旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

諏訪大社上社前宮十間廊

2022年12月10日 | 旅 歴史

 長野県茅野市宮川に諏訪大社上社前宮(すわたいしゃかみしゃまえみや)があります。
 二の鳥居の上にある十間廊は古くは神原廊と呼ばれていました。桁行10間、梁間3間、入母屋造りです。中世までは諏訪地域の政治や祭礼はこの場で行われ、現在でも上社で行われる神事のほとんどは、この建物で行われています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諏訪大社上社前宮内御玉殿 | トップ | 諏訪大社上社前宮拝殿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事