ここ数日、雨模様
のオークランド。
今回に限っては天気予報、バッチリ当たってます。
厚い雲

が垂れ込めている空を見上げながら、
「こんな日の洗濯はムリだよね~」
と思いつつ、洗濯機をガラガラ回しているワタクシ

なんだからって、雨が降りそうな日に洗濯ぅ
理由はふたつ。
1. 善の制服の靴下を洗いたい(最悪の場合は手洗いします)
2. 夫のYシャツを洗いたい (特に白シャツはできるだけ早く洗いたい)
曇っていてもかなり風があるので、
「この風
で生乾きまでいってくれたら、後は内干しでなんとか・・・・」
洗濯機を回している間は、その辺にしゃがんで速攻~草むしり
「暇つぶし?」
だなんて、とーんでもない!
もしも雨が降ったらこの季節、その後にオッソロしいほど雑草が伸びます。
なのでまとまった雨の前には、1本でも多く抜いておきたいのです。
特に今日は芝の間に蔓延っているオオバコだのクローバーだのを器具を使ってガシガシ抜き、抜き終わって土が露出したところには芝の種を蒔き、土を被せておくという念の入れよう。
「これで雨が降ったら芝が芽吹いてくれるかも
」
一石二鳥
を狙ってます。
これじゃ、晴れてほしいのか降ってほしいのかわかりませんよね。
つ・ま・り、
どっちに転んでもいいように、「両立て」で臨んでいるわけです。
(主婦業でも相場が張れるって
?)
そんなときに、友人からメールの返信が・・・・・
>私も「何年NZに住んでるの?」と主人にバカにされるぐらい
>天気が読めずに洗濯をごり押しする主婦でございます。
>「雨が降るまでは風でだいぶ乾くから」と同じ言い訳を繰り返しています(笑)
「おぉ!わが心の友よ
」(←ジャイアン風に)
ニッポンで「空気が読めない人」と言えば『KY』ですが、
NZでは「天気が読めない人」を『TY』と言います。
(ウソでぇ~す
)
けっきょく、その後かなりの大雨になり、洗濯の方は撃沈

芝の方は数週間後のお楽しみ
、ということに。
昨年末に完成した菜園と多肉園。

できた直後はこんなにすっきりしていましたが、今は芝と雑草が際まで迫り、何とか水が撒かれる菜園内にまで入り込もうと必死。
水際での防衛
が続いてますが、なかなかどうして負けそ~です

今回に限っては天気予報、バッチリ当たってます。
厚い雲



「こんな日の洗濯はムリだよね~」
と思いつつ、洗濯機をガラガラ回しているワタクシ


なんだからって、雨が降りそうな日に洗濯ぅ

理由はふたつ。
1. 善の制服の靴下を洗いたい(最悪の場合は手洗いします)
2. 夫のYシャツを洗いたい (特に白シャツはできるだけ早く洗いたい)
曇っていてもかなり風があるので、
「この風


洗濯機を回している間は、その辺にしゃがんで速攻~草むしり

「暇つぶし?」
だなんて、とーんでもない!
もしも雨が降ったらこの季節、その後にオッソロしいほど雑草が伸びます。
なのでまとまった雨の前には、1本でも多く抜いておきたいのです。
特に今日は芝の間に蔓延っているオオバコだのクローバーだのを器具を使ってガシガシ抜き、抜き終わって土が露出したところには芝の種を蒔き、土を被せておくという念の入れよう。
「これで雨が降ったら芝が芽吹いてくれるかも

一石二鳥


これじゃ、晴れてほしいのか降ってほしいのかわかりませんよね。
つ・ま・り、
どっちに転んでもいいように、「両立て」で臨んでいるわけです。
(主婦業でも相場が張れるって

そんなときに、友人からメールの返信が・・・・・
>私も「何年NZに住んでるの?」と主人にバカにされるぐらい
>天気が読めずに洗濯をごり押しする主婦でございます。
>「雨が降るまでは風でだいぶ乾くから」と同じ言い訳を繰り返しています(笑)
「おぉ!わが心の友よ


ニッポンで「空気が読めない人」と言えば『KY』ですが、
NZでは「天気が読めない人」を『TY』と言います。
(ウソでぇ~す

けっきょく、その後かなりの大雨になり、洗濯の方は撃沈


芝の方は数週間後のお楽しみ

昨年末に完成した菜園と多肉園。

できた直後はこんなにすっきりしていましたが、今は芝と雑草が際まで迫り、何とか水が撒かれる菜園内にまで入り込もうと必死。
水際での防衛

