からりと晴れた2日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/71f8a7f8f8de88e20db92d3a1504cedc.jpg)
ロトイティを後に向かった先は・・・・・
マウント・マウンガヌイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/dabb45e64795eb6f828234fb07ca3566.jpg)
有名な観光地なのにとんと足を運んでいませんでした。
先月の月刊NZ(フリーペーパー)の特集でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/ad3c42bc5acaffe6b8cc72c622c878fe.jpg)
「最近、全然マウント・マウンガヌイ行ってないな~」
と特集を読みながら、つぶやく夫。
「・・・・・・・
」
最近って・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
最後に行ったのは2001年。
移住前の観光で遊びに来たとき。
しかも、その1回きりなんですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確かに全然行ってないということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/625f7933f9ba871df79bb131e3cb6355.jpg)
急きょやって来ました。
まずはマウント・マウンガヌイに登ろうじゃないの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/3becb73f7bfc4fc0a8c14074f7a908bd.jpg)
えっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
マウント・マウンガヌイってマウアオって言うの?
マウンガヌイで十分マオリ名なのに、もっと上がありました。
12.5cm以上のアワビ 10個
ウニ 50個
マッスル(パーナ貝)25個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/8ff4318ffc96f5d2ef60f916fc4c9688.jpg)
これって1人当たりの1日の漁獲制限
逆に言えば、
こんなに採れるんですかぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
アワビ10個って4人家族なら毎日40個ですよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とかなんとか、海を見下ろしつつ登っていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/f9398ed3d02aca7c745b5ab72abc954e.jpg)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
はい、ここで過呼吸開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/c0693190ad31035a2c83e729f6497fdc.jpg)
悶絶のかわいさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そしてこんなキラーショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/c9bfea5619d39023100ece618c6a10e8.jpg)
悶死
(という話はコチラで)
マウント・マウンガヌイはとにかく真平らで高い場所はここくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/a49e5d1504236b62505a2cca7c156b4a.jpg)
津波の時の避難場所にもなっていました。
さもありなん。
この真っ白なのは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/01913770829c7d0888d014c153c9a6bd.jpg)
貝殻![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
マオリの貝塚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
こんなに食べたん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/f353902e307a2fb82ff0faa96f7a6eb6.jpg)
と思ったら地層に埋まっていたようで、火山爆発の時に隆起したのか?
さらに登ると眼下はコバルトブルーの海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/4c7f9444b0088b85e9756e23210a5c34.jpg)
白砂の上にはびっしりと植林
世にもまれなビーチの使われ方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
他の先進国だったら99%はリゾート開発になっていたでしょう。
その前をタンカーが通過していくという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/66f53b3d19f1f91d6e30c651142ff7fa.jpg)
これまた稀有な眺め
でも、こここそが国内第2位のコンテナ港、タウランガ港の玄関口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/2c9ad26500fe217fbef9cb1969699165.jpg)
美しすぎます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この白浜は長い長ーい海岸線を持つ島、マタカナ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/41/544696f2ca1912b8643df976fe97920a.jpg)
全長20㎞、幅3㎞もないという細長い島
無人島なのかと思ったらマオリの部族が250人以上暮らしているそう。
その向こうはワイナリーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/2b97de288e03b9bcf656b1d3aa6c1353.jpg)
これで望遠めいっぱいでした。
ため息のでる美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/3b862ebaf7cbd9846b15974973c2dc70.jpg)
マオリのものだからこそのリゾート開発を逃れた美しさ。
植林という意味では開発し尽くされているわけですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/84c33caee83e56b91ecc3d7f8f753243.jpg)
建物で覆われるよりは遥かにいいのかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/3b87e2991932c7b05a7c79f55cc997cd.jpg)
地元の人らしき健脚な御仁発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
手ぶらだし、しょっちゅう登っている風情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/8021603435d7375c908eefd4cb35af0f.jpg)
「ウサギとカメでああいう人が早かったりして。」
という夫。
ワーワーキャーキャー&写真とりとりの私たちとは違う?
そこからはどこを眺めても青と緑の自然絵巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/7e613a8b38d017047a47f934b11e7590.jpg)
花鳥風月でもある?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/903ffc0ce68c2360dd6d0fe16c30cd31.jpg)
大大大好きなキングフィッシャー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とまっていたのはこんな場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/e09710af0de047f5d8ce4705a871f449.jpg)
反対側に出たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/6f52f84635360f1a7f166c68241f09c4.jpg)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
湘南と江ノ島の関係にある陸路でつながる島は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/531d1acd5ce8252651f870b096090c71.jpg)
モトゥリキ
「あれに神社があったらなー」(by夫)
「釜揚げシラスが食べられたらなー」(by私)
と言いたい放題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これぞ、マウント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/0f8f6a186048365b04706edacab4a680.jpg)
な眺め
両側海という最強の立地
(※確かに津波には弱そうですが
)
どこまでも続く白浜のビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/8678e3e79e5603965cb478a29d2566ff.jpg)
夏のごった返しぶりが目に浮かぶよう。
なのに半島の反対側は白浜が消え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/0dfab974a2df17e6c4d11f8467d889b3.jpg)
このコバルトブルー
深海ぶりが色でわかるというもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/6de2c89ac34ea73c4453753667908688.jpg)
こんな奇跡のような立地がビーチの真裏にコンテナ港という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/2d6c4b8b2ac7428a18cd407c2136c80d.jpg)
信じられないようなコラボを可能にしてるんでしょうね。
オークランド港とはまた違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/17433446da1ed7e706fb67b8d6819895.jpg)
天然の良港。
加えて果敢な攻めの経営で飛ぶ鳥を落とす勢いのタウランガ港
南島のティマル港の大株主でもあります。
地の利に頼り切っているオークランドの二、三歩先を行っています。
とまれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/4a528d9bf56e13de8f1fc6b12926a795.jpg)
頂上![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
とことこ登って30分ぐらいでした。
ワンツリーヒル(標高182m)を下から登るようなもの?
マウアオは標高232mなのでち、それよりちょっぴり高かったです。
帰りはこんなアーティスティックな階段を降りつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/bb05c8f1e283f2d3ca5bb16fef4ed51c.jpg)
あーっという間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/e0a6b1ebcc0eb0a10570115759b7b199.jpg)
再び過呼吸![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
海+
なんて反則すぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/524dbd57447372b812947dda323c4f70.jpg)
こんなの絶対
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/df/2855844f55f5dd1cdf028c10a2d59df7.jpg)
笑ってますよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とワーワーやっている横を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/1b80cd4356e4f3a710ff9dfffb9efdc6.jpg)
かの御仁が静かに通過
さすがロコ。
ラムなんかにゃ、目もくれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
今晩のメインディッシュかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
13年前に来た時は登らなかったので
(※善なんかまだ4歳直前
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/09d915c39d9ec795e9ceb224f1ad02d5.jpg)
登って正解![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ふもとに海水のホットプールがあったんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
今回は水着も時間もなく入れませんでしたが、
ぜひ次回に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/71f8a7f8f8de88e20db92d3a1504cedc.jpg)
ロトイティを後に向かった先は・・・・・
マウント・マウンガヌイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/dabb45e64795eb6f828234fb07ca3566.jpg)
有名な観光地なのにとんと足を運んでいませんでした。
先月の月刊NZ(フリーペーパー)の特集でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/ad3c42bc5acaffe6b8cc72c622c878fe.jpg)
「最近、全然マウント・マウンガヌイ行ってないな~」
と特集を読みながら、つぶやく夫。
「・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最近って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
最後に行ったのは2001年。
移住前の観光で遊びに来たとき。
しかも、その1回きりなんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確かに全然行ってないということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/625f7933f9ba871df79bb131e3cb6355.jpg)
急きょやって来ました。
まずはマウント・マウンガヌイに登ろうじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/3becb73f7bfc4fc0a8c14074f7a908bd.jpg)
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
マウント・マウンガヌイってマウアオって言うの?
マウンガヌイで十分マオリ名なのに、もっと上がありました。
12.5cm以上のアワビ 10個
ウニ 50個
マッスル(パーナ貝)25個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/8ff4318ffc96f5d2ef60f916fc4c9688.jpg)
これって1人当たりの1日の漁獲制限
逆に言えば、
こんなに採れるんですかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
アワビ10個って4人家族なら毎日40個ですよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とかなんとか、海を見下ろしつつ登っていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/f9398ed3d02aca7c745b5ab72abc954e.jpg)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
はい、ここで過呼吸開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/c0693190ad31035a2c83e729f6497fdc.jpg)
悶絶のかわいさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そしてこんなキラーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/c9bfea5619d39023100ece618c6a10e8.jpg)
悶死
(という話はコチラで)
マウント・マウンガヌイはとにかく真平らで高い場所はここくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/a49e5d1504236b62505a2cca7c156b4a.jpg)
津波の時の避難場所にもなっていました。
さもありなん。
この真っ白なのは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/01913770829c7d0888d014c153c9a6bd.jpg)
貝殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
マオリの貝塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
こんなに食べたん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/f353902e307a2fb82ff0faa96f7a6eb6.jpg)
と思ったら地層に埋まっていたようで、火山爆発の時に隆起したのか?
さらに登ると眼下はコバルトブルーの海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/4c7f9444b0088b85e9756e23210a5c34.jpg)
白砂の上にはびっしりと植林
世にもまれなビーチの使われ方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
他の先進国だったら99%はリゾート開発になっていたでしょう。
その前をタンカーが通過していくという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/66f53b3d19f1f91d6e30c651142ff7fa.jpg)
これまた稀有な眺め
でも、こここそが国内第2位のコンテナ港、タウランガ港の玄関口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/2c9ad26500fe217fbef9cb1969699165.jpg)
美しすぎます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この白浜は長い長ーい海岸線を持つ島、マタカナ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/41/544696f2ca1912b8643df976fe97920a.jpg)
全長20㎞、幅3㎞もないという細長い島
無人島なのかと思ったらマオリの部族が250人以上暮らしているそう。
その向こうはワイナリーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/2b97de288e03b9bcf656b1d3aa6c1353.jpg)
これで望遠めいっぱいでした。
ため息のでる美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/3b862ebaf7cbd9846b15974973c2dc70.jpg)
マオリのものだからこそのリゾート開発を逃れた美しさ。
植林という意味では開発し尽くされているわけですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/84c33caee83e56b91ecc3d7f8f753243.jpg)
建物で覆われるよりは遥かにいいのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/3b87e2991932c7b05a7c79f55cc997cd.jpg)
地元の人らしき健脚な御仁発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
手ぶらだし、しょっちゅう登っている風情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/8021603435d7375c908eefd4cb35af0f.jpg)
「ウサギとカメでああいう人が早かったりして。」
という夫。
ワーワーキャーキャー&写真とりとりの私たちとは違う?
そこからはどこを眺めても青と緑の自然絵巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/7e613a8b38d017047a47f934b11e7590.jpg)
花鳥風月でもある?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/903ffc0ce68c2360dd6d0fe16c30cd31.jpg)
大大大好きなキングフィッシャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とまっていたのはこんな場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/e09710af0de047f5d8ce4705a871f449.jpg)
反対側に出たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/6f52f84635360f1a7f166c68241f09c4.jpg)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
湘南と江ノ島の関係にある陸路でつながる島は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/531d1acd5ce8252651f870b096090c71.jpg)
モトゥリキ
「あれに神社があったらなー」(by夫)
「釜揚げシラスが食べられたらなー」(by私)
と言いたい放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これぞ、マウント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/0f8f6a186048365b04706edacab4a680.jpg)
な眺め
両側海という最強の立地
(※確かに津波には弱そうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どこまでも続く白浜のビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/8678e3e79e5603965cb478a29d2566ff.jpg)
夏のごった返しぶりが目に浮かぶよう。
なのに半島の反対側は白浜が消え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/0dfab974a2df17e6c4d11f8467d889b3.jpg)
このコバルトブルー
深海ぶりが色でわかるというもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/6de2c89ac34ea73c4453753667908688.jpg)
こんな奇跡のような立地がビーチの真裏にコンテナ港という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/2d6c4b8b2ac7428a18cd407c2136c80d.jpg)
信じられないようなコラボを可能にしてるんでしょうね。
オークランド港とはまた違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/17433446da1ed7e706fb67b8d6819895.jpg)
天然の良港。
加えて果敢な攻めの経営で飛ぶ鳥を落とす勢いのタウランガ港
南島のティマル港の大株主でもあります。
地の利に頼り切っているオークランドの二、三歩先を行っています。
とまれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/4a528d9bf56e13de8f1fc6b12926a795.jpg)
頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
とことこ登って30分ぐらいでした。
ワンツリーヒル(標高182m)を下から登るようなもの?
マウアオは標高232mなのでち、それよりちょっぴり高かったです。
帰りはこんなアーティスティックな階段を降りつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/bb05c8f1e283f2d3ca5bb16fef4ed51c.jpg)
あーっという間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/e0a6b1ebcc0eb0a10570115759b7b199.jpg)
再び過呼吸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
海+
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/524dbd57447372b812947dda323c4f70.jpg)
こんなの絶対
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/df/2855844f55f5dd1cdf028c10a2d59df7.jpg)
笑ってますよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とワーワーやっている横を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/1b80cd4356e4f3a710ff9dfffb9efdc6.jpg)
かの御仁が静かに通過
さすがロコ。
ラムなんかにゃ、目もくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
今晩のメインディッシュかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
13年前に来た時は登らなかったので
(※善なんかまだ4歳直前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/09d915c39d9ec795e9ceb224f1ad02d5.jpg)
登って正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ふもとに海水のホットプールがあったんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
今回は水着も時間もなく入れませんでしたが、
ぜひ次回に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
(つづく)