
京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
上賀茂神社の北神饌所は庁屋(ちょうのうや)・庁舎などとも呼ばれています。間口13間、奥行4間、単層、入母屋造り、檜皮(ひわだ)葺きで、寛永5年(1628)に再建された長い建物です。かつての神饌調進所、神への供え物を調理していた所で、奈良神社の拝殿を付属させています。神職たちが集まって重要事項を決定する会議場としても使われます。明治36年(1903)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/