先日行ったラグラン。
お気に入りの店シャックで
料理が来るまでの間に
写真を撮っていたら

「なんだろ
アレ?」
と気が付いた棚

ジモティーの置き傘ならぬ
置きカップ
と思っていたら
マグライブラリーなるもの。
初めて知りました
やり方は、
①不要になったマグを寄付する
②コーヒーを持ち帰るときに
環境のために使い捨ての
紙コップを使用しないで
ライブラリーのマグを借りる
③使用後にこの店かライブラ
リーに参加す店に返却する
というもの。
なーるーほーどー
人口3,000人ほどのラグランで
カフェと客が顔見知りという
土地柄ならこれって可能かも
ラグランはサーフィンで知ら
れる町ですが、ハミルトンか
ら1時間ほどで、中心部から
は離れた場所にあります。
元々ヒッピーが住み着いたり
環境派が多かったりでDIYや
リサイクルが根付いた場所

(※このパン屋は奥さんがパンを焼き
ご主人が店の外観を仕上げました)
「ここならもっと有効利用できる
」
と毎年旅行のたびに町に1軒ある
チャリティーショップのために
寄付の品を持っていきます。
今年持って行った一部

今回は次男(22歳)の物もあり
私も思い切った物減らしで
クルマのトランク半分ほどに。
地域社会が発達した
NZの暮らし方の一面です
お気に入りの店シャックで
料理が来るまでの間に
写真を撮っていたら

「なんだろ

と気が付いた棚

ジモティーの置き傘ならぬ
置きカップ

と思っていたら
マグライブラリーなるもの。
初めて知りました

やり方は、
①不要になったマグを寄付する
②コーヒーを持ち帰るときに
環境のために使い捨ての
紙コップを使用しないで
ライブラリーのマグを借りる
③使用後にこの店かライブラ
リーに参加す店に返却する
というもの。
なーるーほーどー

人口3,000人ほどのラグランで
カフェと客が顔見知りという
土地柄ならこれって可能かも

ラグランはサーフィンで知ら
れる町ですが、ハミルトンか
ら1時間ほどで、中心部から
は離れた場所にあります。
元々ヒッピーが住み着いたり
環境派が多かったりでDIYや
リサイクルが根付いた場所

(※このパン屋は奥さんがパンを焼き
ご主人が店の外観を仕上げました)
「ここならもっと有効利用できる

と毎年旅行のたびに町に1軒ある
チャリティーショップのために
寄付の品を持っていきます。
今年持って行った一部

今回は次男(22歳)の物もあり
私も思い切った物減らしで
クルマのトランク半分ほどに。
地域社会が発達した
NZの暮らし方の一面です
