兵庫県小野市浄谷町に浄土寺があります。
不動堂は拝殿の東側にあり、不動尊を祀るお堂です。間口3間、奥行3間の宝形造りで、桟瓦葺きです。不動堂の北側より裏山に江戸後期(文化・文政年間ごろ)に造られた浄土寺裏山四国八十八ヶ所巡りのコースがあります。88体の本尊石祠の脇に弘法大師が祀られ、各石祠には大部荘・垂井荘を中心とした施主・願主の名前が刻まれています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2052_1.gif)
日本一周 ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
http://blog.fc2.com/
不動堂は拝殿の東側にあり、不動尊を祀るお堂です。間口3間、奥行3間の宝形造りで、桟瓦葺きです。不動堂の北側より裏山に江戸後期(文化・文政年間ごろ)に造られた浄土寺裏山四国八十八ヶ所巡りのコースがあります。88体の本尊石祠の脇に弘法大師が祀られ、各石祠には大部荘・垂井荘を中心とした施主・願主の名前が刻まれています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2052_1.gif)
日本一周 ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
http://blog.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます