今日は素晴らしいお天気でした!
1日中曇り+夜には大雨♥♥♥
NZのキョーレツな陽射しが苦手な身にはバンバンザイなお天気。
曇った月曜日ときたら、そう、ガーデニング♪
1週間前のどかちん造園とは打って変わって今日は植え替えを。

ラベンダーなど計14本を植えました。
数えてみたら、ここ最近植えたものだけで45本に@@;
そのうち買ってきたのは20本。残り25本は自前のラベンダーです。
ラベンダーは花の咲いていない若い枝を3センチくらい土に挿しておけば、ほぼ100発100中で発根して根付きます。
(←切って地面に挿しただけ。)
鉢に挿すと水やりの管理がラクですが、最初から地面に挿すと植え替えの手間が省けます(←不精なワタクシは主にこっち派。どこに挿しても根付くし・・・┐(  ̄ー ̄)┌)
日当たりや水やり(あまり必要ないですが根付くまではやや多めの方が早く大きくなるような気がします)次第では2ヶ月くらいでこんなに大きくなります→
植え替えても必ず根付き、今までの失敗経験はゼロです。
雑草もビックリな強さ、カンタンさ☆、☆;
この生命力がアロマオイルになっても活きるんでしょうね~。
気候から考えて日本でも十分育ちそうですが、
「ラベンダーといえば富良野!」
のイメージはなぜなんでしょう ̄~ ̄?
いじっているだけでいい香りがぷんぷんしてシアワセ気分です♥
←今日植え替えたのは4、5ヶ月ぐらい前に挿しておいた分で、茎の直径が1㎝以上あるのもありました。
ラベンダーはあと10本、他の木も10本ほど植える予定。
庭の富良野化計画進んでますよ~*´ー`*
たっぷり水やりをしておきましたが、夜にはダメ押しの大雨で最高の植え替え日和となりました♪
個人的には冷夏バンザイなんだけどな~( ̄‥ ̄)=3
(「アウトドア命!」のキウイに怒られる?)
1日中曇り+夜には大雨♥♥♥
NZのキョーレツな陽射しが苦手な身にはバンバンザイなお天気。
曇った月曜日ときたら、そう、ガーデニング♪
1週間前のどかちん造園とは打って変わって今日は植え替えを。

ラベンダーなど計14本を植えました。
数えてみたら、ここ最近植えたものだけで45本に@@;
そのうち買ってきたのは20本。残り25本は自前のラベンダーです。

(←切って地面に挿しただけ。)
鉢に挿すと水やりの管理がラクですが、最初から地面に挿すと植え替えの手間が省けます(←不精なワタクシは主にこっち派。どこに挿しても根付くし・・・┐(  ̄ー ̄)┌)

植え替えても必ず根付き、今までの失敗経験はゼロです。
雑草もビックリな強さ、カンタンさ☆、☆;
この生命力がアロマオイルになっても活きるんでしょうね~。
気候から考えて日本でも十分育ちそうですが、
「ラベンダーといえば富良野!」
のイメージはなぜなんでしょう ̄~ ̄?
いじっているだけでいい香りがぷんぷんしてシアワセ気分です♥

ラベンダーはあと10本、他の木も10本ほど植える予定。
庭の富良野化計画進んでますよ~*´ー`*
たっぷり水やりをしておきましたが、夜にはダメ押しの大雨で最高の植え替え日和となりました♪
個人的には冷夏バンザイなんだけどな~( ̄‥ ̄)=3
(「アウトドア命!」のキウイに怒られる?)