旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

岩村城本丸

2024年01月07日 | 旅 歴史

岐阜県恵那市岩村町に岩村城跡があります。
 標高717mの山頂にある岩村城の本丸には二重の本丸櫓と納戸櫓、東西両側に多聞櫓が配されていました。本丸の外側に二の丸、西外側には出丸、二の丸の外側に三の丸が配されていました。表門、裏門ともに埋門で堅固な構えをしています。本丸櫓には城主が住んでおり、山頂にある昇竜の井戸を有していました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昇竜の井戸 | トップ | 下田歌子勉学所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事