5月初日だというのに、もう反省![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なぜかというと、4月に走らなかったツケが・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
4月は週末というと旅行
に出てしまい、天候が不順な日も多く、月の半ばは体調がイマひとつと、いろいろな事情から走ったのはせいぜい2回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その結果、
激太りしてしまい・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
・・・・ということはありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
体重はほとんど変わらず、見た目も変わらず(当社比ですが
)
デニムがきついということもありません。
しかし、タニタのインナースキャン(ハイテク体重計なのかな
)で見ると、
筋肉が落ち、
体脂肪がじわ~~~~っと増え、
内臓脂肪も増えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
平均32~33歳だった体内年齢が37歳まで悪化
(過去最悪かも)
約1ヶ月で身体の中だけ4~5歳老化しちゃったわけです。
調子がいいと30歳だったりするので、その差は甚大。
実にマズいです。
見た目も体重も変わらないので、余計に厄介なこの体内事情。
5月はしっかり体調を管理して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
元に戻そうと思います。
体内年齢のいいところは、ちゃんとメンテすれば実年齢と違って、
自分でいじれる
ことです。
かーなーりゆっくり、40分かけて走りました。
(体脂肪の燃焼には「距離」や「スピード」よりも「時間」が最も重要![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
なんだそうです。 byためしてガッテン)
最後の15分は整理体操も兼ねてのんびり歩いて計55分で帰宅。途中、坂あり階段あり、湖畔のまっ平らな道ありと、けっこう変化も起伏もあるコースです。
明日からは子どもたちの学校
も始まります。
親も子も、元の生活に戻って、しっかりがんばりましょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なぜかというと、4月に走らなかったツケが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
4月は週末というと旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その結果、
激太りしてしまい・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
・・・・ということはありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
体重はほとんど変わらず、見た目も変わらず(当社比ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
デニムがきついということもありません。
しかし、タニタのインナースキャン(ハイテク体重計なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
筋肉が落ち、
体脂肪がじわ~~~~っと増え、
内臓脂肪も増えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
平均32~33歳だった体内年齢が37歳まで悪化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
約1ヶ月で身体の中だけ4~5歳老化しちゃったわけです。
調子がいいと30歳だったりするので、その差は甚大。
実にマズいです。
見た目も体重も変わらないので、余計に厄介なこの体内事情。
5月はしっかり体調を管理して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
体内年齢のいいところは、ちゃんとメンテすれば実年齢と違って、
自分でいじれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
反省初日は久々なので、ゆ~っくりやや長めのランに出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/898267c8ae10f3f023d1a31203d8f152.jpg)
いつもの水上遊歩道。
オラケイ・ベイシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/d1748ad69e633fd7eb58564de2f7d002.jpg)
この湖を一周します。
橋を抜けて高台の車道に出て、さらに走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/944524c7c0965ae42970182cd3c86af9.jpg)
再び湖畔の道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/5271e8be94545b0db5a47b08803eceac.jpg)
緑と湖に挟まれた格好の道![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
対岸に水上遊歩道が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/c1a6d1dfa25f965caa3b49c6ff85b3d4.jpg)
やっと湖半周。
この辺りはドッグランにもなっているので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/8a6d7dc57d139df45d8dc90235a7a78d.jpg)
犬連れの人とよくすれ違います。ウォーキング、ランニングの人も多数。
遠くの正面に見えるボートハウスまで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/fe426fa16e6500b973a1d98659379ed0.jpg)
そこからは階段を上って道に出て、住宅街を抜けて帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/898267c8ae10f3f023d1a31203d8f152.jpg)
いつもの水上遊歩道。
オラケイ・ベイシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/d1748ad69e633fd7eb58564de2f7d002.jpg)
この湖を一周します。
橋を抜けて高台の車道に出て、さらに走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/944524c7c0965ae42970182cd3c86af9.jpg)
再び湖畔の道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/5271e8be94545b0db5a47b08803eceac.jpg)
緑と湖に挟まれた格好の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
対岸に水上遊歩道が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/c1a6d1dfa25f965caa3b49c6ff85b3d4.jpg)
やっと湖半周。
この辺りはドッグランにもなっているので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/8a6d7dc57d139df45d8dc90235a7a78d.jpg)
犬連れの人とよくすれ違います。ウォーキング、ランニングの人も多数。
遠くの正面に見えるボートハウスまで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/fe426fa16e6500b973a1d98659379ed0.jpg)
そこからは階段を上って道に出て、住宅街を抜けて帰ります。
かーなーりゆっくり、40分かけて走りました。
(体脂肪の燃焼には「距離」や「スピード」よりも「時間」が最も重要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
なんだそうです。 byためしてガッテン)
最後の15分は整理体操も兼ねてのんびり歩いて計55分で帰宅。途中、坂あり階段あり、湖畔のまっ平らな道ありと、けっこう変化も起伏もあるコースです。
明日からは子どもたちの学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0227.gif)
親も子も、元の生活に戻って、しっかりがんばりましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)