月曜日の真夜中、トンガリロ山が噴火しました。(写真はコチラ)
大噴火ではありませんが、今でもモクモクと噴煙が上がっているようで、
ちょうど7ヶ月前の年明けに、家族でトンガリロ・クロッシング(トンガリロ山を標高1,000mの地点から歩き始め、レッド・クレーターと呼ばれる標高1,900mを通過し、反対側の標高600m地点まで歩く、距離17km、時間にして7~8時間のコース)に行ったばかりなので、驚きもひとしおです。
(あの時の話はコチラとコチラで)
クライストチャーチ地震以降、地震の数や範囲が増え、北島でもずい分地下活動が活発になっているようですが、これも関係あるんでしょうか?115 年ぶりの噴火だそうで、つい関連性を疑ってしまいます。
人口の少ない国立公園(というか世界遺産)の中での噴火なのでこの程度の被害で収まるにしても、
「これがオークランドでランギトトでも噴火したら~」
と思うと青ざめそうですが、そういう考えても仕方がないことは考えないことにしましょう。スイッチオフ
大噴火ではありませんが、今でもモクモクと噴煙が上がっているようで、
「これが、あの、トンガリロ」
とビックリ
とビックリ
ちょうど7ヶ月前の年明けに、家族でトンガリロ・クロッシング(トンガリロ山を標高1,000mの地点から歩き始め、レッド・クレーターと呼ばれる標高1,900mを通過し、反対側の標高600m地点まで歩く、距離17km、時間にして7~8時間のコース)に行ったばかりなので、驚きもひとしおです。
(あの時の話はコチラとコチラで)
この最後の山小屋テテタヒ・ハットも、かなり被害を受けたようで、
(新聞の1面)
場所がわかるだけにビックリ
ここでトイレ休憩しましたもん!
宿泊施設でもあったので、泊まっている人はいなかったのかな~?
(新聞の1面)
場所がわかるだけにビックリ
ここでトイレ休憩しましたもん!
宿泊施設でもあったので、泊まっている人はいなかったのかな~?
クライストチャーチ地震以降、地震の数や範囲が増え、北島でもずい分地下活動が活発になっているようですが、これも関係あるんでしょうか?115 年ぶりの噴火だそうで、つい関連性を疑ってしまいます。
人口の少ない国立公園(というか世界遺産)の中での噴火なのでこの程度の被害で収まるにしても、
「これがオークランドでランギトトでも噴火したら~」
と思うと青ざめそうですが、そういう考えても仕方がないことは考えないことにしましょう。スイッチオフ
風邪はほぼ良くなり、今日のお昼過ぎに、
「あっ抜けた。」
と実感。
その直後にサーっと今日何度目かのにわか雨が来て、
大きな大きな虹の置き土産
ちょうどキッチンにいたので、目にすることができて感動
明日は完全復活です
「あっ抜けた。」
と実感。
その直後にサーっと今日何度目かのにわか雨が来て、
大きな大きな虹の置き土産
ちょうどキッチンにいたので、目にすることができて感動
明日は完全復活です