to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

今宵のお宿は「Peppermint jam」

2017年10月07日 | Travel

車山高原にある「Peppermint jam」は一日限定4組のペンションです。

木曽でゆっくりしすぎて、宿に到着した時はすっかり暗くなってました。

すぐに夕食の時間になってしまいちょっと慌ただしくお食事へ。

 

 

 

ダイニングの雰囲気はこんな感じで、とっても素敵。

 

一品一品、どれもみんな美味しい。

 

人参のスープはとても滑らかで喉越しが良かった。

 

 

お魚のグリルは皮はパリパリで身が柔らかくてちょうどいい焼き加減。

お肉は北海道産だそうです。

ほろほろに柔らかい。

 

そして、お薦めのワインは「TOSO 」

 

デザートもとても綺麗にお皿に盛り付けられてて、手が込んでいます。

 

今日1日私たちにお付き合いで疲れちゃった蒼太くん。

 

足元でリラックス中。

 

この後、他の宿泊のワンコたちとご挨拶したら、

可愛いトイプードルさんに♡

珍しく「遊ぼう!!」って誘ってました。

お宿の看板犬のアビーちゃんもサラさんも

みなさんとても穏やかなワンコばかりで飼い主'sが談笑中、

蒼太くんも楽しく過ごせました。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


木曽の「奈良井宿」へ

2017年10月07日 | Travel

木曽の「奈良井宿」は中山道の木曽路にある宿場町です。

町に一歩足を踏み入れると一気に江戸時代にタイムスリップできます。

 

このような景観がまだ存在することに驚きました。

ここ「中村屋」さんは一番古い建物だそうです。

 

 

伝統を守り続けたから醸し出されるHistoryがある。

 

軒先の葡萄棚がお洒落なお店。

 

 

 

「木曽の大橋」は総檜でできています。

橋脚のない日本有数の太鼓橋です。

日本の伝統技術は本当に美しいです。

 

 

雨の木曽路はしっとりとして、静かな時の中に悠久の歴史を感じることができました。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


木曽の山間にある「base」へ

2017年10月07日 | Travel

「八ヶ岳クラフト市」を楽しんで午後は「奈良井宿」へ

その前にお腹が空いたので美味しいランチが食べられるという

base」へ行ってきました。

木曽の山間にあるお店です。

こんなところにお店があるの?って感じのところにありました(笑) 

手前がパン屋さんで奥がレストランになってました。

ワンコは入れないのですが、車をお店に続く路地の奥に駐車させてもらえたので安心でした。

 

 

レストランの中はこんな感じです。

シンプルだけどセンス良いインテリアです。

 

クレシェンティーナ

サクッとして美味しかった。

 

オリーブの実とケッパーのパスタ

さっぱりとした味わいが新鮮でした。

家にオリーブの実が塩漬けになってるのを思い出し、

それを使って作ってみようと思いました。

 

クリームチーズのクレープ

こちらも絶品でした。

 

遠いけどまた行きたいと思えるお店でした。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


夏の旅行(八ヶ岳クラフト市編)

2017年10月07日 | クラフト展

我が家の夏休みがやっときました。

オットのボルドー出張でバタバタしててなかなか夏休みが取れませんでした。

3日間の連休を利用して八ヶ岳方面へお泊りに行ってきました。

まずは「八ヶ岳クラフト市」

 

クラフト市を見て歩くのもだいぶ慣れてきました。

今回はベルギーへ行く前に近所のスーパーで無くしてしまった

小さいトートバッグのお店も出ていたので再購入しました。

無くさないように目立つオレンジ色を選択しました。

 

最近、コーヒーはネスプレッソにすることが多いので、

あまり大きなカップだと半分ぐらいしか溜まらない。

丁度よく入りそうなカップを「くるり窯」さんで見つけました。

 

そして、なぜか使っていると一本づつ無くなっていくカトラリー。

特に小さいスプーンは気がつくと5本が4本に、4本が3本に。。。

「工房やす」さんのティースプーンを購入しました。

 

材料は桜の木です。

持った時、とってもやさしい手触りでしっくりと馴染みました。

 

午前中は、クラフト市で過ごし、午後は木曽の「奈良井宿」へ

木曽編へつづく。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

事情聴取されちゃったよ〜

2017年10月05日 | 日々の出来事

日曜日に出かけた先で警察に通報されちゃった〜。

おまわりさんがやってきて事情聴取と書類作成のために

身分証明書の提示を求められました。

 

 

 

 

 

仕方ないね。

 

 

 

 

 訓練をしたくてもできる場所がワンコ禁止になってしまったり、

すぐに通報されたり怒られたりと本当に場所探しが大変です。


近くにドッグランがあっても、ただ犬同士走り回らせるだけで

呼び戻しもできない、制御もできない犬ばかりが集まってる。

もっと有効的にトレーニングの場として活用できればいいのに。

良いトレーニングを積んだ犬を一般の人たちも目にする機会が増えるといいよね。


 

 

 

 

蒼太は集中すると時々立ち耳になる。

私はこういう犬の表情や生き生きとした表現が好きです。


この時、蒼太は遠くに隠されたボールを探すために集中して待ってます。

蒼太のワクワクした気持ちが伝わって、私も気分が高揚します。

ダムの水がせき止められるように蒼太の興奮は静かに溜まってゆきます。

「探せ!」の一言で、蒼太の集中が一気に放出され、確実に探すという目的へ向かいます。

 同じ目的に集中する、言葉を理解する、探すという行為が遊びの中に隠れてる。

犬と同じ目的で同じ方向を見るってすごく楽しい。

そんな場所と人と犬が増えるといいのになぁ。


 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村