今日は朝から偏頭痛があって
雲の上を歩くような妙な感覚
血糖値も血圧も正常。熱もな
く見た目は元気そのものなの
ですが、他覚症状のない不調
たまにこうなっても昼過ぎか
らは回復するのに、今日はど
うにもこうにもダメな日。夜
は外食にしてもらいました🙏
近いしピザだしで、ダンテス

長男と3人で行くのは初めて

長男は飲まないのでモクテル
つまみ代わりの揚げ物が来て

血糖値のためには野菜から食
べなくてはいけないのに、話
しながらつまみ始めてしまい

(※トリュフのアランチーニ)
次に来たのがマルゲリータで

その付け合わせとしてサラダ

さすがにサラダを先にピザへ
男子たちはさらにラザーニャ
ビーフだし私は完全にパス

水分もしっかり摂っていたし
「まぁいいかな~」と

ティラミスに突入。長男半分
残りを親が半分ずつぐらいか
前回同様に5kmほど歩いて帰
ろうと長男を誘ったところ、
「ボク、8時から仕事の電話」
ということで、あえなく断念
クルマで帰り2時間後血糖値
14.1(日本の253)『糖尿病型』

倒れそうな高さでした
前回は同じようなメニュー+
5km歩き9.3(167)『境界型』
きちんと野菜から食事を始め
ていたのも良かったのかも
飲茶ではお茶代わりに白湯を
飲めば、血糖値の上昇を抑え
られるのに気づいたように

炭水化物の中でも最も血糖値
が上がりやすい小麦粉の塊の
ピザの攻略法を編み出そう💪
(※こういうこともあったし)
雲の上を歩くような妙な感覚
血糖値も血圧も正常。熱もな
く見た目は元気そのものなの
ですが、他覚症状のない不調
たまにこうなっても昼過ぎか
らは回復するのに、今日はど
うにもこうにもダメな日。夜
は外食にしてもらいました🙏
近いしピザだしで、ダンテス

長男と3人で行くのは初めて

長男は飲まないのでモクテル
つまみ代わりの揚げ物が来て

血糖値のためには野菜から食
べなくてはいけないのに、話
しながらつまみ始めてしまい

(※トリュフのアランチーニ)
次に来たのがマルゲリータで

その付け合わせとしてサラダ

さすがにサラダを先にピザへ
男子たちはさらにラザーニャ
ビーフだし私は完全にパス


水分もしっかり摂っていたし
「まぁいいかな~」と

ティラミスに突入。長男半分
残りを親が半分ずつぐらいか
前回同様に5kmほど歩いて帰
ろうと長男を誘ったところ、
「ボク、8時から仕事の電話」
ということで、あえなく断念
クルマで帰り2時間後血糖値
14.1(日本の253)『糖尿病型』

倒れそうな高さでした

前回は同じようなメニュー+
5km歩き9.3(167)『境界型』
きちんと野菜から食事を始め
ていたのも良かったのかも

飲茶ではお茶代わりに白湯を
飲めば、血糖値の上昇を抑え
られるのに気づいたように


炭水化物の中でも最も血糖値
が上がりやすい小麦粉の塊の
ピザの攻略法を編み出そう💪
(※こういうこともあったし)