
奈良県天理市柳本町に長岳寺(ちょうがくじ)があります。
釜口山(かまのくちさん)長岳寺は高野山真言宗のお寺です。天長元年(824)に淳和天皇の勅願により空海(弘法大師)が大和神社の神宮寺として創建したといわれています。釜口山上にあることから釜口大師の名で親しまれています。
盛時には48もの堂宇が建ち並んでいたといわれますが、兵火と明治の廃仏毀釈で荒廃しました。関西花の寺25霊場の第19番札所で、日本最古の歴史の道といわれる山の辺の道のほぼ中間点に位置しています。
本堂に安置されている本尊の阿弥陀三尊(阿弥陀如来と両脇侍の観世音菩薩、勢至菩薩)と、脇侍の多聞天と増長天は国の重要文化財に指定されています。建物では旧地蔵院、旧地蔵院持仏堂、楼門、五智堂が国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/