昨日意外な来客と言っていた
のは、なんとGFちゃんのママ
と御年88歳のグランマです。
来客といっても我が家のでは
なく、新居に引っ越した次男
たちの家にやってきました。
グランマはイギリス在住なの
ですが、毎年のようにNZに
来て数ヵ月滞在しています。
今年は滞在中に次男とGFち
ゃんが家を買ったので、ママ
と一緒にガーデン用品をクル
マに積み込み、クライストチ
ャーチからやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/8a5d9908156ca1f783f338de2e3432d8.jpg)
(※下見には行ったものの私
も購入後初めて行きました。
高台の眺めのいい家です)
女子3世代の共通の趣味とい
うかそれを越えた愛が菜園![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/794ca1657a366b7ba1fae048f629bf85.jpg)
イギリス人が愛用するガーデ
ンフォークも持ち込んで、マ
マとGFちゃんでサクサク掘
っていくのには、ビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
すきのように掘り返せるだけ
でなく、けっこうスコップの
ように土も移動できるもので
私も小さいシャベルサイズの
は「買おう」と思いました。
私も混ぜてもらって女子4人
で半日掘ったり、切ったりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/75f4ac47e20039554048c4ec251fdde5.jpg)
今日のところはここまで。
ラズベリーの苗木はママが自
宅の庭から持ち込んだもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/ad7a5b761eb788a0db51e282341677a6.jpg)
(※1本だけ違う種類も購入)
ストロベリー、ブルーベリー
とともにベリー畑になる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/c72c5a6020cdaafe2586d57cfd064707.jpg)
ここは菜園で、これから夏野
菜🍅🥒を植えていくそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/d714b472b84875ca8d1dd94896476cf7.jpg)
ガーデンベッドも続々誕生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/366e8b10363adeeceeee6905dfad8a28.jpg)
菜園予定地にあったバラの移
動が一番の大仕事で、グラン
マと私で伸び切っているのを
できる限り剪定し、ママとGF
ちゃんが掘り返し+植え替え
元からあった花の木はできる
だけ残すようあれこれ手入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/83b362f19c56f4e508f060e8241e8d2b.jpg)
次男はずっと仕事だったので
夜はプルドポークの手料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/37cedb097c097598469f89f2687c103e.jpg)
夫も夕食からジョインです。
スロークッカーで8時間煮込
んで自然にホロっホロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/c80a6a7272e69653bd3f3fac23df8cb9.jpg)
チキンサラダにグアカモーレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/db010c0492cccd2fc95f36ab926f07b3.jpg)
これをトルティーヤに包んで
サラダを入れているボウルは
グランマのママからの形見で
100年近く前のアンティーク
手洗いするのすらドキドキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さすがイギリス人なので、家
族でも“May I?”“You may"
と、会話にmayが多い~(笑)
Precisely(そう。そのとおり)
というのも、イギリス植民地
だった香港時代はよく聞いた
ものの、今日だけでNZに来て
からの20年分を聞いたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
グランマのカリスマとお元気
さと優しさ、チャーチから1
人で運転して来たママの愛と
タフネスさに、ただただ感動
私にはどれもないものです。
こうやって親族というものに
なっていくのかなぁと、しみ
じみ思ったいい1日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
のは、なんとGFちゃんのママ
と御年88歳のグランマです。
来客といっても我が家のでは
なく、新居に引っ越した次男
たちの家にやってきました。
グランマはイギリス在住なの
ですが、毎年のようにNZに
来て数ヵ月滞在しています。
今年は滞在中に次男とGFち
ゃんが家を買ったので、ママ
と一緒にガーデン用品をクル
マに積み込み、クライストチ
ャーチからやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/8a5d9908156ca1f783f338de2e3432d8.jpg)
(※下見には行ったものの私
も購入後初めて行きました。
高台の眺めのいい家です)
女子3世代の共通の趣味とい
うかそれを越えた愛が菜園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/794ca1657a366b7ba1fae048f629bf85.jpg)
イギリス人が愛用するガーデ
ンフォークも持ち込んで、マ
マとGFちゃんでサクサク掘
っていくのには、ビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
すきのように掘り返せるだけ
でなく、けっこうスコップの
ように土も移動できるもので
私も小さいシャベルサイズの
は「買おう」と思いました。
私も混ぜてもらって女子4人
で半日掘ったり、切ったりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/75f4ac47e20039554048c4ec251fdde5.jpg)
今日のところはここまで。
ラズベリーの苗木はママが自
宅の庭から持ち込んだもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/ad7a5b761eb788a0db51e282341677a6.jpg)
(※1本だけ違う種類も購入)
ストロベリー、ブルーベリー
とともにベリー畑になる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/c72c5a6020cdaafe2586d57cfd064707.jpg)
ここは菜園で、これから夏野
菜🍅🥒を植えていくそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/d714b472b84875ca8d1dd94896476cf7.jpg)
ガーデンベッドも続々誕生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/366e8b10363adeeceeee6905dfad8a28.jpg)
菜園予定地にあったバラの移
動が一番の大仕事で、グラン
マと私で伸び切っているのを
できる限り剪定し、ママとGF
ちゃんが掘り返し+植え替え
元からあった花の木はできる
だけ残すようあれこれ手入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/83b362f19c56f4e508f060e8241e8d2b.jpg)
次男はずっと仕事だったので
夜はプルドポークの手料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/37cedb097c097598469f89f2687c103e.jpg)
夫も夕食からジョインです。
スロークッカーで8時間煮込
んで自然にホロっホロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/c80a6a7272e69653bd3f3fac23df8cb9.jpg)
チキンサラダにグアカモーレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/db010c0492cccd2fc95f36ab926f07b3.jpg)
これをトルティーヤに包んで
サラダを入れているボウルは
グランマのママからの形見で
100年近く前のアンティーク
手洗いするのすらドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さすがイギリス人なので、家
族でも“May I?”“You may"
と、会話にmayが多い~(笑)
Precisely(そう。そのとおり)
というのも、イギリス植民地
だった香港時代はよく聞いた
ものの、今日だけでNZに来て
からの20年分を聞いたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
グランマのカリスマとお元気
さと優しさ、チャーチから1
人で運転して来たママの愛と
タフネスさに、ただただ感動
私にはどれもないものです。
こうやって親族というものに
なっていくのかなぁと、しみ
じみ思ったいい1日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)