途方もないほどある手持ちの
ビーズを片付けていたら、懐
かしいものを発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/b8f9c9d7e5cb02714c2a82366dd6a42a.jpg)
移住前の香港で、自分がいつ
からビーズアクセサリーを作
りを始めたのか思い出せない
のですが、このテイラーとい
う店は金融街の中心セントラ
ルにあり、職場近くで昼休み
に時々立ち寄っていました。
その職場は1997年に転居し、
引っ越しは私の産休中だった
ので、これを買い求めたのは
次男(25歳)誕生前でしょう。
その後、香港で3回、NZで3
回引っ越し、25年後の蔵出し
でやっと日の目を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/22/19a6b07308afce47fe64fb30d026cc75.jpg)
当時の6香港ドルは95円
ピアスにすれば8点になり、
完売すれば2000円の寄付に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/9f0a4205e593fd1cebff3a3ab5729710.jpg)
アクセサリーの部品も整理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/5b9d3781111e4d470a2ee3db3984151f.jpg)
8とあるのも香港時代のもの
で8ドル也。当時は質のいい
中国製がタダ同然で手に入り
どうするつもりなのかも判ら
ないまま、買い集めました。
それが今,役に立っているん
だから人生は不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/e5fdc69dc8edb241e7dd651fc0f6aea6.jpg)
(※これらの緑のビーズも香
港から持ち込んだものです)