待ってたよ~ん、天気のワルい月曜日♥ (少しでも紫外線対策)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/8e2ff88dd0f06d0349b3ecba0b751395.jpg)
やらなきゃいけない仕事はあるものの、昨夜から右目がものもらいっぽくゴロゴロ。コンタクトを入れずに様子をみたかったので、
えいやっと仕事はうっちゃり、今日もどかちん♥♥♥
前回の造園日和も月曜でしたが、あれから早3週間(((@@)))
今日から12月だし、再び「やるっきゃない!」
(このままじゃ年越ししちゃうよ~><;)
4月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/b57449312398ba84753fb3c20469b346.jpg)
オークランド市から離れの工事の最終認可を取るために、ひたすら段差を均してのっぺらぼうにしてしまった庭の一角。草も1本もなく♪
8月11日
すぐに緑の雑草園と化し放置すること3ヶ月半 ̄▽ ̄;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/b126a8160c2df1e706b0cfa27c75684a.jpg)
やっと構想が固まり、はいつくばって草むしり後、突然スパ出現!
11月10日
ずっと健康が優れなかったのと里帰りで再び放置┐(  ̄ー ̄)┌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/e7a59f9404fd78fb86d8c61fd0263232.jpg)
再びはいつくばって草むしりの後(学ばないヤツ;_;)、土地を平らに均しながらビンテージ・レンガの埋め込み開始で半分終了。
12月1日
そして今日、ついにレンガの埋め込み終了~♥♥♥
(たった3週間でラベンダーがボウボウに@@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/69/8fec315f4b50d3da003a8f230d15d854.jpg)
再度はいつくばって草むしりは言うまでもなく。ガーデンマットを敷いていた場所は多少~マシという程度。雑草ってホントしぶとい!
前回は6時間やって並べたレンガが30個、時速5個でしたが、
今日は5時間で30個+植木と多肉の植え替え少々(時速8個?)
「丸がくっつく♪」
というときはウレシかったですぅ→
高低差、円周すべて目分量だったので同じ高さでつながって、
うっきゃ~♥ みたいな。
(やり直したところもありますが・・・)
(←庭から掘り出したビンテージ・レンガをほぼ全部使いました!
色の違いがたまらなく好きです♥
大きさも厚さもいろいろでした)
途中雨に降られてもイジイジ続けていたのですが、本降りとなってしまい(ジーンズがぐっしょりになるほど)仕方なく撤収;_;
シャワーも浴びてこざっぱりしたら雨が止み、再びきちゃない服+濡れたジーンズに着替えての再挑戦。
かなりド根性でした。
(雑草と化したワイルドな芝も手で引っぺがし・・・→)
(←・・・低い生垣を作るべく木を植えました。レンガの内側は雑草対策にセダムでグランドカバーする予定で、セダムを散らしたところ。
レンガの間の目地にも手で土を入れ、みーんな手作業TT)
し・か・し、今日終わったのはレンガまで。
さらにその外側をどうするか ̄▽ ̄;
高低差はもっと大きく、はてどうするか現在あれこれ検討中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/8e2ff88dd0f06d0349b3ecba0b751395.jpg)
やらなきゃいけない仕事はあるものの、昨夜から右目がものもらいっぽくゴロゴロ。コンタクトを入れずに様子をみたかったので、
えいやっと仕事はうっちゃり、今日もどかちん♥♥♥
前回の造園日和も月曜でしたが、あれから早3週間(((@@)))
今日から12月だし、再び「やるっきゃない!」
(このままじゃ年越ししちゃうよ~><;)
4月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/b57449312398ba84753fb3c20469b346.jpg)
オークランド市から離れの工事の最終認可を取るために、ひたすら段差を均してのっぺらぼうにしてしまった庭の一角。草も1本もなく♪
8月11日
すぐに緑の雑草園と化し放置すること3ヶ月半 ̄▽ ̄;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/b126a8160c2df1e706b0cfa27c75684a.jpg)
やっと構想が固まり、はいつくばって草むしり後、突然スパ出現!
11月10日
ずっと健康が優れなかったのと里帰りで再び放置┐(  ̄ー ̄)┌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/e7a59f9404fd78fb86d8c61fd0263232.jpg)
再びはいつくばって草むしりの後(学ばないヤツ;_;)、土地を平らに均しながらビンテージ・レンガの埋め込み開始で半分終了。
12月1日
そして今日、ついにレンガの埋め込み終了~♥♥♥
(たった3週間でラベンダーがボウボウに@@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/69/8fec315f4b50d3da003a8f230d15d854.jpg)
再度はいつくばって草むしりは言うまでもなく。ガーデンマットを敷いていた場所は多少~マシという程度。雑草ってホントしぶとい!
前回は6時間やって並べたレンガが30個、時速5個でしたが、
今日は5時間で30個+植木と多肉の植え替え少々(時速8個?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/85cebe8ad411368ff7122b56ae3ecb36.jpg)
というときはウレシかったですぅ→
高低差、円周すべて目分量だったので同じ高さでつながって、
うっきゃ~♥ みたいな。
(やり直したところもありますが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/27eace36a586ef90b7bcfb02935d6be8.jpg)
色の違いがたまらなく好きです♥
大きさも厚さもいろいろでした)
途中雨に降られてもイジイジ続けていたのですが、本降りとなってしまい(ジーンズがぐっしょりになるほど)仕方なく撤収;_;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/7f675605040f699b12c0ee15a60ab2d2.jpg)
かなりド根性でした。
(雑草と化したワイルドな芝も手で引っぺがし・・・→)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/e29787594995cdcc15759aad943ad56b.jpg)
レンガの間の目地にも手で土を入れ、みーんな手作業TT)
し・か・し、今日終わったのはレンガまで。
さらにその外側をどうするか ̄▽ ̄;
高低差はもっと大きく、はてどうするか現在あれこれ検討中!