エラズリーのオープンテーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/37f38ac53a11f97ac7b1e441f4f0c5a5.jpg)
この店を知ったのはちょうど1年前。
以来、時折利用していたのですが、名前のとおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/edc34d4a74f4140dbe0ef6b00006827c.jpg)
オープンな造り(笑)
「冬場は寒いんじゃない?」
(夫談)
とご無沙汰でした。
先日久々に行ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/3cf278604d3cff2bb9c2070b1e58ff94.jpg)
ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
レイアウトが違ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/91fedc04805d69870d6d78a6ae366eec.jpg)
ドリンク用の冷蔵庫なんてなかったし!
以前は褪めたターコイズカラーとリサイクル素材で統一された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/a49982cc040bd26e86916f5074226d73.jpg)
素朴にしてこだわりのある、凝ったインテリアでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/c61757aa14d240fb127e3f97d5912c16.jpg)
経営者が変わったのは一目瞭然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/c288acefed10efec7f944e9c2fbff738.jpg)
コーヒーもオーガニックではなくなっていました。
聞いたら今のオーナーになって1ヶ月。
メニューフードもカウンターフードも増えていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/aaef88bef118e29e6a075e60c3d2fd87.jpg)
よくあるカフェメニュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
夫の大好物で看板料理プルドポークのプレッツェルサンドは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/493c1acba7d3c707815a420956de1aea.jpg)
姿を消し
新メニューのブリトスは大々的な玉子焼き入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/b32074ff07b4ce01db632e30e27b4a77.jpg)
注文してから知った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/5b2fda2cc39a5cc663c922f38ad0e2fe.jpg)
ブリトス+コーヒーで7.5ドルぽっきり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
激安ながら玉子焼きはちょっと違ったかな?
以前のメニューの裏にあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/4f1bc5ad33f5f2c07dcc26ff3412dfc1.jpg)
店の関係者への謝辞と全員の名前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
知っている人がいなくても、なんとなく眺めつつ
こういうオネスティーさに心が温まる思いだったのですが
そういうものも、もちろんなくなり、
(※オーナーも違えば関係者も違うし)
テーブルにあった多肉もあらかた姿を消していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/455dc03a50b7e8f3e0a197cdfe7808fb.jpg)
場所も
名前も
評判も
受賞も
お金で買って受け継ぐことはできても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/261f7ef41dfb39d42505bba581ea2d31.jpg)
この店の隅々にまで満ちていた
スピリットとホスピタリティーは見当たらず
以前を知っている分、残念さが先に立ってしまう場所に。
新規オープンがゼロからの出発なら
人気店の継承はマイナスからの出発なのを実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/71452d78468dc750c6b3e333743389bb.jpg)
今は再訪するかどうかわかりませんが
寂寞とした諸行無常を感じる朝食でした。
失って初めて気がつく価値![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/37f38ac53a11f97ac7b1e441f4f0c5a5.jpg)
この店を知ったのはちょうど1年前。
以来、時折利用していたのですが、名前のとおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/edc34d4a74f4140dbe0ef6b00006827c.jpg)
オープンな造り(笑)
「冬場は寒いんじゃない?」
(夫談)
とご無沙汰でした。
先日久々に行ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/3cf278604d3cff2bb9c2070b1e58ff94.jpg)
ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
レイアウトが違ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/91fedc04805d69870d6d78a6ae366eec.jpg)
ドリンク用の冷蔵庫なんてなかったし!
以前は褪めたターコイズカラーとリサイクル素材で統一された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/a49982cc040bd26e86916f5074226d73.jpg)
素朴にしてこだわりのある、凝ったインテリアでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/c61757aa14d240fb127e3f97d5912c16.jpg)
経営者が変わったのは一目瞭然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/c288acefed10efec7f944e9c2fbff738.jpg)
コーヒーもオーガニックではなくなっていました。
聞いたら今のオーナーになって1ヶ月。
メニューフードもカウンターフードも増えていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/aaef88bef118e29e6a075e60c3d2fd87.jpg)
よくあるカフェメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
夫の大好物で看板料理プルドポークのプレッツェルサンドは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/493c1acba7d3c707815a420956de1aea.jpg)
姿を消し
新メニューのブリトスは大々的な玉子焼き入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/b32074ff07b4ce01db632e30e27b4a77.jpg)
注文してから知った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/5b2fda2cc39a5cc663c922f38ad0e2fe.jpg)
ブリトス+コーヒーで7.5ドルぽっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
激安ながら玉子焼きはちょっと違ったかな?
以前のメニューの裏にあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/4f1bc5ad33f5f2c07dcc26ff3412dfc1.jpg)
店の関係者への謝辞と全員の名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
知っている人がいなくても、なんとなく眺めつつ
こういうオネスティーさに心が温まる思いだったのですが
そういうものも、もちろんなくなり、
(※オーナーも違えば関係者も違うし)
テーブルにあった多肉もあらかた姿を消していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/455dc03a50b7e8f3e0a197cdfe7808fb.jpg)
場所も
名前も
評判も
受賞も
お金で買って受け継ぐことはできても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/261f7ef41dfb39d42505bba581ea2d31.jpg)
この店の隅々にまで満ちていた
スピリットとホスピタリティーは見当たらず
以前を知っている分、残念さが先に立ってしまう場所に。
新規オープンがゼロからの出発なら
人気店の継承はマイナスからの出発なのを実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/71452d78468dc750c6b3e333743389bb.jpg)
今は再訪するかどうかわかりませんが
寂寞とした諸行無常を感じる朝食でした。
失って初めて気がつく価値
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)