天候に振り回された2月を脱
し3月は実り多い月でした。
3年ぶりにハワイの地を踏み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/945f62a5fbe25961d8685ba15b1deb9a.jpg)
7年ぶりに市民マラソン大会
ラウンド・ザ ・ベイズに復帰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/64ae4a56c4a00f40c51c0bd87ef2bcdc.jpg)
この2つの出来事は個人的な
ポストコロナ宣言でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
以前のように海外に行ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
また大勢で集まっても大丈夫
コロナにならない保証はなく
ても、やっとそう思えるとこ
ろまで来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
コロナが始まった2020年3月
に100年前のスペイン風邪の
展開をあれこれ調べ個人的に
「3年間は覚悟しよう」
と腹を括りましたが、歴史は
繰り返すのかほぼ同じ展開に
またアクセサリーの修理やリ
メイクに明け暮れた月でもあ
りました。寄付のための頼ま
れ仕事もあり、ビーズをいじ
っているだけで人助け、地域
貢献ができるなら勿怪の幸い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/78b221e61e37b3bada56ef1d65e5edf7.jpg)
将来的にはアクセサリー関連
でのボランティアを増やし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/25bb891a28a803619a4c55b4f5d5ef16.jpg)
チャリティーショップの店番
や仕分けは週2ペースに戻し
ていけるようになったらな🙏
次男が誕生日を迎え26歳に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/90c7399b1feaf64d35ff6fc5568c7384.jpg)
今年から住むつもりだったオ
ーストラリアのメルボルンに
行き、NZに居残ったことが正
解だったと自分で結論を出し
人としての成長を感じます。
子どもは親を越えて行け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
は子育ての指針の1つでしたが
2人ともとっくに超えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
(※長男は2ヵ月長丁場出張中)
月末にかけてのタスマニアは
感動の連続でご縁がありそう
と勝手に思い込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/a8e3fad9703b07f19732c8201b4d20e8.jpg)
(※世界遺産ポートアーサー)
長らく精神的に足踏み状態が
続いていた気がしますが、3
月で突き抜け、4月に一段と
弾みがつくかどうか?ともあ
れ忙しい月になりそうです。
All's Well That Ends Well
(※終わり良ければすべて良し)
ウクライナに1日も早い和平を🌈