縄文人(見習い)の糸魚川発!

ヒスイの故郷、糸魚川のヒスイ職人が、縄文・整体・自然農法をライフワークに情報発信!

ムフフとほくそ笑む遮光器土偶・・・縄文晩期の燻し焼き

2023年12月07日 07時43分31秒 | 縄文
十日町市の縄文女子、春奈嬢からプレゼントされた、土偶植木鉢に植えた多肉植物が活着したみたいで、元気そうだ。
黒いのは縄文晩期に盛行した燻し焼きで炭化させているため。焼き上がった時の土偶はハニワ色だが、熱いうちに葉っぱなどに包むなどして炭化物を吸着させていたらしい。
 
色ムラが大きく、部分的に樹脂っぽい塊りが付着して何度もやり直していた燻し焼きは、近所の製材所でもらったオガクズで炭化させていたのだが、巨大な製材ノコギリの油分と水分が色ムラの原因ではないか?と思うところがあり、建築会社「匠」の渡辺大工さんのオガクズに変えたら、いとも簡単に均一な黒になってくれた。
 
懸案事項が解消したこともあり、休憩時にムフフとほくそ笑んでいる。
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿