饗宴は避けられない宿命なのです

  何時の時代でも弱肉強食は避けられない法則なのです

● お金持ち(強者)から税金を取って(奪って)、貧乏人(弱者)に配る? それはないでしょう。
  弱肉強食の法則に反します。その意味では貧富の差が拡大するのが法則なのです。
  絶対に、再配分で資本主義が復活する事はあり得ません


● 宇宙の法則に反します。それでは貧乏人は永遠に救えないのか? そういうこともありません。
  どんな金持ちでも寿命はあります。体制にも寿命はあります。宇宙にも原子にも
  寿命はあるのです
。それが弱者に強者に変わりうるチャンスを与えるのです。

● 歴史では、一寸先は闇なのです。平家物語も歴史の法則なのです。貴方の代では間に合わないかも
  知れませんが、子供の代には強者になるように、いまから伝統的沖縄の食事で
  タウリンとビタミンDを良く摂取して、子孫のDNAを強靭化
しましょう。

●  弱者の貴方が強者になるのは、それしか方法がありません。勿論文武両道の教育は当然です。  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連崩壊の前兆//金正恩氏の言う戦後体制の老朽化と変革の時代

2017年08月23日 05時31分32秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
★ https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20170822-00074789/

国連で目の当たりにした不正と腐敗 1000年続く国際送金ネットワーク(中)【フィンテック最前線】
木村正人  | 在英国際ジャーナリスト
8/22(火) 11:55

 オンライン国際送金サービス「ワールドレミット」(本社・ロンドン)の創業者で最高経営責任者(CEO)イスマイル・アハメド(57)は、産油国の湾岸諸国に出稼ぎに行った兄や親戚がどのようにしてソマリランドの首都ハルゲイサに送金してきたかを分かりやすく説明してくれた。

 ハルゲイサの貿易商人が湾岸諸国に赴き、ソマリランドからの出稼ぎ移民からお金をかき集める。それを元手に建設資材や他の物資を買い付けて船積みし、ハルゲイサに戻って売りさばく。
 売れたら貿易商人に預けたお金が家族に届けられる仕組みだった。手数料は一切かからない。その代わり、現金化されるまで3カ月から数カ月待たなければならなかった。
 
「1000年以上前からインドや中東・北アフリカに伝わる『ハワラ』と呼ばれる方法で、出稼ぎ移民は働いたお金を祖国の家族に送っていたのです。親戚の1人が送金に関わっていた関係で、歴史的な国際送金の仕組みをイチから学ぶことができました」

 学業を終えたイスマイルはハルゲイサで世界銀行のプロジェクトに参加した。1988年、ロンドンの大学の博士課程に進むため世銀の奨学金を獲得し、航空券を予約した直後に内戦が勃発した。足止めを食らったイスマイルはジブチ経由で何とかロンドンに到着する。
 3年後、ソマリランドは一方的に独立を宣言するが、ハルゲイサは破壊され、住民の大半は難民となってエチオピアに逃れた。
 家族を助けるため、イスマイルは学業の合間にアルバイトを始めた。一番過酷な仕事は農場でのイチゴ狩りだ。週6~7日はジョギングをするイスマイルは体力には自信があったが、イチゴ狩りは本当に骨の折れる仕事だった。日差しが強い日も、暑い日も、風の日も、雨の日も農作業は行われた。
 夕刻、安宿のホステルにたどり着いてベッドに腰を下ろすと、泥まみれの靴、果汁や土で汚れたシャツのまま眠り込んだ。すべてにイチゴの匂いが染み付いて、何もノドを通らなかった。朝、目覚まし時計で起こされると、農場行きのバンが迎えに来ているという日々の繰り返しだ。
 ソマリランドの家族にバイト料を仕送りする際、イスマイルは農場からロンドンまでの往復乗車券を買った。乗車券だけで日給の3分の1もした。さらに祖国までの送金手数料を、収穫しなければならないイチゴ箱の数に置き換えると気を失いそうになった。

 「湾岸諸国からソマリランドへの送金には時間がかかり、イギリスから故郷への送金にはお金がかかりました」とイスマイルは言う。
 夏休みのバイトが終わったあと、ソマリア地域、エチオピアやジブチに代理店のネットワークを広げ、イギリスから送金するサービスを始めた。
 子供の頃から慣れ親しんだ「ハワラ」の知識が役立った。現地の代理店に連絡する国際電話料だけ送り手に課金した。為替でほんの少し収益が出るようにした。
 手数料がほとんどかからないイスマイルの送金サービスは口コミで1年もしないうちに急成長した。当時の日本では為替取引(資金移動)は銀行に独占されており、イスマイルの行為は銀行法違反の「地下銀行」事件として摘発されていただろう。
 「食料安全保障に関する博士課程の調査を進めるため、内戦が終わったソマリランドに一時帰国し、人々がどのようにして戦争を生き延びたかを調べました。40%の人々にとって出稼ぎに出ている家族からの国際送金が生命線となっていたことが分かりました」
 98~99年の現地調査によると、ソマリランドでは全人口の約3分の1に当たる推定12万世帯が平均で年4170ドルの送金を受け取っていた。送金総額は年間約5億ドルに達し、家畜輸出額の4倍に及んでいた。
 しかし送金の恩恵にあずかれたのは都市部の住民だけで、地方に行くとその割合は5%未満に下がっていた。国際送金は故郷のハルゲイサを豊かにしたものの、送金サービスを利用できる人とできない人の格差を広げていた。

 2001年9月の米中枢同時テロで、テロ資金をストップするため、ブッシュ(子)米政権は国際送金に厳しい規制をかけた。ソマリアにあったアフリカ最大の国際送金サービス「バラカート」が資産凍結措置を受けた

 テロ資金の流れを止める一方で、合法的な国際送金を促進させる国連開発計画(UNDP)のプロジェクトが立ち上がり、05年、イスマイルは法令順守アドバイザーに任命される。
 「国際送金には数百万の人々を貧困から救い出す力がある」という強い信念があった。しかし、わずか2~3週間でイスマイルは思いもしなかった事態に巻き込まれる。

 ナイロビでUNDPのマネジメントやコンサルタントに関わっていた上層部に不正と腐敗がはびこっていたのだ。
 「ケニアのような国では、ほとんどの国連職員が自分の身の安全を守るため、不正には目をつぶり、黙っていました。報復のリスクを顧みず不正を告発するのか、それとも沈黙するのか、深刻なジレンマに陥りました」
とイスマイルは肩を落とした。

 眠れない夜を数日過ごした後、イスマイルは不正に立ち向かう覚悟を決める。06年2月19日、日曜の朝だった。ナイロビのインターネットカフェから国連の不正告発ホットラインに匿名で不正の詳細を伝えた。ニューヨークから調査チームがすっ飛んできた。
 しかし、彼らの目的は不正を暴くことではなく、内部告発者を探し出すことだったのだ
。(つづく)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマニュエル・トッド氏に問う//これは体制崩壊の前兆ではないか

2017年08月23日 05時11分40秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
★ http://www.afpbb.com/articles/-/3139363?utm_source=ycd&utm_medium=yahoojp-byline&utm_campaign=1yen&cx_part=incomingycd

米NYで小学生のホームレス急増、7人に1人の恐れも 報告書
2017年08月16日 14:29 
発信地:ニューヨーク/米国

【8月16日 AFP】米ニューヨーク(New York)市でホームレスの児童の数が増加し、小学生の7人に1人以上の割合に達する可能性があることが15日に発表された報告書で明らかになった。
 子どもの貧困やホームレスの問題を研究する非営利機関「ICPH」によれば、住む場所を持たない公立学校の児童数は2015~2016年度でおよそ10万人。全体の9%を占め、1年で20%増となった。

 経済と娯楽の中心都市であるニューヨークは全米で最も多くの人口を抱える一方、貧富の差が激しく、長年深刻なホームレス問題に直面してきた。

 世界中のどの都市よりも富豪の数が多いニューヨークで、富とジェントリフィケーション(再開発による地区の高級化)を追求し続ければ、ささやかな給料で生活している人々は手頃な価格の住宅を見つけるのに四苦八苦することになる

 ICPHによれば、この6年間にホームレスの状態を経験した公立学校の児童は14万人を上回る。
 同機関の主席政策アナリスト、アナ・ショーアモア(Anna Shaw-Amoah)氏は、現在の傾向が今後も続けば、小学校の全児童のうち7人に1人以上がホームレスになると警鐘を鳴らす。
 ショーアモア氏によると、市内の全学区で少なくとも2%の児童がホームレスの状態にあるという。(c)AFP

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● エマニュエル・トッド氏は、彼の独創的な社会分析で、見事にソ連崩壊を
  予測したと言われます。つまり体制が崩壊する時には、前兆として
  社会の種々のデータが悪化する
という。

● 例えば、出生率が低下したり、死亡率が上がったり、高等教育の比率が低下したりと、
  目に見える社会現象で、その国の体制崩壊が予測できるのです。
  それは人間に例えれば、老化で働けなくなり、貧困化して

● 失意のうちに野垂れ死にする事を意味するのでしょう
。社会とて同じです。
  その彼のお得意の分析で、今の西欧の行く末を分析してほしいものです。

● ドイツのみが儲けすぎと揶揄することなく、冷静にUSA/大西洋資本主義の行く末を
  占ってほしいものです。私の言うように、大胆にUSA/大西洋資本主義諸国は
  全てやがて大崩壊するのだと予言してほしいものです


● 金持ちから税金をたくさん徴収して、貧乏人に再配分すれば、資本主義は救えるなどとの
  妄想は止めて、冷静に予測してほしいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酪酸よりもタウリンを

2017年08月22日 17時51分23秒 | 健康・医療
★ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6251390

<鳥取大>体内にうつ改善効果物質確認
8/22(火) 10:34配信


BHBの抗うつ効果を確認した岩田正明准教授(左)。右は研究グループの山梨豪彦助教=鳥取県米子市の鳥取大医学部付属病院で2017年8月21日、小松原弘人撮影
 鳥取大医学部付属病院(鳥取県米子市)の岩田正明准教授(41)らの研究グループは21日、体内でできるβヒドロキシ酪酸(BHB)という物質に、うつ病を改善する効果があることを確認したと発表した。今後、新たな治療薬の開発につながることが期待される。【小松原弘人】

 岩田准教授によると、BHBは飢餓時などに肝臓で生成される脳の緊急エネルギー源で、ブドウ糖を補う役割がある。うつ病はストレスなどで脳内の炎症性物質が増え、意欲低下などの症状が起きる。2年半前にはアメリカの研究グループがBHBに炎症抑制作用があることを報告していたが、岩田准教授らは実際にうつ症状の改善につながるかを動物実験で確かめた。

 実験ではBHBを事前に投与したラットと投与していないラット16匹ずつを使用。それぞれに夜間ライトなどで1カ月間の慢性的ストレスを加え、うつ状態の時の行動として水中で停止してしまう「不動時間」を比較した。その結果、BHBを投与したラットの不動時間は平均約30%少なかった。

 また、円筒に1時間入れて急性ストレスを与えた別の実験も実施。BHBを投与した20匹の脳内の炎症性物質は、同様に平均約30%少なかったという。

 現在の抗うつ薬は脳機能障害によって欠乏する物質を補充するものが主流だといい、岩田准教授は「うつ病を抑制する新しい治療の可能性が出てきた」と話している。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● このブログを見ている人で、研究者がいましたら、是非タウリンをうつ病に試してください。
  全ての細胞の機能を元に戻す、Homeostasisの作用がりますから、勿論
  脳細胞にもそのHomeostasis作用は働きます

● 是に試されてはどうでしょう。何しろ簡単で安価で、誰でも出来ますから、
  素人に教えられる前に試してはどうでしょう? 善は急げ。

● 以下の分子構造を見ても分かるように、単純で大きさはほぼ似ています。生体の高分子の世界
  の中では、小分子と云えましょう。タウリンが酪酸と比較して良いのは、
  その分子構造に、窒素と硫黄分子を持っていることです

● 一見アミノ酸に似ていますが、正確にはアミノ酸ではないのです。しいて言えば一匹狼の
  アミノ酸ともいえましょう。ほかのアミノ酸と結合してのたんぱく質を作らず、
  見返りを求めず、しかし全細胞を守っている孤独な正義の味方なのです。



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリウムよりもタウリンを

2017年08月22日 17時37分58秒 | 健康・医療
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00010000-yomidr-sctch

賢い野菜の食べ方…カリウム取って、高血圧をコントロール
8/22(火) 12:30配信

自治医科大学附属病院 臨床栄養部栄養管理室長 佐藤敏子さん
 カリウムには腎臓からナトリウムを排出する働きがあります。「高血圧治療ガイドライン2014」においても、減塩とともにカリウムを積極的に取ることを勧めています。ただし、腎機能が低下しているとカリウムの排出がうまくいかず、カリウムが血中に蓄積して高カリウム血症になりやすいため、注意が必要です。

 カリウムは主に野菜類や果物類、海藻類などに多く含まれます。カリウムは水溶性なので、野菜をゆでるとゆで汁に溶け出します。生で食べたり、蒸したり、電子レンジを使用したりする調理方法は、食品に含まれるカリウムを比較的多く摂取することができます。

 果物は糖分を多く含み、取り過ぎると「エネルギー過剰」となりますので、肥満や糖尿病の方は、果物の取り過ぎは避けてください。

 主な食品のカリウム量を示します。

読売新聞社
 2012年、世界保健機関(WHO)は成人を対象とした高血圧予防のための望ましいカリウム摂取量として3510ミリグラム/日以上を提案していますが、日本人のカリウム摂取量は少ないため、「日本人の食事摂取基準2015年版」(厚生労働省)では、成人のカリウム摂取の目標量を男性3000ミリグラム/日以上、女性2600ミリグラム/日以上としています。

 さて、栄養素をバランスよくとるためには、毎食、「主食+主菜+副菜」とそろえて取る方法が望ましく、目標量のカリウムを確保するためには、副菜の野菜をどのようにとるかがポイントとなります。1日に必要な野菜の摂取は350グラム(うち、緑黄色野菜120グラム)で、毎食、その3分の1程度を目安にしてください。

読売新聞社
 例えば、ある食事のカリウム量を示します。

小松菜とリンゴのスムージー
「野菜たっぷり塩少な目」の献立ポイント
 野菜を十分にとりたいのですが、食塩をとり過ぎない献立の工夫を紹介します。

(1)下味付けずに「たれ(あるいはソース)」で

 野菜のグリルや蒸し野菜などを「たれ」や「トマトソース」などでいただく方法ですが、市販のドレッシングや焼き肉のたれ、ポン酢醤油(しょうゆ)などでよいです。

>>手作りポン酢醤油(大さじ1杯15g 食塩相当量0.7g)

【材料100g分】
だし汁(食塩無添加)50g、醤油 30g、酢 20g
材料をすべて合わせ、一煮立ちさせ、冷まします。

(2)サラダは比較的減塩

 市販のマヨネーズは大さじ1杯(12g)で食塩相当量0.2g、ドレッシング大さじ1杯(14g)は食塩相当量0.4gのものもありますが、製品により差があります。栄養成分表示をよく確認してください。カロリーオフの製品もあります。

(3)「野菜+果物」でスムージー

小松菜とリンゴのスムージーを紹介しますが、味付け用の食塩は不要です。

【材料(1杯分)】
小松菜(生)60g、りんご(正味)90g、レモン汁15g、水25g
※好みで蜂蜜を適宜

>>蜂蜜以外の材料でカリウム約400mg

(4)市販の野菜ジュースを活用

 どうしても野菜が不足しがちで1日350gとることが難しい場合は、市販の野菜ジュースで補います。栄養成分表示でナトリウムが少ないものを選びましょう。

>>製品にもよりますが、200mlでカリウム約700mg

佐藤敏子(さとう としこ)さん
自治医科大学附属病院臨床栄養部 栄養管理室長 佐藤敏子さん
 1980年3月に共立女子大学家政学部食物学科卒業。管理栄養士。自治医科大学附属大宮医療センター(現・さいたま医療センター)栄養部・栄養室長などを経て、2011年4月から現職。12年から「とちぎのめぐみプロジェクト」という減塩活動を実施している。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● タウリンは、カリウムの効果に更に何百倍もの効果が期待できます。カリウムは栄養素の
  一部でしかないですが、タウリンは全ての細胞の、全ての反応にかかわっていると
  予想されています。例えば高血圧があれば血圧を下げるし、低ければあげます

● 動脈硬化があれば、それを改善しますが、カリウムにはそのような効果はありません。
  タウリンは全ての異常を元に戻す、homeostasisの作用があるのです
  そのような物質はいまだかつてタウリン以外には見つかっていません。

● ある意味万能薬と云えましょう。嘘と思うなら試してみてはどうでしょうか?
  貴方の疑り深さにも効果がありましょう。つまりタウリンで素直になれる
  という事です。まだ試したことはありませんが、試す価値はあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする