ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

祭りの後

2007-11-26 | 私事・リタイア・人生
ジャパンデーも終わって、さぁ、ゆっくり♪」
と期待していた先週も、いつも通りバタバタ過ぎていきましたTT
(一生こうなのか?)

離れの工事がチョコチョコ進み、コンセント、電話線、天井の電気の位置と個数、バスルームのタオル掛けの位置など細か~い確認作業が多々あり、呼ばれては立ち話、お茶を出しては立ち話・・・。今週中には外壁が付くらしいです。

忙しかったのと建材置き場化しているのとで荒れ放題だった裏庭もチョコチョコ手入れ中(全然追いついてませんが><;)
フィジョアとトマトの苗木を買ったので、それを植え替え、ピッピとタビちゃんの記念樹ともども毎日水遣り中。(根付きますように)

仕事もチョコチョコ入って(感謝)、週末も数本掛け持ちで平常営業。
ビミョーに切れない代わりに、締め切りもビミョーに重ならない状態で、毎日自宅で「ご出勤」です、ハイ。

外出の方も友人と会ったり、夫と2人で「ジャパンデーお疲れさんランチ」をしたり、フリマの仲間と本格的な打ち上げ焼肉をしたり(牛タン最高でした_)、中国人一家と再び飲茶をしたり・・・
と出かけない私にしては珍しくお外ご飯が続きました。

その間もチャッチャが2回ほど軽~い低血糖を起こしヒヤっとさせられましたが、2人5脚で乗り切りました。夜11時半に異変に気付き、1時に自分で食べ出してセーフっ!とか。様子がおかしい時は付き添い散歩もします。いくら時間があっても足りないわけです。

(日本で流行の「ねこ鍋」ならぬ「ねこ風呂」中!これは温と善が使っていたベビーバス。「鍋じゃあふれちゃうニャン」→)



フリマで不用品が段ボールにして3箱くらいなくなったのでホクホクでしたが、早くもそれを穴埋めするようなものを入手してしまい、
ただいま西蘭家のキッチンは大変なことになってます┐(  ̄ー ̄)┌
この話はまた別の機会に・・・