蒼太くん、o-mamaがお散歩bag以外のbagを持つと、
何も言わないのに、自動的にケージに入ります。
お留守番の時はケージ待機ってわかっていて、
服装やbagで判断して、自分はケージだと思っているようです。
欧介は、様子を伺って、服装から判断すると、自分は留守番だって思うようで、
いつも寝ているソファーの背もたれに上って、眠りはじめます。
他にも競技会の時に緊張が犬に伝わるとか、
涙を舐めて慰めてくれるとか・・・etc。
最近、人間の大人でも、自己中で気の使えない人が増えて、
察するってことが出来ない人がいるって言うのに、
言葉は喋れないけど、人の気持ちを察して行動できる犬達って、
スゴクない?
「Atelier sucre sale」に、鎌倉へを
UPしました。覗いてみてね