滋賀県草津市矢橋町に石津寺があります。
石津寺の現在の本堂は室町幕府2代将軍足利義詮によって再建された当時の建物です。間口5間、奥行4間、単層、寄棟造り、本瓦葺きで、正面の両端に連子窓(れんじまど)を設けています。屋根の形式は滋賀県内ではほとんど見かけない造りです。明治40年(1907)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
石津寺の現在の本堂は室町幕府2代将軍足利義詮によって再建された当時の建物です。間口5間、奥行4間、単層、寄棟造り、本瓦葺きで、正面の両端に連子窓(れんじまど)を設けています。屋根の形式は滋賀県内ではほとんど見かけない造りです。明治40年(1907)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます